こんにちは、GW最終日みなさまいかがお過ごしでしょうか?前回の更新(風雲際会 Part3 前半)の続きになります。Xなどでリアクションいただき、まだみなさまがまだ読んでくださっていることが分かって感動してます😭ありがとうございます!みなさま
こんにちは、GW最終日みなさまいかがお過ごしでしょうか?前回の更新(風雲際会 Part3 前半)の続きになります。Xなどでリアクションいただき、まだみなさまがまだ読んでくださっていることが分かって感動してます😭ありがとうございます!みなさま
堕天作戦6巻 風雲際会Part3 前半感想です
3/15の定例更新も新情報が盛りだくさんでした!4月末に6巻を発売というビッグニュースに埋もれがちですが、(この退路を絶って自らを追い込む先生のスタイル、大好きです。)先生のアシスタントの方がマシュマロを設定してくださっていたという嬉しい
3/15の定例更新も新情報が盛りだくさんでした!4月末に6巻を発売というビッグニュースに埋もれがちですが、(この退路を絶って自らを追い込む先生のスタイル、大好きです。)先生のアシスタントの方がマシュマロを設定してくださっていたという嬉しい
水曜定例の山本先生からの供給で考察ネタはたくさんたまっているのですが、なかなかアウトプットできずにいます。マンガワン連載中に比べて先生の誠実なお人柄やお茶目な一面が垣間見えて嬉しい毎日です。さて、マンガワン時代にチラチラ露出していたマメ知識
山本先生から随時進捗報告が入ってニヤニヤが止まりません。ツイッターによるとアシスタントさんが付いているとの事、めっちゃ安心しました。しかもアシスタントさんとの関係性がいいです。怒り方が長年付き合った彼女みたいで安定感がありますね😊表紙のフ
11/25に山本先生が公開してくださったTwitterの内容をもとに、前々回はあらすじを投稿しましたが、今回は内容を深堀りして読み解いて行きたいと思います。1話がめっちゃ濃いため、どんどん長文になるので、Twitter1~3を前半(【解説】
11/25に山本先生が公開してくださったTwitterの内容をもとに、前回はあらすじを投稿しましたが、今回は内容を深堀りして読み解いて行きたいと思います。1話がめっちゃ濃いため、どんどん長文になるので、Twitter1~3を前半、Twitt
風雲際会2のTwitter配信11/25のお昼に山本先生から嬉しいツイートがありました!風雲際会2が読めるーーーーーーーー!!!!!先生のツイートは12時-13時にあげてくださることが多いので、タイミングよくお昼休みに見られてよかったです〜
次の更新はマメ知識最後のネタのつもりでしたが、嬉しすぎるツイートを見て急遽変更します!そのツイートはこちら既に赤信号の予感が…適宜進捗報告します pic.twitter.com/jZ7VnGq1BR— 『堕天作戦』公式 (@datensak
長らくこちらのブログを更新せず、不義理が続き大変申し訳ありませんでした。堕天作戦のマンガワン休載と私の個人的な環境の変化が重なりなかなか更新する気力がでてこず、、2022年10月のマンガワン掲載終了の発表を目にした時には、もうこちらのブログ
みなさんご存知のように、堕天作戦のマンガワン掲載が2022年10月31日で終了しました。小学館の電子書籍も販売停止となり、おそらく紙の書籍も現状出版分で終了になるかと思います。ツイッターのアカウントが11月1日より山本先生に譲渡されるのでフ
数ヶ月ぶりの更新です。いろいろ個人的事情で時間がなくなってしまいまして、本誌の休載とは関係ないのですが、本誌の更新待ちでネタ切れ&私のテンションが低空気味なのも若干あります( ; ; )それはそれ!と気持ちを切り替えて、できる考察
こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか?自粛期間のお家遊びで、家族がアクアビーズで楽しそうに色々作っているのをみて、私もレコベルを作ってみました。堕天作戦の本編/感想/考察、いずれにも関係ない記事ですので、いつもの考察記事を見に来た方
前回更新分の「堕天作戦における生き物たち」堕天作戦における生き物たちにちょっとしたイラストをつけています。キャプ ションつけないと誰だか分からないイラストなのが辛い。。もっとたくさん描いて練習しないとですね。さて、今回は表紙の謎シリーズ第4
堕天作戦は今より少し先の未来の地球をベースにしたお話ですが、作中には現代にない生き物たちがたくさん出てきます。今回はそれらをまとめてみたいと思います。ネタバレも含みますのでご注意ください。1.人間超人機械が出てくるまでの支配者。主な登場人物
更新ずいぶん空いてしまいました。お久しぶりです。個人的事情で夏頃までちょっと忙しくなりそうでして、更新が不定期になりそうです。堕天作戦本編の方も止まったままですが、編集の成田さんがツイッターでリツイートはしているようなので安心しました。休載
堕天作戦、更新を楽しみに待機しておりましたが、残念ながら諸般の事情により延期となりました( ; ; )諸般の事情とのことで、今の世の中の状況が状況だけに大丈夫なのか気になりますが、悪い予想しても仕方ないのでおとなしく続報を待とうと思います
2月5日に更新日未定の休載が告知されて一ヶ月弱2月27日に担当者さんがこんなツイートを拡散ってことはおそらく吉報だと思うので読者の期待はマックスに高まりました。おそらく更新のお知らせだと思うものの、もしやアニメ化?グッズ販売のお知らせ?など
これまでのまとめです。アンダー視点で出会った人々を取り上げて行きたいと思います。アンダーが出会った人々※場所の左右や上下関係は実際の地図とは異なります。※友好的だった相手は○、バトルになった相手は☓をつけてます。1巻 場所:オーパスレコベル
水曜日なのでドキドキしていたのですが、残念ながら今日も更新のお知らせはありませんでした。楽しみの延期はワクワクが続くので良いことにして、今回の記事はマンガワンのマメ知識シリーズ第5弾です。マメ知識ってなに?マンガワンアプリで公開の漫画を読ん
今回は堕天世界独自の生き物、怪蟲についての記事です。考察にふさわしいモチーフなのですが、結構遅めの紹介になったのは、私が個人的に虫が苦手で調べたりググったりしたくなかったからです😅)できるだけマイルドにご紹介&考察したいと思います。
休載発表より一週間経ちました。ちょっと期待しましたが、更新日は未定のままですね〜先生がもし兼業ならなおさら無理してはいけないので、ゆっくり待つことにしたいと思います。堕天作戦の読者が好む読物って休載や遅筆の人が多そうなイメージ(偏見??)な
表紙考察シリーズ第三弾です。1巻考察はこちら【ドクロ】表紙の謎【1巻】2巻考察はこちら【ゾフィア】表紙の謎【2巻】3巻の表紙は不死者ヘリオスまだこの頃は作中にほとんどヘリオスが登場していなかったので、予想外でした。1巻がアンダー→2巻がゾフ
本日2月5日は堕天作戦更新日でしたが、山本先生の体調不良になり不定期延期となりました。次の展開が見られないのはもちろん残念ですが、何より先生の体調不良が心配です。いつまででも待ちますので、無理せずゆっくり休養なさっていただきたいです。マンガ
今回のサムネは2巻の有名なシーンを着色して使わせていただきました。堕天作戦アニメ化したらの妄想サムネです。ご存知の方も多いと思いますが改めてお知らせです。アニメ化してほしいマンガランキング投票スタート「第3回アニメ化してほしいマンガランキン
風雲際会では早くもシャクターとサティの頭脳戦が期待されています。次回の更新(2月5日)までまちきれずに各勢力の状況をまとめつつ考察予測してみました。戴天党の現状主たる人物 シャクター・アマチ・カペラ(ナイトワットの妹)・キューティ隠し持って
新章『風雲際会』はシャクターとサティの弁術対決やヌーベルとアンダーのすれ違いなど見所たくさんでしたが、もうひとつ明らかになった重要な人物が魔竜騎兵オランドです。オランドは堕天作戦のちょいたしの中で、単行本に収められていないエピソード『完成無
新章ではヌーベルの出番が多くなってきました。山本先生の絵は端正で沈着なのですが、それでも女の子成分増えるとぐっと話が華やかになる印象がします。そして私は単純にレコベル&ヌーベルが出ると嬉しい😊ヌーベルとはモーラベースのクローンにレコ
本日12月4日にマンガワンアプリにて配信された堕天作戦の新作「共生執行」先読み分のあらすじです。私の頭の中の整理整頓用ですが、全文ネタバレ含みますのでお気をつけください。舞台はサーデリー西郊外です。サーデリーは東側をハイデラ×メイミョー軍に
あけましておめでとうございます。本年も当ブログをよろしくお願いします。今年はもう少し定期的に更新できるように頑張りたいと思います。新年最初の投稿は堕天作戦の表紙の考察シリーズ2です※1巻の考察はこちら【ドクロ】表紙の謎【1巻】2巻の表紙は樹
マメ知識ってなに?コメント欄で「マメ知識みっけ」などとあって、どこかのサイトででも見れるのかな?と思っていましたが、 マンガワンアプリで公開の漫画を読んだ後に出てくる各作品の作中設定でした。 マンガワンとは堕天作戦が一番早く読めるアプリです
堕天作戦単行本の表紙を見ていきたいと思います。1巻はズバリ主人公アンダーの再生シーン(骨多めです)黒地に箔押しという男前感溢れるテイストで、しかもドクロ!デザインは賛否両論ありますが女性としては正直店頭で買いづらい。今はこれ以外は考えられな
新章にてアンダーは戴天党幹部のキューティの前で復活して見せて自分が不死者であることを明かしました。同じく党内にいるレコベルの再会が楽しみです。レコベルの星へ向かう計画も進行しているかと思います。ここで戴天党の党是であり、コサイタスの宿願でも
マンガワンにて更新された最新話の感想です。あらすじはこちら【あらすじ】共生執行【先読み】先読みでネタバレ含みますので未読の方はご注意ください。冒頭はシャクターの無線芸からです。番外編の利用価値【あらすじ】堕天作戦 4巻 利用価値【感想】のサ
本日12月4日にマンガワンアプリにて配信された堕天作戦の新作「共生執行」先読み分のあらすじです。私の頭の中の整理整頓用ですが、全文ネタバレ含みますのでお気をつけください。シャクターからの要請シャクターが無線にてキューティ参謀に連絡して怒りを
前回【考察】レコベルという人物4【治乱興亡】【地獄献上】の続きです。地獄献上Part1にて「もう一体クローンを造っている」と言っていたレコベル(ヌーベル)ですが、一体誰のクローンを生成しているのでしょうか?これまでのクローンの役割元々戴天党
レコベルというよりヌーベルという人物が正しいタイトルかもですが。治乱興亡にて一気にレコベルは進化します。これまでのレコベルに関する考察はこちらです。【考察】レコベルという人物【虚空処刑】【考察】レコベルという人物2【竜姫活殺】【修羅胎動】【
堕天作戦5巻の 治乱興亡Part戴天党【あらすじ】堕天作戦 5巻 治乱興亡 Part 戴天党にてレコベルが復活しますが、その際に気になる発言をしています。レコベルの発言「知的生物は念術操作に耐性が付くんです。なので深層催眠で刷り込みします」
【お知らせ】pixivisionで堕天作戦の公式インタビューが掲載されています
もうほとんどの方がご存知だとは思うのですが、こちらでもお知らせします。堕天作戦の作者の山本先生やご担当者の成田さんへのインタビュー記事が掲載されました!普段無口(?)な山本先生のトークがたくさん載っています😊ぜひ読んでいただきたいです!作中
インタビューの記事について書いていて、成田さんがいかに堕天作戦のために頑張ってくださったか時系列での紹介をはさむつもりでしたが、めちゃくちゃ長くなったのでこちらを先にアップします。インタビュー記事もですが、成田さんの貢献をたくさんの方に知っ
レコベル考察シリーズPart3です。第一弾はこちら→【考察】レコベルという人物【虚空処刑】第二弾はこちら→【考察】レコベルという人物2【竜姫活殺】【修羅胎動】再登場したレコベル 第一形態3巻のラストまでは存在は語られつつも姿を現さなかったレ
重要事項だらけのエピソード【人材不足】にて、はっきりと判明した事実がいくつかありますが、次のこともそのひとつです。不死者は体は量産できないが、自らの死体は増やせる。アンダーはこれまで血の一滴や消し炭からも復活してきました。かつてジュンボやメ
記事まるごと使って戴天党所属のキューティ参謀を語ります!初見から気になっていた人物なので今回の復活本当に嬉しい😊1回目の登場はモーラ絶好調無明隧道Part3です。【あらすじ】堕天作戦 5巻 無明隧道 Part3無双するモーラを見つけメイミョ
壮大なスケールで読者に衝撃を与えた地獄献上の次の更新回はまさかの純度高いギャグ回でした😂前回の更新からの一ヶ月の間に、Webマンガ総選挙で3位となり5巻の紙の本が出たり重版が決まったりと物理での急展開あり、新規さんも増えて期待値も上がり、個
本日マンガワンにて更新されました堕天作戦最新話のあらすじです。自身の内容把握&整理用にまとめているものですがネタバレ含みますのでご注意ください。今回は小休止回、、かな?戴天党の現在戴天党のチャムの街(おそらくヘリオスが死亡した街)にて党員た
最近ブログに人気記事のランキングも掲載するようにして、私も自分のブログの人気記事を知ったのですが、実はこのブログで一番の人気記事がこちらです。【考察】レコベルという人物【虚空処刑】虚空処刑でのレコベルの言動から人物像を探っていったものですが
以前の記事で階級制度について言及しました。【考察】魔軍の階級制度この時にそういえば師団や旅団ってなんぞや?となったので調べてみました。旅団は堕天作戦で初めて知った単語で、最初はサーカス団みたいで楽しそうって思っていました😅部隊編成についてざ
マンガワンのマメ知識シリーズ第3弾です。第1弾はこちら 堕天作戦 マンガワンのマメ知識1〜作中舞台がインドの理由〜第2弾はこちら堕天作戦 マンガワンのマメ知識2〜破壊神シヴァ〜マメ知識については上記2記事のページで説明しましたが再掲載してお
以前に堕天作戦の魔術の簡単な分類記事をアップしまいたが、堕天作戦の魔術分類今回は堕天作戦に登場する魔術の中でも一番謎の多い虚術について考察していきたいと思います。※以前にコサイタスのゼロ旋風についても考察したことがありますのでよろしければこ
あらすじや感想が連載に追いついてしまったので考察が続いています。今回はお金の話です。堕天作戦の世界の舞台の中心はインドです。通貨は人魔共通でビリオンルピーと戴天党領内で使用されているスターチップが登場しています。ルピーは今もインドの通貨単位
【考察】魔軍の階級章・勲章2(ハイデラバード・マデイア・戴天党)
魔軍のバッジ考察2回目です。1回目はこちら→【考察】魔軍の階級章・勲章1(オーパス・ダルガパル)また、登場人物の階級はこちらにまとめてあります。【考察】魔軍の階級制度1回目ではオーパスとダルガパルの魔人のバッジをまとめつつ考察しました。今回
前回軍隊の階級制度を堕天作戦作中の魔軍に当てはめてみました。【考察】魔軍の階級制度魔人国家の軍人は国章+階級や役職章(+勲章)をつけているようです。首の下から左胸、ヘルメットなどにあり役職や国家により異なるようです。今回はオーパスとダルガパ
魔軍の国章について以前にまとめましたが、魔軍枢機8カ国 国章国章以外にもいろいろつけているようです。おそらく階級章・勲章などだと思うのですが、階級章を考察するためにひとまずはこれまで登場した人物の階級をまとめてみました。地獄献上Part3【
堕天作戦5巻時点での各国勢力図/相関図です
WEBマンガ総選挙とは「いま最もWebで愛されているマンガ」を決める総選挙で今年で3回目です。読者投票によって集まった作品から、特に得票数の多かった50タイトルがノミネート作品となり、決選投票に進みます。投票は書籍購入によるシリアル投票やツ
堕天作戦登場人物の名前の由来シリーズ4番目です。今回は一人の人物に焦点をあてたいと思います。今までの人物紹介記事はこちらです↓堕天作戦 登場人物 名前の由来1堕天作戦 登場人物 名前の由来2堕天作戦 登場人物 名前の由来3お気づきの方も多い
マンガワンのマメ知識シリーズ第二弾です。マメ知識については第一弾のブログ堕天作戦 マンガワンのマメ知識1〜作中舞台がインドの理由〜で書きましたが再掲載しておきます。マメ知識ってなに?マンガワンアプリで公開の漫画を読んだ後に広告とともに出てく
今回は、女性の年齢の話。自分自身も含めてあまりしたくない話題ですが、ギンカ隊の女の子みんな若いし良いですよね。堕天作戦世界における寿命堕天作戦世界を通して感じることは、作中舞台の2600年ごろには人間の寿命も短くなっているようです。地獄献上
堕天作戦 5巻 紙本ツイッターで最初に5巻紙本の情報を聞いた時は本当かどうか疑っていましたが、10月11日予約した本屋にて無事に現物を手に入れました!その本屋では残念ながら平積みはしてなかったのですが、家族の目撃によると結構良い場所に平積み
本日10月11日は5巻の紙本の発売日ですが、内容や興奮については後日にまとめることにして今回は、女性の年齢の話。自分自身も含めてあまりしたくない話題ですが、ギンカ隊の女の子みんな若いし良いですよね。堕天作戦世界における寿命堕天作戦世界を通し
マンガワンの堕天作戦のマメ知識1です
地域シリーズになっておりますが、個人的に一番気になっている街は戴天市です。これまでの地名紹介や推測はこちら堕天作戦世界の地名【ほぼ確定編】【考察】イスパノはどこにあるか【考察】イスパノはどこにある2 補足編【考察】オーパスはどこにある戴天市
オーパス国の位置を考察しました
イスパノの場所を前回考察しましたが、ハイウェイ番号って地域ごとについているようです。やりなおし〜(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォで再度地域ごとにNational HighwayとMajor District Roadの道路番号を照らし合わせてみ
堕天作戦 地獄献上 Part6先読み分の感想です
堕天作戦 地獄献上 Part6 先読み分のあらすじです。
前回確定版の地名を掲載しましたが、堕天作戦世界の地名【ほぼ確定編】堕天作戦作中ではまだまだ現在世界ではない地名が出てきます。作中結構な割合で舞台になっている地名がイスパノ。2巻でアンダーが串焼き屋のおやじに世話になり、ナイフ不死者が登場して
これまで作中にいくつかの地名が登場しています。多分作者さんの中ではしっかり地図もあって、それに基づいて物語が進んでいるようです。公式の地図が欲しい!と思うのですが、残念ながらないようなので考察しつつ自作していきます。まずは場所が判明している
堕天作戦 地獄献上 Part5 先読み分の感想です
堕天作戦 地獄献上 Part5 先読み分のあらすじです。ネタバレあるのでご注意ください。
以前に堕天作戦の世界の魔法について分類しました。堕天作戦の魔術分類今回は地獄献上Part5まで登場した禁忌術を羅列してみました。1巻P233竜姫活殺Part6ででモーラが禁忌術を使うシュロに「いけない!寿命が!」と止めようとしているので、使
堕天作戦 先読み 地獄献上part4 感想です
堕天作戦 地獄献上 Part4(先読み)あらすじです。
堕天作戦に登場する魔術を分類してみました
堕天作戦 地獄献上 Part3 先読み 感想です。
ご存知の方も多かったようですが、公式ツイッターにて告知がありました。<blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang=
堕天作戦 地獄献上Part3 先読み分のあらすじです
地獄献上Part2で魔人社会における魔法の基礎研究は、様々な理由から低調であると記載があります。魔法は物理法則に則っていないその一つが魔法は物理法則を嗤う奇跡とうこと。確かに原理が分からなければ発展は難しいですよね。個人の性質によるものが大
堕天作戦 地獄献上 Part2 感想です。
堕天作戦 地獄献上Part2のあらすじです。
名前の由来シリーズひとまずラストです。今回は戴天党メンバーその他です戴天党アジル ナイトワット AZIRU NIGHTWATカペラ ナイトワット CAPELLA NIGHTWAT 前にも書きましたが競走馬のオンワードアジルとオンワードカペラ
今回はダルガパル陣営の名前の由来を考察しました。時間ができたら順次関連画像を貼っていきたいと思います。 シュロ SYURO 棕櫚菊のシュロから。親友のディジーはデイジーのお花からきていて、二人は菊のお花つながりの名前ではないかと思います。
地獄献上でコサイタス=氷地獄でおそらくコキュートスが由来かと思われます。コキュートスは、ギリシア神話における冥府の周囲を流れる川の一つで、ダンテの『神曲』においては地獄の最下層(第9層)の名称。もっとも重い罪を犯したものたちが氷の地獄に閉じ
地獄献上Part1で判明した設定/伏線です
地獄献上Part1でコサイタスが入隊する時のシーンに魔軍8カ国らしき国章が登場しました!実は国旗(?)は1巻ですでに登場しています。1巻212ページと227ページの各一コマ目、竜姫活殺Part6でシュロがハイデラバードに保護された時のテント
アンダーの道化っぷり、ヌーベルの可愛さ、ヘリオスの賢さ、の三本立ての回です。前回Part1前編では顔をはぎながら「顔を貸せ」とかしてたクレイジーボーイのヘリオスでしたが、今回はめちゃくちゃ賢い理系男子です。彼の論理の半分くらい(いやもっと?
地獄献上Part1の窒素の雪が舞う原理を考察しました
戴天市に向かうアンダー総裁に会いに戴天市に向かうアンダーは、戴天市の住民が列をなして脱出しようとしているのを目の当たりにします。戴天党の貨幣(スターチップ)は価値が下がり、人々は情報に翻弄されています。アンダーは戴天党の腕章を偉そうに掲げて
堕天作戦 地獄献上 Part1前編の感想です
堕天作戦5巻 地獄献上 Part1のあらすじです
頭を整理するために年表作成してみました。今回は戴天党クローズアップです。(というかコサイタスクローズアップ?地獄献上がほとんどコサイタスの自伝みたいになってるのでつい)ちなみに前回の年表はこちら【年表】堕天作戦 2巻で判明した時系列【考察】
堕天作戦 地獄献上 Part5 先読み分の感想です
【あらすじ】堕天作戦 地獄献上 Part5【先読み】ネタバレあるのでご注意ください
堕天作戦 地獄献上 Part5 先読み分のあらすじです。ネタバレあるのでご注意ください。
堕天作戦5巻初動作戦です
治乱興亡 Part 戴天党で判明した設定/伏線です
堕天作戦5巻紙で発売のお知らせです
治乱興亡 Part 戴天党で判明した設定/伏線です
堕天作戦 5巻 治乱興亡 Part 戴天党の感想です
マンガワンまつりのお知らせです
「ブログリーダー」を活用して、雪だるまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは、GW最終日みなさまいかがお過ごしでしょうか?前回の更新(風雲際会 Part3 前半)の続きになります。Xなどでリアクションいただき、まだみなさまがまだ読んでくださっていることが分かって感動してます😭ありがとうございます!みなさま
堕天作戦6巻 風雲際会Part3 前半感想です
3/15の定例更新も新情報が盛りだくさんでした!4月末に6巻を発売というビッグニュースに埋もれがちですが、(この退路を絶って自らを追い込む先生のスタイル、大好きです。)先生のアシスタントの方がマシュマロを設定してくださっていたという嬉しい
3/15の定例更新も新情報が盛りだくさんでした!4月末に6巻を発売というビッグニュースに埋もれがちですが、(この退路を絶って自らを追い込む先生のスタイル、大好きです。)先生のアシスタントの方がマシュマロを設定してくださっていたという嬉しい
水曜定例の山本先生からの供給で考察ネタはたくさんたまっているのですが、なかなかアウトプットできずにいます。マンガワン連載中に比べて先生の誠実なお人柄やお茶目な一面が垣間見えて嬉しい毎日です。さて、マンガワン時代にチラチラ露出していたマメ知識
山本先生から随時進捗報告が入ってニヤニヤが止まりません。ツイッターによるとアシスタントさんが付いているとの事、めっちゃ安心しました。しかもアシスタントさんとの関係性がいいです。怒り方が長年付き合った彼女みたいで安定感がありますね😊表紙のフ
11/25に山本先生が公開してくださったTwitterの内容をもとに、前々回はあらすじを投稿しましたが、今回は内容を深堀りして読み解いて行きたいと思います。1話がめっちゃ濃いため、どんどん長文になるので、Twitter1~3を前半(【解説】
11/25に山本先生が公開してくださったTwitterの内容をもとに、前回はあらすじを投稿しましたが、今回は内容を深堀りして読み解いて行きたいと思います。1話がめっちゃ濃いため、どんどん長文になるので、Twitter1~3を前半、Twitt
風雲際会2のTwitter配信11/25のお昼に山本先生から嬉しいツイートがありました!風雲際会2が読めるーーーーーーーー!!!!!先生のツイートは12時-13時にあげてくださることが多いので、タイミングよくお昼休みに見られてよかったです〜
次の更新はマメ知識最後のネタのつもりでしたが、嬉しすぎるツイートを見て急遽変更します!そのツイートはこちら既に赤信号の予感が…適宜進捗報告します pic.twitter.com/jZ7VnGq1BR— 『堕天作戦』公式 (@datensak
長らくこちらのブログを更新せず、不義理が続き大変申し訳ありませんでした。堕天作戦のマンガワン休載と私の個人的な環境の変化が重なりなかなか更新する気力がでてこず、、2022年10月のマンガワン掲載終了の発表を目にした時には、もうこちらのブログ
みなさんご存知のように、堕天作戦のマンガワン掲載が2022年10月31日で終了しました。小学館の電子書籍も販売停止となり、おそらく紙の書籍も現状出版分で終了になるかと思います。ツイッターのアカウントが11月1日より山本先生に譲渡されるのでフ
数ヶ月ぶりの更新です。いろいろ個人的事情で時間がなくなってしまいまして、本誌の休載とは関係ないのですが、本誌の更新待ちでネタ切れ&私のテンションが低空気味なのも若干あります( ; ; )それはそれ!と気持ちを切り替えて、できる考察
こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか?自粛期間のお家遊びで、家族がアクアビーズで楽しそうに色々作っているのをみて、私もレコベルを作ってみました。堕天作戦の本編/感想/考察、いずれにも関係ない記事ですので、いつもの考察記事を見に来た方
前回更新分の「堕天作戦における生き物たち」堕天作戦における生き物たちにちょっとしたイラストをつけています。キャプ ションつけないと誰だか分からないイラストなのが辛い。。もっとたくさん描いて練習しないとですね。さて、今回は表紙の謎シリーズ第4
堕天作戦は今より少し先の未来の地球をベースにしたお話ですが、作中には現代にない生き物たちがたくさん出てきます。今回はそれらをまとめてみたいと思います。ネタバレも含みますのでご注意ください。1.人間超人機械が出てくるまでの支配者。主な登場人物
更新ずいぶん空いてしまいました。お久しぶりです。個人的事情で夏頃までちょっと忙しくなりそうでして、更新が不定期になりそうです。堕天作戦本編の方も止まったままですが、編集の成田さんがツイッターでリツイートはしているようなので安心しました。休載
堕天作戦、更新を楽しみに待機しておりましたが、残念ながら諸般の事情により延期となりました( ; ; )諸般の事情とのことで、今の世の中の状況が状況だけに大丈夫なのか気になりますが、悪い予想しても仕方ないのでおとなしく続報を待とうと思います
2月5日に更新日未定の休載が告知されて一ヶ月弱2月27日に担当者さんがこんなツイートを拡散ってことはおそらく吉報だと思うので読者の期待はマックスに高まりました。おそらく更新のお知らせだと思うものの、もしやアニメ化?グッズ販売のお知らせ?など
これまでのまとめです。アンダー視点で出会った人々を取り上げて行きたいと思います。アンダーが出会った人々※場所の左右や上下関係は実際の地図とは異なります。※友好的だった相手は○、バトルになった相手は☓をつけてます。1巻 場所:オーパスレコベル
こんにちは、GW最終日みなさまいかがお過ごしでしょうか?前回の更新(風雲際会 Part3 前半)の続きになります。Xなどでリアクションいただき、まだみなさまがまだ読んでくださっていることが分かって感動してます😭ありがとうございます!みなさま
堕天作戦6巻 風雲際会Part3 前半感想です