chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
katsu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/09

arrow_drop_down
  • SSL証明書等の確認

    メモです秘密鍵の内容を確認 openssl rsa -in key.pem -textCSRの内容を確認 openssl req -in req.pem -text証明書の内容を確認 openssl x509 -in cer.pem -textCRLの内容を確認 openssl crl -in crl.pem -text...

  • ZenFone6 を買った!ファーストインプレッションとレビュー

    ZenFone6が日本で発売されたので買っちゃいました!w価格がいい感じに抑えられておりコストパフォーマンスの良さが魅力ですね!ファーストインプレッションとレビューを書いていこうと思います。今まで使っていたのは3年前のzenfone3なのでいろいろと比較にならないところはありますが、、、ご了承ください!笑ちなみに買ったのはメモリ 6GB/ストレージ128GBモデルです。 付属品ZenFone 6本体ケース プラスチック製説明書ACア...

  • kill -0

    kill -0 PIDこれでプロセスの生存確認ができるんだって・・・・知らなかった!知ってた??...

  • ログの改竄防止

    ログの改竄防止方法として簡単な方法があります。ただ、簡単な方法なので、、、、その防止の方法を破りことも簡単なのであしからず。初心者やLinuxにちょっと疎い人には効果覿面!!笑 まずは実験用にファイルを作成します。# touch test.log chattrというコマンドでファイルの属性 (attribute) を変更します。# chattr +a test.logこんな感じ! 確認はlsattrコマンドです。# lsattr test.log-----a------- tes...

  • yumができない

    yumを実行すると下記のようにメッセージが出たAnother app is currently holding the yum lock; waiting for it to exit...これはfedoraでyum-updatesdが勝手に動くからだ!と言うことでとりあえずyumを殺します# ps aux grep yum# kill PIDさらに勝手に起動しないようにしておくchkconfig --level 2345 yum-updatesd offそしてyumを実行すると問題なく動きました。...

  • - (ハイフン)から始まるファイルを消す方法

    オペミスをしてしまい。。。。-(ハイフン)から始まるファイルを作っちゃいました。。。何も考えずに消そうとすると。。。rm --filenameって実行したところ。。。--filenameってオプションはねーぞ!って怒られちゃった。。 そこでGoogle先生に聞いたらあっさり教えてくれました。^^rm -- --filenamerm ./--filename-- って付ければいいのは知らなかったなーーー。まだまだですね。私も!!笑cp や mv なんかにも使えるらしいよ!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、katsuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
katsuさん
ブログタイトル
LinuxやGadgetが好き
フォロー
LinuxやGadgetが好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用