ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花梨(カリン)の剪定 その2
花が着き実成りを期待できる花梨(カリン)です。花を大事に新芽を切り戻しました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/30 08:54
花梨(カリン)の剪定
昨年、実の着いた花梨(カリン)てす。新芽を切り戻しました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/29 08:31
コマユミとトキワマンサクの花
剪定枝を挿して化粧鉢に入れたコマユミです。新芽を摘んで伸びを抑えました。鉢に入れたトキワマンサクの花です。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/28 07:08
紅紫檀(ベニシタン)の整姿その2
数年前ホームセンターの売残りを持帰ってきた紅紫檀(ベニシタン)です。今は「コトネアスター」と名が着いてます。新芽を摘み剪定整姿しました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/27 08:54
紅紫檀(ベニシタン)の整姿
紅紫檀(ベニシタン)、別名コトネアスターです。新芽を摘み整姿しました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/26 08:42
剪定枝を挿したイボタを剪定
剪定枝をポットに挿しておいたイボタです。当分ポットに入れておくとして、型どおりの剪定しました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/25 09:17
イボタの鉢替
窮屈そうなイボタを植替えて鉢も替えました。根の状態は良好です。ゆったりしました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/24 08:41
イボタの芽摘み
剪定枝を挿して化粧鉢に入れたイボタです。新芽を摘んで整姿しました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/23 08:13
シマトリネコの整姿・剪定
庭木から挿し木したシマトリネコです。剪定し整えました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/22 08:32
アカシデ(赤四手)の花
小品サイズの赤四手(アカシデ)です。三房ほど花が着きました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/21 08:28
木瓜(ボケ)の花と植替
木瓜(ボケ・十二単)の花が咲きました。取り木して二鉢に分けた木瓜(ボケ・緑白八重)ですが・・。一鉢に寄せました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/20 08:30
取り木したヤマモミジの芽摘み
昨春上部を取り木をしたヤマモミジです。伸びた新芽を切り戻しました。この後、葉刈りしてから整姿します。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/19 08:28
ヤマモミジ(寄植)の芽摘剪定
苗木のうちから寄せたヤマモミジです。輪郭をはみ出た新芽を摘みました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/18 08:30
ヤマモミジ(双幹模様)の芽摘み
取り木して化粧鉢にいれたヤマモミジです。新芽を摘んで整えました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/17 09:00
ヤマモミジの芽摘みその2
ヤマモミジの寄植えです。実生苗を寄せたものですが、形を成してきました。新芽を摘みました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/16 08:44
ヤマモミジ(寄植)の芽摘み
ヤマモミジ実生苗を寄せたものです。新芽を摘み外郭を整えました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/15 11:43
ガマズミ(オトコヨウゾメ)の整姿
ガマズミと同種のオトコヨウゾメです。「姫ガマズミ」ではと思うが、いずれにしろ新芽を摘み剪定しました。秋の実が楽しみです。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/14 08:49
モミジ獅子頭の花
昨春入手したモミジの獅子頭(シシガシラ)です。珍しく花(?)が着いています。近くで花(?)を見たのは初めてです。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/13 09:04
ウグイスカグラの花(白)剪定
ウグイスカグラの白花がポツンと着きました・・。剪定して整えました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/12 07:51
木瓜(ボケ)の花が咲く
木瓜(ボケ)の花が咲きました・・・。珍しい緑白の八重です。数年前に取り木で二鉢に分けました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/11 09:10
梔子(クチナシ)の葉刈り その2
葉色の悪い梔子(クチナシ)の葉刈りをしています。剪定枝を挿して株立ち状にしたものですが、黄ばんだ葉を刈りました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/10 08:14
春爛漫・・・桜が見頃
庭の桜(勿論借景ですが)が見頃になりました。松柏の盆栽棚です。深山海棠も満開になりました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/09 13:31
梔子(クチナシ)の葉刈り
梔子(クチナシ)の小品素材です。枝枯れ、葉色も悪いので葉刈りして剪定しました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/08 08:48
小品ウグイスカグラを剪定
小品のウグイスカグラ、挿し木からです。数輪の花がついてますが、プチ剪定しました。ココで盆栽ブログが見られます。...
2025/04/07 07:39
ウグイスカグラの花
小品のウグイスカグラです。小さなピンクの花がいっぱい着いてくれました。「鶯神楽」とはよく言ったものです。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/06 08:34
長寿梅の剪定
挿し木から養成中の長寿梅です。良い感じに花が着いてますが、剪定しました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/05 08:14
サツキ花前の手入れその4(銘不明)
剪定枝を挿したもので、名前はわかりません。多分大盃系のものだと思いますが、花前に手を入れました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/04 07:46
サツキ花前の手入れ その3(小品珍山)
サツキ小品の珍山です。花の前に枯れた枝先処理や鉢内掃除など手を入れました。ココで盆栽ブログが見られます...
2025/04/01 10:04
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、昭さんをフォローしませんか?