chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アメリッシュガーデン改 https://funyada.hatenablog.com/

多くの方に『笑った!』『思わず吹き出した!』とコメントしていただけるよう、ガーデン(庭)、旅行、映画、英語に関するブログを作っていきたいと願っています。願っただけでできりゃ苦労せん、なんて愚痴は心にとどめ、頑張っています。

アメリッシュ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/07

arrow_drop_down
  • Billie Eilishのイラストに衝撃をうけ、ブログで描いた自分のイラストの下手さに泣いた

    Billie Eilishのイラスト これは日本を代表するポップアーティスト、村上隆氏が、Billie Eilishにインスパイア?されたのかな、書かれたイラストで、最近の私、この絵の魅力にハマっている。 Billie Eilish - you should see me in a crown (Official Video By Takashi Murakami) 大友克行氏の「AKIRA」のイメージに通じる、うちに怒りを秘めた冷めた顔、不気味なイメージ。Youtubeで、はじめてこの絵を見て衝撃を受け、作者を調べたんだ。 映像監督されたのは村上隆氏であった。 村上隆氏 彼は、日本を代表する…

  • ハーバード大学で中高大生が参加する模擬国連に参加。現代の英語教育の格差について

    目 次 中学校で差が大きくでてしまう英語教育 ハーバード大学やオランダハーグで開催される模擬国連 模擬国連とは 英語が苦手教科の生徒たち 英語が苦手な方へ 英語の勉強方法が参考になるブログ 中学校で差が大きくでてしまう英語教育 英語は極端に好き嫌いが分かれる教科じゃないかな。 中高生にとって英語科目は、 できるか、できないか。 得意か、得意じゃないか。 この2択になってしまっている現在。 そういう意味では過去には、まだそれほど英語力に違いはなかった。 友人の一人は英語が得意で、中学1年生で英検2級を取得し地方新聞に掲載されたと聞いた。昔の話だ。 当時は中学生が英検2級を取れば、それは最高の栄誉…

  • 大失敗!「幸せのパンケーキ」と「ダイエット」のコラボ

    目 次 「幸せのパンケーキ」をご存知だろうか? 「幸せのパンケーキ」と「ダイエット」 参考にした材料レシピ 「幸せのパンケーキ」の作り方 第1の失敗 メレンゲ作り 第2の失敗 第3の失敗 第4の失敗 ブランチとして提供されたお食事 素敵なお料理レシピのブログとレストラン紹介 お料理レシピ 美味しそうなレストランをご紹介 【今回の教訓】 「幸せのパンケーキ」をご存知だろうか? 行列のできるパンケーキ屋さんで、今もまだ大人気の店。 Yahoo!検索対象2016スィーツ部門でも第1位になったらしい「幸せのパンケーキ」というお店を、ご存知の方も多いだろう。 スィーツ大好きな私、日頃、「ダイエット、ダイ…

  • SEO対策でブログ1年目の大反省!超面倒なカテゴリー選別とパンくずリストの作成

    目 次 ブログを書いて1年過ぎての大いなる反省 ブログのカテゴリー分け 超初心者向けカテゴリーの作り方 カテゴリータイトル パンくずリストについて大いなる丸投げ 階層化の注意事項 ブログを書いて1年過ぎての大いなる反省 数日前の忙しさが、嘘のように片付いた私であります。 で、先日、キャンプブログを主に1年間で総アクセス120万というフリーザ級のブログを運営するえ~ちゃんさんの記事を読んで、 とてつもなく驚いた。 www.a-chancamp.com 彼は書いていた。 パンくずリストを設定したのち、カテゴリー設定を階層別にきちんとしてなかったために、Google検索が減ったと。 おほほほほほ・・…

  • 【究極のガーデニング】最高に手間いらずのガーデニングを新発見

    今週のお題「お父さん」ガーデニング嫌いの父に贈るボタニックガーデン ガーデニング 目 次 ブログの収益とお金が欲しい話 究極のガーデンスタイルについて 忙しい。 このところ、それなりに忙しいのだけど。 だから、ブログは書かないぞって思いながら、でもって、さぼってブログを読んでた。 だから時間が押して、やるべきことが後回しになって、まずい、 非常にまずい。相当にまずい状況だ。 アメリッシュ、崖っぷちです! こんなこと書いてる場合じゃないんだ。 どんくらいまずいかっていうと、 宅配業者のお兄ちゃんが、時間指定の荷物があって、めっちゃ押してるのに、コメダ珈琲でモーニングを食べてるような。 でもね、あ…

  • 【ホラー小説】今日は優しく穏やかな一日。トルネコと少年と少女と・・・

    おひさしぶりです、アメリッシュです。 ちょっとの間、ブログから離れていた。離れていたら、そのまま消てしまいそうになって、それは、ちょっとだけ悲しいって思った。 そう思ったら、矢も盾もたまらず書きはじめていた。 そんな自分、けっこう愛おしいから、 それで良いんだ、なんて思ったわけ。 誰もが、そう自分のことを思えれば、嫉みなんて減るかもしれない。 だって、 私たちって、けっこういい人だと思う。 たぶん、そう・・・ けっこう、みんないい人なんだ。 今日は、昨日の激しい雨が通り過ぎ、穏やかな一日で、 通り抜けていく風も優しい。 昨日、私は夕刻から買い物に出かけた。 新型コロナウィルスの蔓延から買い物時…

  • ヒトは何を基準として健康というのか?と疫病との歴史的戦い【書評】『人類と病』詫摩佳代著。

    目 次 健康とは、どんな状態なのだろうか? 詐欺師からのタクマ先生 『人類と病〜国際政治から見る感染症と健康格差』 本書の目次から 健康とは、どんな状態なのだろうか? 私は、ときどき考える。はたして自分は健康なんだろうか?・・・と。 コロナで自宅待機を維持している私。 朝起きると偏頭痛がしたり、体が怠かったり、重かったり。夜、ぐっすりと眠り、1度も目覚めず朝を迎えることができなくなって、もう何年過ぎただろうか。 かといって、熱があるわけじゃない。いっそ低体温だ。 若い頃は35度代が普通で、36度代の上にいくと、ちょっと熱っぽい? なんて思っていた。それが、現在は平均的に36.7度前後の、すこぶ…

  • 最終話【結婚と高齢出産】出産は心臓に悪いって、それ周囲がね。ドキュメンタリー映画『うまれる』

    出産という修羅場 世の中には、ほとんどの人が認知していないけど、でも、その世界には、その世界なりの隠れた英雄っているもんなんだな。 私、見たんだよ。 誰って、義理イトコ優ちゃんの出産で。そこでね、見たんだ、真の英雄の姿って、プロの仕事ってのを。 もうね、中島みゆきさんの『地上の星』がバックに流れていた。ガンガン響いていたね。それも、デーモン閣下が歌うほう。 デーモン閣下 地上の星 優ちゃんが陣痛がはじまって産まない!ってトンデモ妊婦になっているとき、助産婦さんの背後で、後光のように鳴り響いていた。 🎵みんな何処へ行った見送られることもなく 🎵名立たる者を追って輝く者を追って人は氷ばかりつかむ …

  • 【ブログコラボ】らんらんさんの朗読と私の詩で『雨の日に』を・・・

    ブログコラボ:『雨の日に』 【ブログコラボ】詩と朗読『雨の日に』 以前から、小川未明さんなどの朗読をブログでなさっている、らんらんさん。 心を洗われるようなお声で読まれる朗読を聞き、つい私、詩を書いてみたくなりました。 書いたら、今度は、これをらんらんさんの声で聞きたくなったのです。 これまで、他の方からブログコラボを、お願いされたことが何回かありました。 以前は、同じ題材で小説を書いてねとか、同じ企画タイトルに沿って、ブログコラボをお願いとか、それはそれで、とても面白かったのですが、でも、自分からお願いするって初めてです。勇気がいることですね。 それでも、厚かましくもコラボをお願いしてしまい…

  • ブログは9割が1年続かないという現実。なぜ、ブログのモチベが下がるのか?

    ブログをやめる理由 ブログをやめる大きな理由 目 次 ブログをやめる大きな理由 スマニュー砲などによる驚異のアクセス数の結果 ブログで稼ぐを目的にはじめた方のケース アドセンス広告では稼げないという現実 1ヶ月10万アクセスという数字 アフィリエイトで稼ぐ場合の現実 最新ニュース:ネット広告規模は来年には3倍規模 交流目的のブロガーがモチベーションを落とす訳 ランキング:交流目的のブログで、モチベが下がる理由 初心者に優しい「はてなブログ」 最後に これまでのブログ 「ブログの9割は続かない」これはGoogleで検索すると、最初に出てくる数字です。 プロクラシスト様が2017年にした分析では下…

  • 桶狭間の戦いを最後に『麒麟がくる』が延期。さて、実際の信長はどう動いたのか?

    NHK大河ドラマ『麒麟がくる』今川義元 目 次 1560年未明、桶狭間への出撃 戦勝祈願をした神社に残った記録 今川軍が本陣を置く沓掛城下 織田信長の命令 騎乗した信長、緊張する軍兵たち 信長のエリート集団「赤母衣衆」 前回のお話 今回の『麒麟がくる』では、織田信長が天下にその名を轟かせ、天下統一の第一歩となった戦を放映しました。 さて、それは実際のところ、どんな戦いであったのか。 1560年未明、桶狭間への出撃 織田信長という男は若い頃から野生の勘を持っていたと思う。戦いにおいて常に時間を支配する嗅覚。スピードを最大限に活用して彼は圧倒的に不利な戦いを覆す。 時間を支配することで、彼は優位を…

  • ベテラン助産婦VS初産婦!分娩室は血みどろの戦場。【結婚と高齢出産】で、1年で9割がやめるブログ人生

    今週のお題「外のことがわからない」。で、出産がわからない従姉妹の話。 出産時の陣痛は痛い 優ちゃんの出産 昨日のブログで叔母の一人娘。 天然不思議な優ちゃんが、産婦人科で陣痛がはじまっても「産まない」って宣言したと書いた。 その話は前回のブログです。 funyada.hatenablog.com とりあえず、先に進むからね。 だって、事態は切迫してる! 優ちゃんが産まないって言い張った理由が、夫を待つと決めたからで。で、もう陣痛は始まっているし、赤ちゃんの頭の毛が見えてるしで、もうね、待つ選択はないわけ。 それでも、優ちゃん、頑固に言い張ってる。 で、病院付きの助産婦さん、さらに加わった看護師…

  • 自然妊娠って何歳までできる?昨年50歳以上の出産は8人いた【結婚と高齢出産】映画『JUNO/ジュノ』

    義理イトコの優ちゃん、39歳で妊娠、3月はじめに40歳で臨月を迎えたんだ。 まあ、高齢出産と言える。 病院側もね、ちょっと手心加えるって思う。 異常分娩とか注意するってあると思う。もう若くはないんだからって、あからさまに態度に表さないけど、そこはベテラン達。 ド〜〜ンと来な! こっちは、無痛分娩から帝王切開まで、各種取り揃えての品揃い。 40歳だって、ぜってい産ませてやるよって、そんな矜持でもって向かってくる。 そのベテランに対してね、もう優ちゃんだから。 39年生きてくれば、普通はね。その年齢になればこその、なんていうか人生経験ってものがあるって、若い初産婦とは違うって。そう、病院側のベテラ…

  • 40年に一度咲く『幻の花』ニューサイラン が庭で咲いた。昨年につづき2度目の開花?

    目 次 5月14日現在の様子 5月17日、ニューサイランの花の状態 5月19日、ニューサイランの花の状態 5月20日、ニューサイランの花の状態 5月24日、ニューサイランの花の状態 5月26日、ニューサイランの花の状態 5月27日、ニューサイランの花の状態 6月2日、 ニューサイランの花の状態 5月14日 コロナ自粛で、自宅にこもって庭に水やりしたとき、ふと気づいた。 「まさか!」 あの、あの幻の花が、再び咲こうとしているのか。 いや、まさか! まさかすぎでしょ。 小泉元総理が言ってらしたな、、、、 「人生には三つの坂がある。『のぼり坂』、『くだり坂』、そして、『まさか』である」 登っても、下…

  • 陣痛がはじまったのに、産まないと立てこもった妊婦【結婚と高齢出産】小説と映画『理想の出産』

    自分の母親を病室から追い出した理由 「優ちゃんだから」 この免罪符が発行されると、周囲はそれを納得するしかない義理イトコの優ちゃん。 変でしょうとお思いのかた。 御本尊にお会いになって、小1時間ほどお相手なされば家族の気持ちがわかると思う。 あやつの武勇伝、書くには、もうね足りない。スペースが足りない。 例えば・・・、古い話ですが。 私と夫と子どもで海に遊びに行った時です。 当時、まだ私は若かった。子どもが生まれたばかりだった。 高速道路を走っていました。 そして、なぜ、ここに優ちゃんがいるのか、私にはわからなかった。 夫は一言。 「オババに頼まれた」 「なにを?」 「あのイトコに結婚を教えよ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アメリッシュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アメリッシュさん
ブログタイトル
アメリッシュガーデン改
フォロー
アメリッシュガーデン改

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用