ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
人骨から見た時代背景
日本国土は酸性土で、なかなか人骨が見つからないのですが、弥生時代前期頃、中国大陸から朝鮮半島を経て、日本にやって来た人達が集落を形成し、死後にお棺(甕棺、首長級だと石棺)に入れて埋葬されていた。その集落の墓地を考古学者が発掘作業をして、人骨を発見。その
2021/08/22 11:11
磐余の邑がヤマト王権の発祥地
神武天皇の和風諡号は、神日本磐余彦天皇(かみやまといはあれびこのすめらみこと)となっています。この和風諡号というのは、先帝の血筋が正しく継承されたものであること証明する意味で、第41代持統天皇以来、先帝の崩御後に行われる葬送儀礼の一環として定められた制度
2021/08/12 23:29
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たつや(雑賀弘行)さんをフォローしませんか?