chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
”教えたい”人のための「数学講座」 https://math-kame.hatenablog.com/

教育と学習に『心に響く娯楽の感覚』を!心のケアと遊び心から生まれる新しい勉強法・数学教授法。youtubeで授業動画配信中。教育関連本も多数執筆。塾講師・教員・会社員と様々な経験から見える多角的な捉え方で、生涯の学習に彩りを!

亀きち@「心を大切にする」数学教育・学習法コンシェルジュ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/28

arrow_drop_down
  • 中1 正負の数 4 乗法はジャイアンとスネ夫におまかせ

    正負の数の4回目は乗法について。マイナスが入ったかけ算になると いよいよ難しく感じ、手が止まってしまう生徒が続出……その大半は符号によるイメージの欠如。特にマイナス×マイナスがプラスになる意味がなかなか理解できない生徒が多いのです。 教員や保護者の方でも、きちんと説明ができる人はそれほど多くないかもしれません。 ここでは、損得勘定を入れながら、アニメ調でかみ砕きながら説明をしてみますね。

  • 中1 正負の数 3 減法は逆言葉で加法へ 簡単計算法

    中1正負の数 授業ノートの3回目。今回は、減法と、加減法の混合計算についてです。 減法が入ってくると、一気にレベルが上がったように感じる生徒も多いのが曲者。 難しさを感じさせないように、スムーズに減法の感覚をマスターさせることが大切になってきます。 徐々にレベルアップさせていく授業方法を、授業ノートにてお伝えします。

  • 中1 正負の数 2 加法はつなひき&トランプで計算力爆上げ

    中1正負の数の授業ノート。2回目は絶対値の説明から、加法の具体例までの話になります。 小学校では聞きなれない専門用語が登場し、戸惑う生徒がいるかもしれません。 しかし、数学村(亀きちは数学をこう呼んでいます)で生活するには、 まずはその専門用語を理解して正しく使う必要があります。 2回目の授業からちょっとずつ登場する専門用語。なるべくイメージできるよう、楽しく、頭の中に印象付けていきたいですね。

  • 中1 正負の数 1 マイナスという名の逆転現象

    中1いわば数学初めての授業となる部分。正負の数について最初の授業、その授業ノートと解説です。 負の数の世界に、いかに自然な形で入ることができるか。そして、負の数を頭の中に、きちんとイメージすることができるか。そのためのポイントを説明しています。 思いっきり楽しみながら教え、楽しみながら学びたい部分ですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亀きち@「心を大切にする」数学教育・学習法コンシェルジュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
亀きち@「心を大切にする」数学教育・学習法コンシェルジュさん
ブログタイトル
”教えたい”人のための「数学講座」
フォロー
”教えたい”人のための「数学講座」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用