みなさん、おはようございますあっという間に7月もいよいよ終わりですね天気予報によると西日本は南から緩やかに高気圧に覆われる見込みです一方、東日本や北日本は日本…
みなさん、おはようございます蒸し蒸ししていやな感じが続いていますねこういう暑い時は・・・あれですよw あれ・・・ ということで来たのは娘お薦めの・・・八坂にあ…
みなさん、こんちゃ 新型コロナ第二波といってもいい状況や各地の豪雨の被害梅雨明がなかなか明けないなどなど・・・気分がめいることが多いですね それでもひまわりは…
みなさん、おはようございますこの日もちろん市内ですがまたまた西の方へ行っちゃいました 祇王寺さんへ 大覚寺さんへ ブログランキングに参加していますよければポチ…
おはようございます相変わらず早起きの露天ちゃんですいよいよ待ちに待った梅雨明けが来週来るみたい 以前に銀閣寺周辺ぶらりんぶらぶらの模様真如堂 安楽寺法然院では…
みなさん、こんちゃ早朝嵐山へぶらりんぶらぶら 梅雨の晴れ間 いつもの感じで嵐山へぶらりんぶらぶらほぼ地元の方々の朝の散歩が目立つ状況大好きな竹林へいつもの場所…
みなさん、毎度本日も天気はで今一つう~んコロナもかなり危険な領域になっているし・・・ 以前のネタですが、京都の秘境と言われている場所へ行ってみたwそうですよ~…
みなさん、毎度またまた外出が厳しくなってきましたね~困ったもんですが、ず~と我慢するのも・・・ってことで早朝のちょいぶらっす今宮神社へ あぶり餅で有名な二店舗…
おはようございます晴れ間がのぞいたのでちょいぶらで賀茂川までお散歩ただ何かすることもなくぼ~っとベンチに座ってるだけの短時間でしたが気持ちGoodではでは ブ…
おはようございます東山界隈ぶらりんぶらぶら Part2もちろん早朝に来ているのですが・・・観光客もいつもより少ないような感じがする印象です10時からは車両は通…
みなさん、おはようございます大好きな東山界隈 Part1大谷祖廟 北門前 早朝なので人はいませんでしたこの辺もなかなかいい雰囲気ですね東山界隈は石畳が多くほん…
みなさん、おはようございますコロナ第二波が心配な露天ちゃんです こんな時は自宅にてキャンツーの物品チェックやお手入れです日頃、なかなか出来ないので・・・考えよ…
毎度CT125に乗って少し経った・・・しかし連日の雨でまだ十分といった距離は乗っていない・・・が、自分なりの感想を一言で言うと乗った感じですが「とにかく楽」で…
毎度なかなか晴れないけど・・・雨が降らない朝のちょっとした時にちょいブラ平安神宮前です早く遠出したいなぁ~ ブログランキングに参加していますよければポチッとお…
毎度早く行きてぇ~秘密の場所へここの場所ほんといいんですよね早く梅雨明け宣言がきてほしいよ~ ブログランキングに参加していますよければポチッとお願いします
毎度いつおてんとうさんが微笑んでくれるのか・・・ちょっとした朝の曇りの時にちょいぶらここは時間制限で進入禁止になりますからね 大好きな東山界隈へ11月15日は…
京都もただいま断続的に強い雨の繰り返しついさっきはも・・・今は家で待機 なんかあったらすぐに出動です 「あ~あ早くキャンツーに行きてぇ~~~」ということで・・…
みなさん、おはようございます なんぼ降んねん また今日も雨 こういう時は・・・ ではでは ブログランキングに参加していますよければポチッとお願いします
みなさん、毎度雨にはもううんざりですね いつになったらあけるのかなところで・・・暑い夏は、こまめに水分補給するために、飲み物を持ち歩く人も多いですよねどこでも…
みなさん、おはようございますこの日天気は今一つでしたがご近所ぶらりんぶらぶらきぬかけの道を通って仁和寺の正門前いつも思いますが立派な門ですねさて雨が降らないう…
みなさん、毎度CT125君へこまごましたものを取り付け1.ナックルガード2.ハンドルブレース3.携帯電話ホルダー4.ブッシュガード あ~早くオプション注文中の…
みなさん、毎度ご近所ぶらりんぶらぶらまたまた大好きな貴船・鞍馬へさすが京都の奥座敷さぁ~て次は鞍馬へ行ってみましょう鞍馬といえばやはり名駅100選に選ばれた駅…
みなさん、おはようございます 晴れの合間にちょいぶら決行久しぶりに来ました UPGARAGEさん時々来るとタイミングによってはお宝Getできますよ~ 今度は…
九州特に熊本では、大雨による川の氾濫でご自宅をはじめ周辺地域にも深刻な被害があったとニュースやSNSで知り大変驚いております。KCCをはじめ九州カブ主のみなさ…
みなさん、おはようございますCT君に新たにBox装着軽くて丈夫な物を・・・と今回初めてアルミBoxにしちゃいました どんなふうに取り付けるのかまずはベースとな…
みなさん、おはようございます鶴屋吉信京都本店さんへ 堀川丸太町西門にど~んと鎮座茶店は2階です店舗横より入っていきます雰囲気があっていいですね路地裏でとっても…
「ブログリーダー」を活用して、露天風呂戦士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。