ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
本格的な信用取引の態勢を構築
私と信用取引の関係は、仕事をやめた翌年の2020年3月からです。ちょうど、コロナショックの際、初めて開始しました。(参考)「信用取引」という武器を手に入れたそれから2年が経過しました。これまでの信用取引の主な利用方法<買い専門>信用取引は「
2022/03/30 17:10
【日本株】投資先の社数が過去最多(2022年3月)
投資妙味があったり、興味関心がある企業に投資を次から次へと投資していると、大変な数になりました。(社数は最後に)あまりにもたくさんあるので、投資ウエイトや株数をお示しするの無理ですが、全ての銘柄名を公開します。注意書きまず、こちらでお示しす
2022/03/27 10:03
【速報】資産評価額が年初来でプラスに転換!
3/24(木)の米国株取引を反映した時点で、我が家の資産(借入なし)の評価額が昨年末(月末時点ではヒストリカル・ハイ)を上回りました。主たる米国株への投資そのものは年初来でまだ5%台程度(参考値)のマイナスですが、・為替レートが1ドル122
2022/03/25 07:20
「株探」にエルが初登場
個人投資家の間で、利用者の多い投資サイト「株探」以前の投稿(参考:米国株も株探(かぶたん))で、米国株でも使えるようになった旨、お伝えしたところですが、本日、こちらの会員向け記事において、私エルが取材を受けた記事が掲載されました。該当記事【
2022/03/22 11:54
活用している主な有料サービス
世の中、生活コストを下げることに一生懸命な話が多いですねなので、高額よりは低額、低額よりは無料のサービスが好まれます。でも、有料には無料にはない便利さや効用があります。今回は私が現在実際に利用していて、価値があると思うものを挙げてみたいと思
2022/03/20 15:36
「最強の10銘柄」への投資を増やしています。
本ブログや拙著でご紹介した「最強の10銘柄」については、2021年2月の出版以降、それ以外の投資銘柄数を少しずつ絞る中で、順次、投資を増やしてきています。2022年に入ってからも増やしており、最新の投資後の状況(保有株数)を表にしてみました
2022/03/11 08:14
投資状況(2022年3月)
特にブログネタはないのですが、このブログは個人投資家の「投資実践日記」なので、現在の私が何を考え、具体的にどのような投資行動を行っているか書きますね最初にお断り投資の状況を書くといっても、詳細に書くのは大変ですし、私にも多少プライバシーがあ
2022/03/06 09:37
ラジオで紹介した「あの銘柄」が5割上昇
ブログ以外の一部SNSでは、事前連絡(直前ですが)しましたが、先月、ラジオに生出演しました。番組はラジオNIKKEI「北野誠のトコトン投資やりまっせ。」2020年1月、2020年11月に続き、3度目の出演でした。ラジオで話した概要番組では、
2022/03/01 12:14
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?