「教科書で学ぶ世界史」遊牧民と中国
①犬戒(けんじゅう) ・BC8世紀頃(周) ・陝西(せんせい)・山西(さんせい)方面の遊牧民 ・西周とたびたび交戦し、周の東遷につながる ②匈奴 ・BC4世紀〜2世紀(秦・漢) ・ユーラシア東部最初の騎馬遊牧民 ・秦、漢とたびたび衝突 ・冒頓単于(ぼくとつぜんう)のころ前漢高祖を破り、全盛期を迎える ※冒頓単于 匈奴は単于と呼ばれる王を中心とする遊牧集団。冒頓はBC210年に父を殺して単于となり、BC200年に漢の劉邦を攻めて大勝した。さらに草原とオアシスの両ルートを掌握することにも成功し、全盛期を築き上げた。 ③鮮卑 ・156〜6世紀(漢・南北朝) ・モンゴル高原の狩猟遊牧民 ・五胡十六国時…
2020/01/30 10:37