chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOY-TORCHA https://blog.goo.ne.jp/torcha-n

54歳のお父ちゃんと、娘のみんみ12歳の、「つまらなくって、何の役にも立たない」と大評判の馬鹿まる出しブログ。 <br><br>

torcha-n
フォロー
住所
群馬県
出身
群馬県
ブログ村参加

2019/04/18

arrow_drop_down
  • 都知事選のコト 続き

    石丸さんの動画見ていただけたでしょうか。賛否両論、好き嫌いのはっきり分かれるタイプなんじゃないかと思いますが、小池さんとか、蓮舫さんなんていう、すでに絶対無能かつ有害って事が証明されてる人達とは比べるのも失礼なほどに優秀だという事だけはわかっていただけたと思います。とうちゃんは、この石丸さんて人おもしろいと思って動画を見続けてて、で、優秀な人なんだろうだけどどーも全面的には賛同できないんだけど今の日本には必要な人材なんだろうけどうーんなんだかなあ……みたいな感想なんですよね。このややこしい気持ちの中身は、日本の国の形を変える覚悟を突き付けられる戸惑いと不安なんじゃないかな、って思うんですよ。とうちゃんは、群馬に住んでた頃、町内会のお仕事引き受けてたことがあるんですけど、そこでは何か決める時に、お茶飲みなが...都知事選のコト続き

  • 都知事選のコト

    とうちゃんはどんな選挙があってもめったに投票行かないんですよ。あんなもんあかの他人の就職活動だと思ってて、無職のおやじが時間割いて出向くなら、投票場より職安です。そもそも、明日のコトなんか知ったこっちゃねえっていうほどの年齢に達したおじいさんの政治家が、未来の日本を左右する立場にいるっていうこと自体がヘンなのに、老人の一票も若者の一票も同じ価値。これじゃあ圧倒的に高齢化したこの国で、世代間の不公平は埋まりっこないですよ。ほんで、あらゆる要素を勘案し、熟考に熟考を重ねた一票も、馬鹿が気まぐれに投じた一票も同じ価値っていう仕組みなんだからもう絶望的ですよ。とうちゃんね、投票率の低さを問題視する事の危険さってのがあると思ってるんですよ。学がないおやじの妄言だから、鼻で笑いながら聞いてもらえると気が楽なんですけど...都知事選のコト

  • ばか親日記 みんみの推理

    中間テストの終わったみんみが早く帰宅したので、ママの家に置きっぱなしになっている夏物の衣類を取りに行って来ました。とうちゃんは車の運転がヘタなので、みんみがナビを務めながら、片道1時間弱のドライブです。帰り道、道っぱたのパチンコ店の看板が目にとまりました。「パチンコ専門店」と、書いてあります。とうちゃんはギャンブルしたコトないのでよく知りませんけど、わざわざ「パチンコ以外何にもありませんよ」って教えてくれるという事は、お店によっては、夏物の衣料品などを取り扱ってたりするものなのでしょうか……。「どういうことなんだろうなぁ」としばらく考え込んでたら、みんみが「お便所が無いんじゃない?」とポツリ、冗談なのか本気なのか反別の難しい推理(というか世迷い言)を口にしました。……それだけは無いと思います。ばか親日記みんみの推理

  • そこまで言って委員会に宮沢孝幸先生出演!死者数激増や〇〇〇〇に関して地上波で放送!【心理カウンセラー則武謙太郎】

    そこまで言って委員会に宮沢孝幸先生出演!死者数激増や〇〇〇〇に関して地上波で放送!【心理カウンセラー則武謙太郎】そこまで言って委員会に宮沢孝幸先生出演!死者数激増や〇〇〇〇に関して地上波で放送!【心理カウンセラー則武謙太郎】

  • 迷惑な音

    ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド……今日も聞こえるバイクのエンジン音。引っ越してきてすぐのころから、頻繁に、定期的に鳴り響く大型バイクのアイドリング音に悩まされています。最近、窓を開けておくことが増えたのでなおさら気になってしまい、体調(っつーか精神状態)によっては図書館などへの避難が必要な時もあるほどです。とうちゃんはいわゆるHSPっぽい傾向が、やや強めの性格なので、換気扇が回る音や、夜中に微かにうなる冷蔵...迷惑な音

  • 今日のひとこと 好きな曲を教えて

    平沢進-地球ネコ白虎野の娘bySusumuHirasawa今日のひとこと好きな曲を教えて

  • 今日のひとこと ブログを続けるコツは?

    読む人の迷惑を気にしないのがコツ。読むと損するばかブログ17年の歴史の中で、特にくだらなかった記事を選んでみました。2020年4月19日のブログ記事一覧-TOY-TORCHA2019年5月27日のブログ記事一覧-TOY-TORCHA今日のひとことブログを続けるコツは?

  • 【速報5/17】「勝算があれば楽ですね…。」挑戦を選んだ石丸市長が記者会見で語る【石丸市長切り抜き&解説】

    【速報5/17】「勝算があれば楽ですね…。」挑戦を選んだ石丸市長が記者会見で語る【石丸市長切り抜き&解説】【速報5/17】「勝算があれば楽ですね…。」挑戦を選んだ石丸市長が記者会見で語る【石丸市長切り抜き&解説】

  • 【速報5/17】「勝算があれば楽ですね…。」挑戦を選んだ石丸市長が記者会見で語る【石丸市長切り抜き&解説】

    【速報5/17】「勝算があれば楽ですね…。」挑戦を選んだ石丸市長が記者会見で語る【石丸市長切り抜き&解説】【速報5/17】「勝算があれば楽ですね…。」挑戦を選んだ石丸市長が記者会見で語る【石丸市長切り抜き&解説】

  • ぼんやりと思う事

    窓の外の洗濯物が風にゆれてます。朝、曇ってたから、心配しながら干したんですけど、いつの間にか陽が射して来ました。今住んでる団地の上空、飛行機がよく飛ぶんですよ。洗濯物の乾き具合を調べながら空見上げて、あの飛行機からこっちを見てる人もいるのかなぁ、とか思ってみます。とうちゃんは、ときどき、外で見かけた人の気持ちを勝手に想像して、その人になり切ってみる時があるんですよ。バスに乗ったら運転手さんの気持ちになって、道路状況を観察したり、車内のお客さんに気を配ってみたり、巡回コース外れて交差点で反対側に曲がりたくなる衝動と闘ってみたりするという遊びです。今日は、そういう遊び方をする人が飛行機に乗ってて、こっちを見ながらあのはげ頭のおじさんになってみようと想像しているところを想像して、その人の想像するおじさんとして生...ぼんやりと思う事

  • 今日のひとこと オススメのおでかけスポットを教えて

    半年前に引っ越して来た足立区の団地のまわりには、やたらたくさんの公園があるんですけど、なぜかどれもこれもまんべんなく散らかってます。公園に限らず道路もゴミだらけです。引っ越して来てすぐにゴミ拾うはさみを買って、散歩しながらゴミ拾い始めたんですけど、寒かったんですぐやめました。寒さとばかばかしさに嫌気がさしちゃったんですね、その頃は。最近暖かくなって来たんで、再開。暖かくなったし、だんだん効果が出て来たのか、捨てる人が遠慮し出してる気配が、若干、感じられるようになったので週一回か二回くらいのペースで三ヶ月ほど続いています。夜になると出かけてって、公園二つと、自分ちのまわりの道路、ときどき使うバス停をなわばりにして活動しているんですが、オススメのおでかけスポットはその公園です。前の晩に自分できれいにした公園に...今日のひとことオススメのおでかけスポットを教えて

  • 小平次さんのブログに書こうとしたコメント

    とうちゃんが良くおじゃまする小平次さんのブログに先日、死刑廃止論についての記事がありました。とうちゃんも小平次さんの意見に賛同して、コメントを書かせていただいたんですが、そこに小平次さんが返事を書いてくださったので、もういっぺん書き足りなかったことを書いてみたんですけど、やけに下品な内容になっちゃったんですよ。で、捨てちゃうのももったいないので、コピーして、自分のブログの記事にしました。>>他所の国は他所の国、日本は日本でぶれずにいて欲しいと願いますホントそのとおり。死刑廃止に限らず、移民政策とかもそーなんですけど、よその国で失敗してる政策をなんでわざわざ真似したがるのかわけわかりません。後出しじゃんけんで負けるみたいな事はやめていただきたいですよね。とうちゃんは、理想を言えば死刑なんてない方がいいんです...小平次さんのブログに書こうとしたコメント

  • 今日のひとこと 宿題は早く終わらせる派?ギリギリ派?

    ぎりぎりまで粘って結局やらない派のとうちゃんは、宿題に限らず、引き受けたお仕事の締め切りなど守るのも苦手で、家事、育児、車の修理、歯の治療、公共料金の振り込みから、回覧板のお届け等々、ありとあらゆる厄介ごとを先送りにして生活しています。もちろんそれでいいと思ってるわけではありません。ありませんが、「よーし生活態度を改めるぞ!」……いつかそのうち。みたいな感じです。これはもう、性格というより、症状ですね。明らかになんかの病気だと思われますが、つける薬はあるのでしょうか。あるなら買いに行きたい。……いつかそのうち。今日のひとこと宿題は早く終わらせる派?ギリギリ派?

  • 今日のひとこと 好きな花を教えて

    桜に関係のある記事を集めてみました。娘が、まだろくにしゃべれなかった頃の記事です。ばか親日記さくら-TOY-TORCHAこっちは小学六年生の頃。ばか親日記みんみの卒業記念樹-TOY-TORCHAこれは、ばあちゃんが元気だった頃の話。父ちゃんの死生観。-TOY-TORCHA今日のひとこと好きな花を教えて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、torcha-nさんをフォローしませんか?

ハンドル名
torcha-nさん
ブログタイトル
TOY-TORCHA
フォロー
TOY-TORCHA

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用