しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
厄介だけどなぜか妙に憎み切れない義父が巻き起こす理不尽な騒動に立ち向かう敷地内同居嫁闘いの記録だよ!驚きのノンフィクション。嫁いびり?いやいや嫁ハラって言うんですよ。
定額給付金は我が家の分(50万円)もまとめて義父の口座に入る・・・ いや、それ以前に義父がきちんと申請するかどうか、という点においてもよめ子とだんな…
5~6月頃、世間を騒がせた(?)"定額給付金” よめ子達も静かに大騒ぎだった給付金にまつわる出来事だよ! 天気ネタレベルで定額給付金の話題がよめ…
こうしてよめ子は無事に通院。 結局、仕事は一日休むことにした。 「リハビリと薬とシップとコルセットで随分楽になったわ~」 フル装備のよめ子で…
いつも煩わしく感じるインターホンの音が、この日のよめ子には神の音のように聞こえたという。 ヨレヨレ。 (そうだ!義父さんに送迎をお願いしよう!) …
音がしたその瞬間・・・ 「あででででででぇえええ!」 腰に激痛が走り、思わず抱っこしていたにこを放流 きょとん。 (あぁ、ついに腰を…
とある日の朝・・・ 「もぐもぐ」 朝食を食べていたにこ。(寝坊気味でひとりで食べていた) 「もうご飯終わる~?」 「ご飯終わったら着…
にこが大泣きし、宥めていると・・・ (あぁもう時間が無い!ふたり(にことさぶろう)を保育園に送っていく時間が無いなぁ) ・・・ということで …
ヘアスタイルが気に入らず大泣きしていると・・・ 「にこちゃん、どうしたんだい?」 定番の義父がやって来た。 「えーんえーん。」 「…
にこが気に入らず、髪をほどく間にも、時間は無情に過ぎていく。 「そっか。じゃあもう一回しばるから、それで保育園に行こうね。」 「うん!」 …
ある日の朝・・・ 「おかーさん、髪しばって。」 我が家のファッションリーダーにこが声をかけていた。 (時間ギリギリだなぁ) 「わかった…
これはよめ子が小学生の頃の話である。 いまよりおよそ30年前の、田舎の農村地帯で小学生時代を過ごしたよめ子。 クラスの中で祖父母と同居していない…
水ようかんショックを引きずりつつも、その後もちまちまゴミを捨てるよめ子。 「もう終わろうぜ。」 「そうだねぇ。それにしても・・・」 …
しばらく汚い軍手を発掘していると・・・ 「ん?何だこれ?」 「砂と埃にまみれた、プラスチックの容器みたいだけど・・・。」 ※砂まみれなのは…
引き続き・・・ 「汚い軍手があるなぁ」 「汚い軍手があるなぁ」 「汚い軍手があるなぁ」 ※バグじゃない 車庫そのものが土まみ…
ゴミの少なさに気落ちするよめ子。 (もっとがっつり捨てて、きれいにしたかったわ) ・・・であったが、とりあえず目の前のごみを分別。 …
事の発端は・・・ 「今日、午後半休を取って車庫の掃除をしたぞ。」 「ごみがたくさんあるけど、分別がよくわからんでやってくれ。」 「オ…
日比野家のカーポートにはよめ子の愛車、ソリオを停めている。 ※以前から使いまわしの図 ある日・・・ 「今日は沢山買い物をし…
保育園の運動会を見に行くために、車に乗り込もうとするよめ子とだんな。 「余裕をもって出発しないとね!」 ※にこは登園済み。いちまるとさぶろうは…
義父が去った後・・・ 「何のお菓子を買ってきたの?」 「んーっとね!にこちゃんはプリキュアのガムとアイスだよ。」 「これはお菓子という…
帰ってきたこどもたちに・・・ 「どこまで買い物に行ってきたんだ?」 「セブンだよ。」 「え?セブンでこんなに時間かかったの?」…
子供たちが義父と買い物に行ったので・・・ 「お風呂入ってこよーっと。」 よめ子は一人お風呂へ。 30分後・・・ 「ふう、いいお湯だった。…
二人の会話を聞いていたさぶろう。 「さぶろうくんも行くよー!」 元気にアピール。 「さぶろうくんもか、いいぞ!」 それまでスイッチに夢中…
義父がやって来た途端・・・ 「おじーちゃん、お菓子買って!」 にこが飛びついた。 しかしながら・・・ 「は?お菓子?おじいち…
ある日・・・ 「おかーさん、にこちゃんお菓子がほしいの。」 家にあるお菓子が気に入らなかったらしいにこが、お菓子を買うように催促してきた。 …
6月の上旬ごろから通学団登校をするようになったいちまる。 そして、その様子を本人はさりげなく、偶然を装ったつもりで(バレバレ)、いつも車で通りがかって観…
髪をさっぱりカットしたいちまる 「小学校三年生っぽいよね!」 ※三年生に憧れる一年生 翌日、いちまるを見た義父・・・ 「おぉ!いちまる…
ご存じの通りの我が家の義父である。 で~ん。 しかしごくごくたまに・・・ 「にこちゃん今日はワンピース着たの。」 にこがかわ…
そして昼食・・・ 「つるつつおいしー!」 「ぼく、おかわりする!」 昼食のラーメンにはこどもたちも大喜び、残さず食べてくれてよめ子もにっこり…
我が家の末っ子さぶろうも、日に日に言葉が増え、普通に会話ができるようになってきた。 「ピカチュウ♪」 ※ポケモン大好き2歳児 推しはピカチュウとリ…
「ブログリーダー」を活用して、日比野よめ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
またしても新年度の出来事だよ。 小学生はこれまで学校指定の帽子を着用して登校していたのだが、なんと今年度から自由になったよ! 「自由と言われても困…
更に・・ 「登校中におじいちゃんが来たよ。」 「え?どういうこと?」 とっても嫌な予感。 「おじいちゃんが軽トラでついてきてさぶ…
その日の夕方、子供たちを児童クラブにお迎えに行ったあと、よめ子が子供たちに聞きたいのは・・・ 「ねぇさぶろう、初めての登校はどうだった?(わくわく…
入学式を終え、ついに初登校するさぶろう。 「歩きたくないよー。車で送ってよ。」 小学校生活が希望に満ちていてほしいという親の願いも虚しく、歩…
何度かブログにも書いているが、毎週火曜日は義父お迎えの日である日比野家。 さぶろうは3月いっぱいで保育園を卒園し、4月1日からは小学生になって児童クラ…
なんとなく再開したこのブログ。 (ネタが無いな・・・) 義父にまつわるあれやこれやの出来事は山のようにあるものの、書けるネタはあまりなかったり…
そして・・・ 「おじいちゃん、夫の叔父と同級生と聞いたから年齢が分かったんだけど、高齢なんだよね。」 「大事にしてね。」 「はい・・・…
義父の話題になり、先生が・・・ 「結構前なんだけど、○○(先生の苗字)〇男って知っとるか?って聞かれたことがあるんだよ。」 「その〇男さんって、私…
先生方と10年弱の思い出を語り合うよめ子。 「そういえばこんなこともありましたね!」 先生たちもいちまるが入園した時からいらっしゃる先生方だっ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…
しばらくブログを留守にします! 「よめ子のきまぐれブログだから、また義父ネタがいろいろあったら戻ってくるかも!」 ※いろいろ無いのが一番良い…
またしても新年度の出来事だよ。 小学生はこれまで学校指定の帽子を着用して登校していたのだが、なんと今年度から自由になったよ! 「自由と言われても困…
更に・・ 「登校中におじいちゃんが来たよ。」 「え?どういうこと?」 とっても嫌な予感。 「おじいちゃんが軽トラでついてきてさぶ…
その日の夕方、子供たちを児童クラブにお迎えに行ったあと、よめ子が子供たちに聞きたいのは・・・ 「ねぇさぶろう、初めての登校はどうだった?(わくわく…
入学式を終え、ついに初登校するさぶろう。 「歩きたくないよー。車で送ってよ。」 小学校生活が希望に満ちていてほしいという親の願いも虚しく、歩…
何度かブログにも書いているが、毎週火曜日は義父お迎えの日である日比野家。 さぶろうは3月いっぱいで保育園を卒園し、4月1日からは小学生になって児童クラ…
なんとなく再開したこのブログ。 (ネタが無いな・・・) 義父にまつわるあれやこれやの出来事は山のようにあるものの、書けるネタはあまりなかったり…
そして・・・ 「おじいちゃん、夫の叔父と同級生と聞いたから年齢が分かったんだけど、高齢なんだよね。」 「大事にしてね。」 「はい・・・…
義父の話題になり、先生が・・・ 「結構前なんだけど、○○(先生の苗字)〇男って知っとるか?って聞かれたことがあるんだよ。」 「その〇男さんって、私…
先生方と10年弱の思い出を語り合うよめ子。 「そういえばこんなこともありましたね!」 先生たちもいちまるが入園した時からいらっしゃる先生方だっ…
この春、末っ子のさぶろうが保育園を卒園し、一年生になったよ。 ※ピカピカの一年生 (まだまだ赤ちゃんっぽさが抜けないけれど、もう卒園か・…
以前、さぶろうの卒園式に参加する際の服についてブログ記事を書いたのだけれど・・・ 礼服 その1 日々の義父と。 (ameblo.jp) ※この記…
「義父との揉め事」 平穏な日々を・・・! にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ嫁日記ランキング
先生との立ち話もそこそこに、お会計を済ませて店を出たところで・・・ 「まさか義父さんの同級生のお孫さんがお世話になっている保育園の先生とは驚きました…
A先生のご家族と義父が同級生とは衝撃の事実であった。(A先生はご結婚されていて別の土地に住んでいるから全く予想できなかったよ!) ちなみに・・・ …
A先生と話をしていると、A先生のご家族の方(ご年配の夫妻)がやってきた。(きっと誰と話しているのか気になったのだと思う) 「こんばんは!A先生にはいつ…
よめ子がキョロキョロしてたら・・・ 「こんばんは!」 振り向くと、以前にこの担任をしてくれていた保育園の先生(A先生)の姿があった! 「こ…
美味しくうどんを頂いたところで・・ 「おもちゃを見に行ってくるね!」 こどもたちはお子様セットのおもちゃを見に行ったよ。 こどもたちにとって…
数年前の話だよ! 数年前のとある日、晴美さんたちがこちらに遊びに来たので、夕食は義父も含めて一緒に家から車で10分のところにあるうどん屋さんで食事をするこ…
そして、10分も出発が早くなるためゆっくり話している余裕も無く、バタバタと支度をして登校する子供たち。 「いってきまーす。」 玄関から出てうろ…