chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 絆の先っぽ

    本日円楽師匠が亡くなられました。合掌。弟子のツイッターでは、“。”とだけツイートされていた。他の人の絆のことはわからないけど、彼が、ラジオで円楽(楽太郎)の話をするのを聞くのは好きだったんだよね。絆の先っぽ

  • セブンコラム:堂々と誤用

    今日はストレス記録です。あまりこういうネタでセブンコラムを書く人はいないと思うので、書いてみることにしました。持続時間数時間(思い出す度に)身体状態少し頭に血が上っていますストレスレベル2.5×2=5(どこかで発散したい丁度この場で…)状況言葉の誤用が修正もされず野放しになっている気持ち悪さ1."全て"を表すのに"すべからく"という表現2.行き届いたことを表すのに"きめ細やかな"という表現※"きめ細かな"または"こまやかな"なら通じるが、合体させるなと言いたい1つは音声コンテンツ、1つは情報処理試験の参考書感情恐怖30%不満70%※誤用がまかり通るようになっていくことの不満とこういう考え方がマイノリティ(悪)と見做される恐怖思考何でこういう誤用をちゃんと止めさせないんだろう、無理して辞書にあるような表現を...セブンコラム:堂々と誤用

  • 映画メモ:雨を告げる漂流団地【ネタバレあり】

    この間Netflixで観ました。調べてみると最近なんですね。○どんな話?あらすじはWikipedia引用させて頂きます。小学6年生の航祐と夏芽は、まるで姉弟のように育った幼馴染。小学6年生になった二人の関係性は、航祐の祖父・安次の他界をきっかけにギクシャクし始めた。夏休みのある日、航祐はクラスメイトとともに取り壊しの決まった「おばけ団地」に忍び込む。その団地は、航祐と夏芽が育った思い出の詰まった家でもあった。航祐はそこで思いがけず夏芽と遭遇し、謎の少年・のっぽの存在について聞かされる。すると彼らは突然、不思議な現象に巻き込まれる。気づくと団地は大海原を漂流していた。はじめてのサバイバル生活のなかで子どもたちは力を合わせ、もとの世界に戻るための旅に出る。○どうだった?最初に言っておかなければならないのは、"...映画メモ:雨を告げる漂流団地【ネタバレあり】

  • 脳さん疲労困憊

    新たなことを5、6時間勉強していたらついに脳が何も受け付けなくなった。ここまで脳を酷使したのは久しぶりであるが、これからしばらくは続けなければならない…脳さん疲労困憊

  • 読書メモ:道士郎でござる(漫画)

    いやー、マンガの読書メモが多いですね。ついでに言うと比較的最近の西森博之の作品も多いですね、ということで…2004~2006年に(なので天使な小生意気の直後くらい)連載になった作品。どんな作品?ネバダ州でフィジカルを化け物レベルに鍛え上げた、もののふの風体を持つ若者道士郎が日本の家族の元へ帰ってきて周囲を巻き込んだどんちゃん騒ぎ…という感じなのだが、ちょっとしたきっかけで彼はモブキャラのような外見の高校生、健介に仕えるようになる。道士郎から殿と担がれた結果、成り行きで悪の学園の級長を務めたりすることになったりもするが、彼自身が大きく成長し、道士郎の後ろ盾がなくとも周囲から認められて慕われていくようになる、という話。どうだった?直前の2作に比べて大きくボリュームを落とした(全8巻)が、主要なキャラおよび開久...読書メモ:道士郎でござる(漫画)

  • 読書メモ:製品開発は"機能"にばらして考えろ

    こちらの本となっております。どんな本?題名の通りだけど、企業で製品開発に携わる人が新製品の開発をする際のアプローチ方法をまとめた本。この本は、(ともすると途方に暮れる)製品開発者に、多くの手掛かりをもたらします。どうだった?業務目線の読者には深さが足りず、ライフハックに役立て目線の読者には難解で教科書的な概念が多々出てくる…という印象で、帯に短く襷に長いところがあるようには思う。この本の章立てと簡単なコメントは以下の感じである。※一言で言うと、1章は自分にとって良かった(学びがあった)が、他はそうではなかったとなる。1章「機能」を把握するこの本の中では最も幅広く役立つ内容かと。新しいことを憶えなくてはならないとき、(S+V+O)という機能の形でまず把握するという習慣は非常に有用である。ここを適当に読んでい...読書メモ:製品開発は"機能"にばらして考えろ

  • 読書メモ:柊様は自分を探している(漫画)

    最近うぇぶりで西森博之の旧作を読んでいるので…その中で一つ。作者について言えば最近だと今日から俺は!の実写版が人気を得て連載から20年経ってもヒットするケースってあるんだなぁなんて思っていたけど、そうでなくても結構小規模(10巻弱)程度の作品を何点か書いていました。【ネタバレあり】話は、記憶をなくした状態で名前と気位の高さのみを柊という和風の美女と圭二郎という女性に興味がないとされている長身イケメンとの触れ合いが描かれた話。柊は人間とは思われない特殊な力を持ち、最終的に、ある存在から不死を引き継ぐことになる。自分を残して皆が死んでいってしまう世界を想い絶望した柊だったが、圭二郎は彼女と添い遂げつつ、不死である彼女に、希望を残して退場していく。(あらすじを書くときに"退場"と書くのは、どのようにして話の本筋...読書メモ:柊様は自分を探している(漫画)

  • セブンコラム:路駐のハイビーム

    今日もストレス記録です。珍しいストレスパターンがあったので。あまり連続すると読者の方にも嫌がられそうなので、何日かに1回にしたいと思います。はい。持続時間1~2分間身体状態目が痛い…ストレスレベル2(路駐)+3(強い光)=5(一度で文句を言いに行くことを想像する)状況近くで路駐している車をよそにスーパーに行こうとして歩道を横切ろうとするのだが、対向車が来ていないかと右を向くと路駐している車のライトが眩しすぎて光以外何も見えない。感情困惑90%怒り10%思考路駐だわ、止まっているのにお前は何を考えてハイビーム出しているわけ?クソ迷惑なんだけど??と詰め寄る想像をした。車に対して超迷惑そうに手で光を遮りながら家に帰ってきた。ストレスレベルがもう少し高かったら上の文言で車に文句を言っていた可能性大。根拠間違いな...セブンコラム:路駐のハイビーム

  • 読書メモ:超ストレス解消法

    著者:鈴木祐Kindleで無料で読めたので読んでみました。どうだった?ストレスの原因を思考、栄養、受容の3つの視点からアプローチし、100個のアプローチ法を伝授してくれるという本。ストレスは人によって原因も対策も異なる…という諦めの声に何とか1冊の本で網羅してしまおうという意欲を感じる。100個もあると逆に雑多に見えてしまい、どの手段を選択するか決めにくいことがないでもない(特にサプリメントのあたりは)が、個々に合ったものを選んで使ってみればよいのだと思った。・個人的に役に立ちそうと思った技法セブンコラム:自動思考キャッチトレーニングの中でも有効な手段とされるリスト。ストレスを受けたとき、状況、感情、思考、根拠、反証、バランス思考、今の気分の7種を並べて書いてみるという作業。ストレスの言語化をするというこ...読書メモ:超ストレス解消法

  • 最強の"あー"

    土曜の夜には思考の奔流が起きやすい。ベッドに入ってから、頭の中にとめどない映像が流れ始める。いつもならその奔流に飲まれて周囲からは見えない葛藤をしているが、このままでは寝るのが遅れるという危機感のもと、頭の中で"あー"とずっと声を出していたら眠れたという昨夜。最強の"あー"

  • ストレス記録:頭に描いていた予定を狂わされるストレス

    ストレス度:6/10(癇癪が始まるレベル)昼休み(一時間)中に35~40分実施するエクササイズがあり、さらに昼食で10~15分かかると見做すとそれでほぼ60分経ってしまうので、他のことをしていたら昼休みが終わってしまう。だが、そういう時に限って(普段こんな時間に来ない)宅配便、何故か自分が出なきゃならない様子、洗濯機だけ回されて干されていない洗濯物などが発生。これだけだが、他のことをシャットアウトするという方針だったのにそれが全くうまくいかなかったため強烈に苛立った。(ハッキリ言って殆ど同居人のせいと思っているが)汗を拭くタオルがどこに行ったか分からなくなり探すも宅配便の置かれた場所にあってこれまたイライラしてエクササイズスペースに向かってタオルを放り投げたらプロテインに牛乳を溶かした容器に当たって倒れ、...ストレス記録:頭に描いていた予定を狂わされるストレス

  • 20時夕食終わりなら4時間も勉強できるじゃないか

    24時には睡眠、というのを鉄の掟にする前提で、勉強しつつ娯楽しつつ生活改善しつつで一体どれだけ勉強の時間が取れるのかということを考えてみた。(というかまだ最適化出来てない)※24時には睡眠を遵守することにしないと、"何も出来ない日"ばかりになることを経験的に知っているので、そこは身の程を弁えた条件とする。手持ちは4時間として…食器洗い等の家事30分12.5%勉強1時間25%娯楽1時間25%風呂シャワー30分12.5%記録(これ)30分12.5%その他雑事30分12.5%こうして示してみると4時間しかないことが腹立たしいが、これを1ヶ月続けてみたいと思う。勉強もする前提だと読書の時間も取れないしこちらの記録の時間も取りづらい気もするが、記録をとらんことには改善のかけようもないということで見切り発車気味に上記...20時夕食終わりなら4時間も勉強できるじゃないか

  • 眠りが何よりの力

    今日は仕事が進んだりサボらず運動できたり本を借りて読み進めたり洗濯したり身の回りの整理やメール応答がいつもよりできたり資格勉強できたりと有意義な一日だったが、何が良くてそれが出来たかというと多分7時間睡眠したから。いつもは5時間半くらいになってしまうのだが、これくらいだと本当に"今ではないけどやるべきこと"みたいなことが全くできんのよな、、、一応普通に起きて活動している気にはなっているけど、面倒なことをやる気力は半分も回復しない気がする…今日はそんな90分の差を感じる。眠りが何よりの力

  • 自分の機能っていう言い方

    最近の仕事などから"機能"や"構造"について考える機会が増えているが、その作業の中で面白かった機能不全家族の話をしてみたい。下記はこちらのサイトからの引用です。【機能不全家族】・非合理的なルールが強く維持されている・子どもを守るという親の役割が放棄され、子どもが親のケアをすることがある・家族もすでに分かっているけれど、公にできない秘密がある(性的虐待など)・家族のなかに他人が入り込むことに抵抗がある・暗い雰囲気でほとんど笑いがない・家族同士のプライバシーがない(個人間の境界があいまい)・家族から離れることが許されていない・家族間の嫌なことや葛藤などは否定されて無視される・変化に抵抗する・家族は分断され、統一性がないなるほど、こうして列挙されてみると、家族には以下のような機能があったのかということを再認識さ...自分の機能っていう言い方

  • 見栄と本当の得

    今日EPOSからプラチナカードへのインビテーションが来ていた。心が揺れたが、下記するようなメリットとデメリットを天秤にかけ、今はデメリットが勝つと判断してゴールドを保持することにしようと思った。考えるべきポイントは一つで、年会費\20,000が、自分が使うであろうサービスでペイできるか、だけ。[メリット評価]・見栄(正直、自分のようなしがない会社員は一番がここだと思う)→特に見栄を張る相手がいないし、見栄を張ることが却って格好悪い時勢ではある。今なんて会社勤めの社員なんてかなりの所まで大差ない給料に落ち着いてしまっていて、持っていること自体を変に意識する可能性がある。・ポイント還元率UP→年間100万円分使えば実質無料なんだそうだ。だが、Suica(Viewカード)、Paypayと食い合うので遠めの海外旅...見栄と本当の得

  • 読書メモ:焼きたて!ジャぱん(漫画)

    モナコカップまでは名作という噂を聞いていたので15巻まで読みました。どうだった?パン職人が工夫を凝らしたパンをコンテストに出して審査員が時空を遡ったり天国に行ったり宇宙に行ったりする話。リアクション系グルメ漫画ということでミスター味っ子も彷彿とさせる。・キャラクタキャラクタの配置はかなり少年漫画的と言える。何となく東(天才系)と河内(人間臭い)をダイ(天才系)とポップ(人間臭い奴)に当てはめるような読み方をしていたので、河内がポップのようにならなかったことは結構悲しかったというかもっといいところを見せて欲しかった。これ以降もっと報われないと思うと辛い。諏訪原ももっと活躍して欲しかった。冠は…なんか余計なキャラに思えた。いても話が面白くならない的な意味で。絵が良いので女性キャラが皆かわいい。月乃は言うに及ば...読書メモ:焼きたて!ジャぱん(漫画)

  • アレルギー辛い

    いや、何が悲しくて夜中に2時間近くも起こされて全身の痒みに耐えなければならないのか。7時間寝るつもりだったのに水を差されて最悪な夜だった。今も全身むずがゆくなりそうな気配がしているため保冷剤を首の後ろに置いて体温を下げようと頑張っています。他に何かできることないかな?例のツールを使ってみると…SCAMPERQuestionsS1)代用可能な部分はどれかS2)何を代わりに使うことができるかS3)ほかに誰を含めることができるかS4)ほかにどんなグループを含めることができるかS5)代わりにどんなプロセスを使うことができるかS6)代わりにどんなマテリアル(モノ)を使うことができるかC1)何を組み合わせることができるかC2)ブレンドする(混ぜ合わせる)ことはできるかC3)どんな種類のアンサンブル(取り合わせ)を使う...アレルギー辛い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hamaさん
ブログタイトル
球形ダイスの目
フォロー
球形ダイスの目

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用