食は天使からの贈り物。魂や宇宙、ツインソウルやハイヤーセルフ、そしてリラの話題を「食べる」に織り交ぜてお話しします。
お便り・お問い合わせ>>・宇宙からの歌声>>・facebook>>衣にカレー粉と塩味(コンソメ粉末でもいいかも)を付けた揚げ衣に、青野菜をくぐらせて揚げるだけのお手軽一品。使った野菜はブロッコリー、アスパラガス、ピーマン、スナップエンドウです。この画像では天ぷらみたいになってしまっていますが、小麦に水を入れてしっかりかき回しグルテンを出してしまった衣の方がフリッターぽくなるので、その方が良いかもです。このフリッターは冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもgoodです。ウチの人がまだOLさんをしていた時に持たせたお弁当に入れる事がありましたけど、好評でした。でもカレー粉を使うと、揚げ油がカレー臭くなるので、何回か使ってこれが最後と言う時の揚げ油を使うか、カレー揚げ専用の油にした方がいいですね。その油で天ぷらなん...青野菜のカレーフリッター
お便り・お問い合わせ>>・宇宙からの歌声>>・facebook>>蛸飯が食べたいと明石のタコを探すも、もちろん東京では無理!じゃあ江戸前の蛸?それだって築地の場外でも行かないとねぇ。でも、最近モーリタニアからの輸入蛸が思いの外美味しいのです。しかも手に入りやすい。通常は生ダコでは手に入りませんので、虫ダコになるのですが、これは本当に美味しいのです。ただ、最近かなり値段が上がってきましたね。モーリタニアからの蛸輸入は津久勝や東洋水産といった商社が扱っているようです。輸入し始めた頃はまだ価格はそれほどではなかったのですが、スペインからの大量購入が入り始めている事と漁獲量の減少から「庶民の食材」ではなりつつあるようです。本当に海産物の高騰がここのところ目立ってきています。また次元変化に伴って、海洋生物の大変化も起こっ...蛸飯
お便り・お問い合わせ>>・宇宙からの歌声>>・facebook>>これはなんでしょう?豚のスペアリブ?いいえ違います、これはマグロのカマでございます。そう大きなマグロではないと思いますけど、それにしても肉々しいですよね。鮮度がすごく良かったので試しに端っこの方をちょっとだけ切り取ってお刺身でいただきましたけどウマい!このマグロはビンチョウマグロなのですが、それでも美味しいたらありません。黒マグロだったらその比ではないですね。しかもこのカマべらぼーにコスパ!一本¥240。1本を一人ではちょっと多いので、1本を二人で食べたので一人¥120小躍り。ですけどね・・・ここでせっかくの話の腰を折るのですが・・マグロは海魚の中でも食物連鎖のかなり高い位置にいます。それ以上の位置にいるのがクジラ類。最後の頂点は人類ですけどね。...カマ!
お便り・お問い合わせ>>・宇宙からの歌声>>・facebook>>今ではナスは大好き野菜の一つなのですが、子供の頃はナスが天敵と言うほど苦手でした。私の子供の頃は今ほどハウス栽培の野菜もなく、健全な「旬」が八百屋さんに並んでしましたね。私は東京生まれなのですが、親は群馬の山深い農家の出でした。父は東京に出てきて役人となり、恥ずかしいくらい踏ん反り返った人生を送りましたが、私が子供の頃夏休みになるとその群馬に私を1週間ほど連れて行き、放置して行くのです。群馬の山奥。そこは浅間山の噴煙が深く堆積し、しかも山深いために平地もなくコメも作れない貧しい土地でしたが、野菜だけは「本物」を自給自足する田舎暮らし。農家は出荷用ではない自家消費様に本当の旬の野菜を作っています。夏になれば夏野菜。その中には当然「茄子」がありました...ナスの生姜炒め
「ブログリーダー」を活用して、folonさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。