29日(土)にむけて、出店者の情報を..第三回Zakka Sakka Marketについてはこちら 『Zakka Sakka Marketの詳細』5/17( …
ジャカルタ生活満喫中、文化と毎日の生活、レストランや買い物など、インドネシアのいろいろなことを体験しながら、ジャカルタの不便さを楽しんでます
ジャカルタ帯同生活3年目 不便でままならないジャカルタ生活、浅はかだけど憎めないインドネシア人、多様な民族と文化があり、それでもインドネシア大好きです。 派手なキラキラ駐在妻とは違う、インドネシア-ジャカルタ生活情報を紹介します
1件〜100件
レバラン終わって動き始めました。今年はジャカルタの大きなイベントもいろいろ解禁になり、これから楽しみなんですが、まずはジャカルタに来て「こんなものもジャカルタ…
Filosofi Kopiのランクアップ版❮Filkop Perfecto Balito❯
もともとの記事のどこに書いたかもうわからないくらい初期のころに行った、ブロックMにある”Filosofi Kopi”映画やラジオドラマにもなったFilosof…
前はバザーが頻繁にあったので、直接お店に行かなくても良かったけど直接実店舗に行くと、バザーに出てないものがあったりDiskonしてくれたり、もともとの値段が安…
ジャカルタ政府オススメの新しい公園"Taman Tebet Eco Park"
パンデミックで長らくどこの公園も立ち入り禁止だった。テープもはって一切の立ち入り禁止の期間は二年近い子供なんて外出禁止の期間もあった。日本人の生活で、近所の公…
スーパーにも売ってる食品で、Kemangに本社と旗艦店があるJAVARA塩とかスパイス、砂糖など製品はどこでも売ってるので簡単に購入できます。パンデミック中…
レバラン2022の過ごし方、また❪Pullman Ciawi Hotel&Resort❫
パンデミック中のレバランは休暇取得奨励日を半年後ろにずらしたり、なくなって連休にならないようにしたりでしたが久々の大型連休となった2022年のレバラン急遽、休…
ここはわざわざ行かなくても良いようなニッチな場所お墓好きなわけではないけど、もう観光地らしい史跡のネタも探すとお墓になる 有名画家Raden Saleh…
予約制の私立博物館"Museum di Tengah Kebun"
何年か前に一度チャレンジしたけど撃沈した博物館がありますMandira's Garden 『とれたて野菜のレストランMandira's garden』 …
三年ぶりに大型連休になった今年のレバラン。パンデミック前はだいたいIdur Fitri前の休暇取得奨励日(Cuti bersama)に旅行に行って、レバランは…
Bekasi最古の家Saung Ranggon【最古▪レジェンドシリーズ】
新しくジャカルタに来られた方には❪ピンっ❫とも来ないだろう。ジャカルタ観光としては最初に行くようなメジャーな所ではないし、あまりにも地味なスポットですが個人的…
ダルマワンサの近くDashiのオープンの時と同じくくらい 『この辺に和食のお店めずらしい~"釜飯"Dashi Japanese Restaurant』ダルマワ…
コロナで動き回れない間にもこの一年は、路面店は新しくできた店つぶれた店と割りと顔が変わって、また新しい発見も多いちょうど2020年のコロナ前に人気があったお店…
本格的な工具でDIY体験できるKREartURE - DIY space
お出掛けするとなると、目当ての場所の周辺や帰り道に立ち寄れるようなところも一緒に、チェックしていた場所を一回で2~3箇所潰すことにしているBekasi攻めの際…
たった数ヶ月でシステムが変わってしまったので、再度レポートそもそもバギーの下見のつもりで行った 『ちょっとしたアウトドアの遊びができる"ATV Adventu…
肉々しい食事が続くと辛いけど、たまぁに🍗🍖「肉々しいのが食べたい」ときがあるなんか別の用事でもないとなかなか行かないグランドインドネシアせっかくだから、ま…
今までとちょっと違うと感じるラマダンのジャカルタご近所の様子
パンデミックで二年間ラマダンとそのあとの断食明け大祭Idur Fitriは通常通りできなかった。連休にならないように休暇取得奨励日(Cuti Bersama)…
春休みが終わり、ボーッとしてたらもう後半に突入4月のイベント 『四月のイベント情報』ラマダンに入ります。昼間は道路がすくからいいけど、その分レストランやカフェ…
【オススメかどうかは別にしてとりあえずチョバしてみるコーナー】ちょっと前から気になっていた秘密基地みたいなお店Bintaroの学校まわりSektor9あたりに…
パンデミックの最初の頃、モールも含めて生活必需品以外の物販は営業禁止だったこともありましたが、その頃から2年ずっと閉まったままだったSarinahデパートイン…
インドネシアの好きなモチーフで描いてもらいました❪Glory Frame❫
4月1日でまる5年六年目に突入しました 以前韓国系のカフェで見つけた絵 『JISの真正面、韓国系カフェDalbodre』パンデミックが始まってからか、始…
ラマダンに入ります。昼間は道路がすくからいいけど、その分レストランやカフェは夕方から営業する店が増えるので要注意です。ラマダンの時はローカル主催の大きなイベン…
日本人学校からの帰り道高速降りると通る道大きな墓地があります。ドライバーさんにも高速どこで降りるか指示したりするときにも使う地名Tanah Kusir公営墓地…
まぁ、わざわざ行くとこではないですが、ついでがあった時に行ってみようとマークしていた。Bogorにあるお茶メーカーSila tea house ジャカルタ以外…
もう今日で終わりなので、レポートもなにもないですが、3年ぶりの大型イベント5日間のInacraft 2022今年は入場無料でしたが、直前までチケットの申し込み…
ガンビール駅の前にある気になる建物Gereja Immanuel Jakartaこの教会の正面側(ガンビール駅側)の門は閉まっていますが、横の駐車場からのゲー…
同時期に来たような友だちで、残ってる人は数少ないその数少ない友人も帰っちゃうまぁ、自分もおしりに火がついてる状態なんですが...その友人のリクエスト+自分が行…
3月イベント情報 『3月のイベント情報』もうすぐ春休みさすがにどこも行かないのはちょっとかわいそうにはなってくる。一月に同じ学年の新しい人が来たから、ようやく…
「一回は行っといたほうがいいよ」と言われていた博物館難しそうだから今まで足が向かなかったけど、コロナでいろんな場所が閉まったままで、思い出作りもままならないし…
インドネシアのチレボンのバティック工房Studio Paceで本格的なバティックからオリジナルキャラクター"ペン子ちゃん"のグッズ を作っていた日本人作家の賀…
JABODETABEKがレベル2に下がりました。ワクチン接種が進んでいるということで、いろいろ変わりつつあります。 【モール、ショッピングセンター】▪12歳未…
最古-レジェンドシリーズです何回もKota Tuaに行ってるのに見落としてたスポットファタヒラ広場からちょっと離れてる、あのあたりは道路事情も変わったので、こ…
ビルの谷間のオアシス、夜はパブ❮Melly's Garden❯
官公庁に囲まれた場所外からは全く見えないのですが壁に囲まれた広い駐車場の奥にある門バリ風なのかジャワ風なのか、わからんインドネシア風Kebon Sirihのオ…
もうね、一般ウケしない観光地です観光地でもないけどインドネシアでノーベル賞をとった人がいるのか?この人だれ?えっ?ノーベル賞?この施設がどうなった?私がフォロ…
わざわざ行くことはないですけど私の情報源Jakarta TourismLogin • InstagramWelcome back to Instagram. …
もうすぐ春休みさすがにどこも行かないのはちょっとかわいそうにはなってくる。一月に同じ学年の新しい人が来たから、ようやくちょっと外に出て遊ぶ機会もでてきたけど、…
そんなに意識しないで使えるのが逆に良いと思ってた、新しい支援の形。Sunyi House of Coffee and Hope 『”支援のかたち-2" Sun…
イスティクラルモスクは何度もいくけどカテドラルには入ったことなかったよく知らない時は「だってイスラム教の国だし」と思ってたので、「教会は外から見るだけでいいや…
ほぼ友達いないジャカルタ生活私と同じように来た当初から一人行動で、私とは違う方面を開拓している友人がいる。もう四年前くらいかな?知りあった当初から「魚のスープ…
また週に一回パパイヤに買い物行くだけの日々が始まり、この三ヶ月で貯めといたのを小出しにしていきます。近所のAyamなんとかって入ったことない店が閉店して、新し…
数少ないジャカルタの観光地 観光地ではないけど、まぁ一回は行ってもいいんじゃないかな?と思うGambir駅の前にある国立美術館ワヤンをテーマにした作品の企画展…
2/8からLevel3へ 『PPKM Level3と通行止め』はぁぁ~またこの情報を調べないといけない時がきてしまった。Level3になることが決まりました1…
パンデミックが始まってからか、始まるちょっと前だったと思いますが、一時すごい流行ってたダルゴナコーヒー ダルゴナコーヒーとはなんぞや?と探してたら見つけたお店…
はぁぁ~またこの情報を調べないといけない時がきてしまった。Level3になることが決まりました10月からはちょっとは動けるようになってはきてたのに....チェ…
そもそもは全然知らなかったのですが、ヨーロッパやシンガポールにも絵があって、有名なインドネシア人画家でRaden Salehという人がいます。ジャカルタの史跡…
想定してる通りに増加して、いろんなことがまた制限されていくわけですが諸外国見ても、デルタの蔓延の10万人感染者の時も、上がったもんは下がる。2ヶ月おとなしくし…
2月のイベント 『2月イベント情報』旧正月以降のイベント情報第一弾はこちら 『旧正月以降のイベント情報』例年だいたい旧正月終わってからイベントが動き出す。これ…
アトリエtentangmay-rah-kee(Alam Sutera)
わざわざ行くことはないですが、なにかとセットにした時に寄ってみようとマークしてたお店tentangmay-rah-keeエプロン?ワンピース?裸エプロン?みた…
ジャカルタはガイドブックに載るような観光するとこが限られているかもしれませんが、小さな興味があれば❮まぁまぁおもろい❯と思える場所はなんだかんだとありますジャ…
Jl.Pakubuwonoの雑貨屋❮Local Supply❯
コロナで日本人がごっそり帰った後に、まだ物販店が開いてるか?開いてないか?って頃にひっそりオープンインスタの写真見ると行ってみたくなる感じでしたが、外出する機…
【Studio B】Terogong アメリカ人オーナーの雑貨屋
秋オーブン予定(ジャカルタに秋はないけど9月とか10月くらい)と聞いていたけど、Terogong の方を通る機会もなかったためGoogle map見ても❬休業…
旧正月以降のイベント情報第一弾はこちら 『旧正月以降のイベント情報』例年だいたい旧正月終わってからイベントが動き出す。これからまだ新しい情報があがってくるとは…
Permata hijauのイタリアン"Emilia Cucina Italiana"
友達の家の近所で、「こんな感じのお店ができるよー、オープンしたら行こう」と言ってたのに、デルタ株急拡大の直前にオープンしたため、店内飲食も禁止になり、その後は…
【最古 レジェンドシリーズ】記事の中では人気がないこのシリーズですが、観光もかねて最近攻めてるテーマですジャカルタで現存する最古の中華料理レストラン2021年…
4%→18%くらい?新しい仕掛けが屋上に。SPARK Mall
オープン日がコロナが始まって規制が厳しくなった頃だったので、なかなか開かなかったSenayan Park Mall❮Spark❯フォトスポット目当てで行っても…
例年だいたい旧正月終わってからイベントが動き出す。これからまだ新しい情報があがってくるとは思うけど、オミクロン株の山が2月初旬になるという予測も発表されたので…
ちょっとしたアウトドアの遊びができる"ATV Adventure"
一応ジャカルタ市内です。混んでなければうちから40分ほどでいけるので、まぁ範囲内子供も一人で高学年だし、動物好きじゃないしとなると、《遊び》の種類も限られてく…
ジャングルみたいなレストラン"The Michael's Garden"Alam Sutera
用事がないのにわざわざ行くところではないですがなんかのときにAlam Suteraへ行ったら、こんなとこもありますよーってレストラン土日は予約した方が良いカウ…
他の国もそうですが、クリスマスから年末年始の影響かオミクロンかジャカルタもまたじわじわ上がってきました今年の祝日が発表されました。Cuti bersama(休…
前から食事するタイミングでKemang近くにいるとき(イミグレ後とか..)に、「肉食べるなら..」とか「肉いっぱい食べられるで」とかすっごいオススメされてたけ…
タマンミニも平日行くとスイスイまわれるのですが、なんせ今は全部やってない。インドネシア博物館 『もっと早く行っとけば良かった!インドネシア博物館』ジャカルタに…
写真撮影の意欲がすごい【The Flavor Bliss - Broadway】
コロナ禍にできた新しいスポットちょっとおもしろそうなので、行ってみたかった場所The Flavor Bliss - Broadway 写真を撮るために人が殺到…
明けましておめでとうございます。🎍年末年始だからって特に何もしてない、どこにも行かないのでゆるゆる過ごしてますこんなにも長くなるとは思わなかったパンデミック…
ジャカルタのパリでアフリカンチキン"Paris di Jakarta"
オススメかどうかは別にしてとりあえずCobaするコーナーです。最近インスタでよく見るので行ってみた。こんなところに?!って場所ですが、穴場奥に観葉植物のお店も…
西ジャカルタの"Tanatap coffee"がKemangに
コロナ禍根にオープンしたお店は多いけど、西ジャカルタだし、このご時世なかなかカフェのためにそこまで行く気にもなれずGoogle Map に印だけつけといた"T…
感染者増加に備えて何週間か前に二週間だけPPKMをレベル1⇒2に強めたけどやっぱり元に戻したり、クリスマスから年始にかけて厳しくするとニュースではでてたけど、…
タイミング逃した!二年後には行って欲しいPaleis van Daendel
Paleis van Daendelsバタビアからこのあたり(当時の地名はWeltevreden)に政府機能を移す時に総督Daendelsの意向で建てられた総…
ジャカルタで一番有名なBorobudur HotelのSop Buntut
インドネシア共和国日本大使のインスタを見ただんなさんが「ジャカルタで一番有名なSop Buntutやってー」と珍しく興味ありげ「どこ?」「お店はどこか書いてな…
一番古いコーヒーやさん❪Warung Tinggi❫【最古レジェンドシリーズ】
【最古 レジェンドシリーズ】以前、一番古いカフェでCikiniのBakoel Koffeeを紹介しました。(Cikiniは混んでるので、新しいBintaroの…
ジャカルタにある国立博物館Museum Nationalとは別の所の話。Museum Indonesia インドネシア博物館現在週末のナンバー規制の対象になっ…
食後のサービスが楽しい、BSDで人気のステーキ"Butler's Steak"
3月にオープンして、いつか行こうと思ってたけどなにぶん、そこから半年は動かない期間だったもんで(子供が飲食店入れなかったり、店内飲食すら禁止の時もあったなぁ)…
結論からいくと.何でこんなとこでやったんやろう...ってことなんですがスカルノ初代大統領の肝いりでできたインドネシアの初の近代風百貨店だったSarinah デ…
Bean to chocolate❮The RR chocolate❯
Senopatiに新しくできたチョコレート店THE RR Chocolateできて新しい会社で、インドネシアを拠点とする製菓、飲料会社です。まだ会社のHPとか…
クリスマスから新年にかけての、感染対策特別ルールについてのニュースがいろいろ出てますが、まだ冬休みまで少し時間もあるしニュースじゃなく確定のルールが政府広報か…
ガドガドのレジェンドと呼ばれる"Gado-gado Cikini"
1960年創業だから、最古じゃないと思うけど名店として有名【最古 レジェンド】シリーズガドガド自体は、もとはBetawi料理のようですが、今は【インドネシアを…
"Sakura Anpan cake shop"というパン屋
オススメかどうかは別にして、とりあえずチョバしてみるコーナー前からすごく気になっていた【日本を思わせる店の名前】これは【最古 レジェンドシリーズ】なのかもしれ…
なぜかジ~ンときた❮Katumbiri❯、インドネシアの布の展示即売会なのに
ここまで規模が大きいのは二年ぶりじゃないたろうか?スナヤンのJCCで開催の布の展示即売会、Katumbiriこういうイベントも以前はたくさんあったけど、予約な…
Jakarta BIENNALE Esok 会場だけはまわったけど
国立博物館が再開もして、年末年始まではちょっとまだ猶予がある中で、政府主導のちょっと大きなイベント国立博物館会場国立博物館は私がきた2017年には改装のため旧…
ちょっと大きめなイベントがいろいろありましたが、動き回れるのも一ヶ月ってとこでしょうか...11月末からのイベント 『11月末からのイベント情報』バザーが重な…
STOVIA 民族覚醒って何だろう?Museum Kebangkitan National
なんの博物館かいまいちわからなかったので今まで行かなかったけど、国立博物館などいくつかの会場で行われてるイベントついでに行ってみた。Google mapでもイ…
新しいお出かけスポットGolf Island PIKは1年でこうなりました
コロナと関係なくても、土日の渋滞と人の多さで、行くなら平日にしよと思っていたGolf Island PIK休日の周辺道路真っ赤~まっちゃっ茶去年できたばっかり…
"Huize Trivelli“ 東インド風オランダ家庭料理
インスタで❮インドネシアの歴史遺産を再発見する❯グループをフォローしていて、そこで見つけたレストランHuize Trivelli1939年にオランダ人の住宅と…
1本の記事にはまとまらないけど、最近の小さいあれこれ南ジャカルタ日本食レストラン 『南ジャカルタの日本食レストランあれこれ』コロナで日本人が激減したり、店内飲…
近い距離にAEON Mall Tanjung Baratがオープン
南ジャカルタのうちから35分のところに新しいAEON がオープンしました。Pasar mingguからLenteng Agungにかけてはいつも混んでるイメー…
【最古シリーズ】今も残る、オランダ人むけの広東料理店"Restoran TRIO"
【最古レジェンドシリーズ】 でもこのお店が❮最古❯というわけではありません。最古シリーズの手がかりとなるレジェンドのお店Restoran TRIO 1947…
バザーが重なった先週はひっさびさに楽しかったですが、なんか次に出かける口実はないかしらーまずはPop upとかイベントじゃないですがChristmas Fai…
Beau系列の新しい専門店“BEAU Pizza & Bagels”
Beauのお店はSenopatiやPanglima polimのBEAU 『日本人御用達のBEAUが近くのpanglima polimにできました』Senop…
2017年に来たときは、カフェとレストランということだったけど、行ってみるとやってなかった..ということがあって、何回かチャレンジを試みたけど、なかのお店が変…
インドネシアの伝統的な民間療法というか健康のための飲み物Jamu漢方薬みたいなものなのですが、1回じゃだめなわけで、飲み続けるには正直なところきついかな😧�…
Sunda Kelapa 海洋博物館Museum Bahari
ジャカルタに来ていろいろ観光とかし始めた時、行こうと思ってた矢先2018年1/16に火災が起きて、しばらく休館してました。かなり前に再開してましたが、Fata…
久々の大きな❮Lokal Indonesia❯Christmas Market
この一年半で一回は開催があったけど、規模は小さめだった前回は3月にこじんまりで開催 『LEMONDISCOFISHの(Lokal Indonesia)』Lok…
"Kemang neighborhood"と"Caravan"
この一年半のパンデミックの間にジャカルタにいたからこそ、人のいなくなった町がどうだったか?特に感慨深いものがある。「切り取りかたが面白い」と個人的に興味があっ…
まぁ...あんまり飲食店とかは守られてないけど一応ルール上の規制緩和がわりと慎重目だったジャカルタのPPKMがレベル1に下がりました今緩和しなきゃ、二ヶ月した…
ジャカルタの観光地Kota Tuaのファタヒラあたりはどうなったか?
パンデミックで観光地が長らく閉鎖されていたジャカルタですが、徐々に再開されつつあります誰でも一回は行くだろうジャカルタの少ない観光地Kota Tuaファタヒラ…
(Serang バンテンラマ)王宮跡Keraton Kaibon
中華寺院Vihara Avalokitesvara 『Serang バンテンラマ-2[Speelwijk ]』バンテンラマ遺跡にある中国寺院 『Serang…
モナス周辺の観光エリアにできた新スポット"Pos Bloc"
行動制限緩和で 『これでだいぶ緩和--やっとLevel2 に下がりました』もうええんちゃうの?と思ってるのになかなか慎重だったPPKMLevel 2に下がりま…
バンテンラマ遺跡にある中国寺院 『Serang バンテンラマ-1【Vihara Avalokitesvara】』申し込んでたWalking tourがあったの…
前回、ひっさびさに動き出したイベント情報をまとめましたが11月のイベント情報 『久々のイベント情報』まだルール上、人が集まって活動はできないことにはなってます…
最近近所にできたカフェレストランJawaの伝統的なJoglo風の造りで個人的にかなり好みのとこができたBeranda kitchen 『グループの食事会に最適…
もうええんちゃうの?と思ってるのになかなか慎重だったPPKMLevel 2に下がりましたLevel3のままでもちょこちょこルールが変わったりしてるので、さほど…
Serang バンテンラマ-1【Vihara Avalokitesvara】
申し込んでたWalking tourがあったのだけど、緩まるとおもったPPKMが緩和されず、Tourで立ち寄る予定だった所が入れないということで不催行になった…
「ブログリーダー」を活用して、Spis_mixさんをフォローしませんか?
29日(土)にむけて、出店者の情報を..第三回Zakka Sakka Marketについてはこちら 『Zakka Sakka Marketの詳細』5/17( …
私はゴルフしないので、初ゴルフ場かもSenayanのゴルフクラブの中?というか外?メインの入口から入ったところのレストランなどの並びではないちらっと前を通りす…
来場予約がスタートしましたが一年4ヶ月ぶりの開催になりますので、まだ知らない人も多いと思いますので...ちょっとずつ出店者の紹介を主催者Kim Organiz…
休暇取得奨励日が少なくなったものの5日間の連休立った今年のレバランですがいつもは混んでる道に車がないところを「おぉー車がないな」と実感するために、アパート前の…
5/17( 月) 9:00からや来場予約がスタートしますZakka Sakka Market vol.3ついに戻ってきました!Zakka Sakkaが選び…
1ヶ月の断食期間が終わり、Idur Fitri レバラン休み。といっても今年も移動の規制は出てまして...なんせ、長距離鉄道や高速、飛行機も許可証がないと乗れ…
Serpongにあった日本人パティシエのケーキ屋さんCake Garden 『以前ロールケーキ屋さんだった日本人パティシエのケーキやさん』学校に置いてあるケー…
【かもめ食堂】は北欧フィンランドが舞台の映画で、雑貨やインテリアなどすごいかわいい映画その日本の【かもめ食堂】をイメージしたカフェがジャカルタにジャカルタとい…
だいたい毎年イベント関係はレバラン休暇終わってから次のが発表されます。休暇といっても長い...Idur Fitriが終わってから一週間くらいして通常運転に戻っ…
二年くらい前になるかな...中華街ツアーをアテンドした時に 逆に「おいしいよ」と教えてもらったところ久々に行ってみたこれもラマダンだから、中華街といっても多少…
もうすぐラマダンも終わりいよいよIdur FitriなわけですがまずはPPKM が17日まで延長まぁラマダンもレバランあったわけだから、最初っから二週間とかじ…
おすすめかどうかは別にして、勝手にチョバして紹介するコーナー韓国のドラマでよく見ていたトースジャカルタでも韓国風トーストを売る店が増えて、Jiwa toast…
いつぶりだろう..🤔2~3ヶ月に一回は行っていた中華街Glodokブログをみて連絡くれた人を案内したり、「行ってみたい」という友人のアテンドしたり自分でも買…
長い長~い春休みが終わった断食(ラマダン)中は、いつも混むところも人が少なくなるので、この二週間はあっちこっち行ったけど、それもできなくなる再び自粛にはいりま…
くアパートのセキュリティチームとマネージメントチームがワクチン接種してました。団体で申し込んだらそこまでワクチン打ちに来てくれるらしいアパート内でスタッフが並…
旅先でサラサラ~っとスケッチしたり、おうち時間に絵を描いたりは憧れるけど、残念ながらそういう趣味はなくインドネシアモチーフのクロスステッチも売ってますが、目も…
まず...いままでのラマダンの様子●スンバコについてとか 『スンバコで頭がいっぱい』この週末からついに イスラム教の一大宗教行事、ラマダンが始まります。ラマダ…
ジャカルタのアパートで微妙な棚とか、仕切りがない収納でこれまでいろいろ収納のためにかごを探したりした《かごも置いてあるお店いろいろ》 インテリアショップが多い…
以前Pondok indahにあったMoja museumMoja museum 第一弾 『大人気の撮影スポット MOJA Museum』2ヶ月前くらいかなぁ…
ジャカルタからつかのま逃げた話...毎日ホテルで食事も飽きてしまうし、Buka tutupに関係なく、渋滞もないとき、なおかつお店も混んでないならホテルの外に…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。