ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ランニング4km 7/12
金曜日仕事終わりに走りましたアップで2kmほどその後無理せず2kmほどですいい感じで走れ、ハムも痛くはなりませんでした無理しなくてもペースは上がって来ていますアップ人工股関節置換手術から1年経過ランニング4km7/12
2024/07/16 10:12
秋田県中学校総合体育大会陸上競技 始まります
http://churiku.starfree.jp/shtml/TimeTable.html速報サイトです秋田県中学校総合体育大会陸上競技始まります
2024/07/13 11:45
ランニング 7/5 5km 7/6 2km
先週末にランニングをしていました金曜日には仕事から帰って来てから5kmあまり土曜日には陸上大会の審判をしてから2kmほどです土曜日は前日のランニングでまた肉離れが来そうになっていたので、ゆっくりと走りました🏃すぐにこうなるので、少しイライラしています5日の復路人工股関節置換手術から1年経過ランニング7/55km7/62km
2024/07/11 22:37
ハートカズラ
四年前、引越し祝いに貰ったハートカズラの花が咲きました葉っぱがハート形だからこの名前だろうなとは思っていたのですが、カズラは何処から?と、不思議でなりませんでしたやっと解明この花の形はウツボカズラと同じではありませんかそう思って検索してみると、ゲンペイもカズラの仲間で、ゲンペイカズラと言うそうな実は去年萎れかけて夏場に復活させた経緯があったので、そのおかげかなとも思いますとにかく死なせなくて良かったです♪ハートカズラ
2024/07/08 22:25
秋田県陸上競技選手権兼県スポ大会2024の速報サイト
昨日から始まっています明日からは審判に行きますhttp://aktrikujou.starfree.jp/shtml/TimeTable.html人工股関節置換手術から1年秋田県陸上競技選手権兼県スポ大会2024の速報サイト
2024/07/05 21:59
イトバハルシャギク 2024.6.29
今年もいい感じに咲きましたイトバハルシャギク2024.6.29
2024/06/30 21:40
ランニング24.6.26(水)
何年ぶりでしょうか帰宅後に走りました今は日が長いので可能ですまた、走ること自体が久しぶりでしたアップで2km.その後4kmでした6.30くらいで通す予定でしたが、ちょっと速くなり過ぎたところもありました3.9kmくらいで大腿部裏に肉離れが来そうになったので、やめましたスクワットなどをしているのになんでかなと思います😰無理にスピード遠上げたつもりはないのに!アップ人工股関節置換手術からまもなく1年ランニング24.6.26(水)
2024/06/28 15:55
全国障害者スポーツ大会北海道東北ブロック予選終了
昨日のことですが、無事終了し、札幌市が秋田県との決勝戦でも圧勝して全国大会の切符を得ました他のチームとは明らかなレベルの違いがありました全国大会でも優勝目指して頑張ってもらいたいと思います全国障害者スポーツ大会北海道東北ブロック予選終了
2024/06/24 21:51
全国障害者スポーツ大会サッカー競技北海道東北ブロック予選
今日から秋田市にて開催です今年の佐賀大会の予選会です今日は一回戦2試合と負けたチームによる交流戦を行いました明日が準決、3決、決勝で代表チーム1つが決まりますどのチームも頑張ってもらいたいと思います秋田県チームはもちろんですこんなことがあり、先週も今週も走れていません人工股関節置換手術からまもなく1年全国障害者スポーツ大会サッカー競技北海道東北ブロック予選
2024/06/22 17:26
能代山本中学校夏季総体陸上競技大会
朝から暑くなっていますが、体調管理に気をつけて頑張ってもらいたいと思います結果はこちらからhttps://x.com/noyamatf05akita能代山本中学校夏季総体陸上競技大会
2024/06/15 09:39
ジョグ3.5km 6/8 3.5km 6/9
この土日、復活後初めて連続して走りました土曜日は前回のランニング後痛めていた右後ろ大腿部の痛みが大きくなったので、アップ中の3.5kmあまりでやめました日曜日は痛みが大きくならないように、アスファルト舗装の脇の芝生を選んで走りましたアップを2kmしてからのランニングですからこの日は5.5km走ったことになります痛みも大きくならずに走ることができました🏃キロ6.30を切らないように走れば、脚は大丈夫なような気がします焦らず続けます人工股関節置換手術から11か月ジョグ3.5km6/83.5km6/9
2024/06/10 15:40
2024. 能代山本小学生陸上競技大会
https://x.com/noyamatf05Akita参加者は大変少なくなっていますが、選手の皆さんには頑張ってもらいたいと思います人工股関節置換手術から11か月2024.能代山本小学生陸上競技大会
2024/06/09 10:51
ショック😨 EPSON リスタブル サービス終了❗️
長年愛用していたEPSONリスタブルのサポートソフトが終了するとのメールが入りました販売終了、修理期間終了と来たのでいつかはこうなると思っていたので、驚きはないですが、いざそうなると買い替えを検討しなければならなくなりました来年の3月までに買い替えかランニングをやめるかの決断を迫られています人工股関節置換手術から11か月ショック😨EPSONリスタブルサービス終了❗️
2024/06/06 12:46
虹🌈 6/4 夕方
昨日は雨のち晴れの予報でしたが、なかなか雨が上がらず、帰宅時も小雨模様でした途中で虹が出ていたのでシャッターを切ってみました車の修理に入庫し、歩いて家に帰る途中は日が差してきて、お天気雨となりました虹🌈6/4夕方
2024/06/04 22:27
ランニング4km 6/1
またまたランニング出来ました今回は以前からトレーニングにはもってこいと考えていた、少しアップダウンのあるコースを走りました1周約1.5kmですアップで2km、それから2周と1kmくらいを続けて走りたいと思っていました2周はどうにか頑張れたのですが、直後気持ちが切れてしまい、少し歩いてしまいましたでもラップはキロ6分を切っていたので、頑張ったと思いますいきなり頑張り過ぎたから、左大腿部後ろ側に軽い肉離れを起こしてしまいました😥頑張れたからいいです人工股関節置換手術からまもなく11か月ランニング4km6/1
2024/06/03 13:50
野菜の苗植え付け 24/05/28
日曜日、僅かばかりの畑に、野菜の苗を植えましたナス、シシトウ、きゅうり、ブロッコリー、ズッキーニ、それに種から育てたサヤエンドウ、とうもろこしです畑は春に石抜きをしたので、本当に柔らかくなりましたもっと広くしたかったのですが、なかなか時間が取れなくて、今シーズンはこの広さですマーガレットとムラサキツユクサもかなり大きくなって来ました野菜の苗植え付け24/05/28
2024/05/29 12:48
jog 3km 5/28(日)
1週間ぶりのランニングですこの周期で走るのは復活以来初めてですアップ2km3km続けようと思い、アップの後ストレッチしました前と同じペースでも心肺機能は楽になっていますいい調子です⭕️人工股関節置換手術から10か月jog3km5/28(日)
2024/05/27 22:40
秋田県高校総体陸上2024 速報サイト
昨日から始まっていますhttp://aktrikujou.starfree.jp/shtml/TimeTable.html秋田県高校総体陸上2024速報サイト
2024/05/25 08:56
ドラゴンアイ👁️🗨️ 2024.5.19
これもずっと見てみたかったところ天気もいいようだし、行ってみようかなと情報によると、駐車場は8:30まで開かないけど、9時にはもう満杯になるとのこと6時に出発して8時半過ぎには着く計算で出かけましたそれでも駐車場まえ1kmくらいからなかなか進まず、やっと9時過ぎに入ることができました岩手山や秋田駒ヶ岳なども一望できるいいロケーションでしたドラゴンアイ👁️🗨️2024.5.19
2024/05/21 11:15
jog5km 5/17 (土)
17日、久しぶりにランニングしましたゆっくりでもいいから、とにかく5km走り続けることを目標にしましたゆっくりのつもりでも思いの外タイムは悪くなく、それでも続けることができました何とか目標達成です🏃人工股関節置換手術から5ヶ月経過jog5km5/17(土)
2024/05/19 22:31
城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ③
天橋立で股のぞきをして、昼食をとっている時に雨が降り出しましたとてもラッキー✌️ですそれからまた電車で豊岡へ戻り、そこからいよいよ竹田へ向かいました竹田での宿は寺子屋というところ古民家を改築して宿にしているところです一軒家に泊まるという仕組みで、近くに何軒かあって、夕食はメインの宿でとるということですまたまた溢れるほどのご馳走但馬牛と八鹿豚と言うこの旅で初めて肉を食べましたそして最終日、飛行機に間に合わせるための電車の都合で、朝からタクシーで移動しました竹田城跡は小雨でしたが、そのおかげでモヤがかかり、良い雰囲気でした天橋立に行くことで時間的には余裕なく移動しましたが、とってもいい旅でした脚の手術をしていないとできないことでした完城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ③
2024/05/18 22:08
城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ②
2日目、朝も温泉に入り、温泉地を満喫しました朝食も昔の旅館そのもの久しぶりにコテコテの和食をいただきました朝食後、前日調べておいた電車で天橋立へ向かいました昼過ぎからは、雨の予報だったので気持ちは焦りましたが、電車だからしょうがないですレトロな感じの電車だから、電車好きの人にはたまらないでしょう秋田とは違い、私鉄線があるので、不自由なく移動出来ましたそして到着股のぞきをしてみました今日はここまで城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ②
2024/05/17 12:38
城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ①
先週末から念願の城崎温泉へ行って来ました志賀直哉の『城崎から』を学生時代に読んでいたことと、ネットなどで見たこの風景に会いたかったのです宿は月本屋旅館というところ昔ながらの作りで3階建て、雰囲気のある旅館でした♪7湯めぐりというのがあり、提携している温泉どれでも入れるということだったので、鴻の湯という温泉に入って来ましたさらっとしてとてもいい温泉でしたその前では温泉卵もいただきました夕食も温泉宿ならではのご馳走これまで食べたことのないものでしたこの後天ぷらも出ましたそこの中居さんと話しているうち、明日は竹田へ行く予定だと伝えると、秋田からせっかくここまで来たのだから、天橋立まで行くのをお勧めしますとのこと予定では朝方の温泉街を歩いてから竹田へ向かうことにしていましたが、進言により、急遽天橋立へ行くことに決...城崎温泉〜天橋立〜竹田城跡へ①
2024/05/15 22:18
マーガレット&ムラサキツユクサ
土手の草刈りをした時に残していたマーガレットの花が咲き始めました多く残しすぎたなと思っていましたが、花が咲いてみると、やはりいいものですその下にはムラサキツユクサも咲き始め、白と紫のコラボが楽しめますマーガレット&ムラサキツユクサ
2024/05/11 06:20
高畠ワイナリー 2024 5/5
東北道を北上するたびに気になっていた高畠ワイナリーついに念願がかない、日曜日に行って来ました車でしたので試飲も出来なかったのですが、妻は大満足だったようですこの日の気温は34℃まで上がり、外でゆっくり休みましたあちこちにお土産も買い、いい旅行になりました次の日は旧済生館病院を見学し、道の駅もいろいろ回って帰りました高畠ワイナリー20245/5
2024/05/07 12:57
能代山本陸上選手権大会 5/3
中学生から一般までの大会参加者なので、いつになく賑やかで、本当に大会らしくなっていますそれでも以前に比べたら、大幅に減少はしていますが結果などはこちらhttps://twitter.com/noyamatf05Akita能代山本陸上選手権大会5/3
2024/05/03 10:44
今年1回目の草刈り 4/29
例年より1週間ほど早く1回目の草刈りをしましたマーガレットが伸びていたので、それは残しながらイチゴやナデシコの花も咲いていますムスカリも今年1回目の草刈り4/29
2024/04/30 12:49
3週間振りのランニング 4/27
前回の練習から週末はいろいろあり、3週間振りに走りました🏃➡️気温は22℃くらいあったので、半袖Tシャツにランパンでしたストレッチなどを入念にしてスタート直後は少し上りでしたが、調子良く走れたような感じですアップでしたが、初めの1km6分少しで入ってしまい、このまま行こうと思ってしまいました次の1kmも更に速くなってしまい、ここで止まってさらにストレッチなどをしましたそして再開復路の2kmも調子に乗ってしまい、なんと5.37で入ってしまいましたその後、3kmは走ろうと思い、ベースを落としたものの、気持ちが切れて2kmで終わってしまいました🏃♂️➡️久しぶりにでも走れたから⭕️です復帰後3回目のランニング🏃でした人工股関節置換手術からまもなく10か月3週間振りのランニング4/27
2024/04/28 21:54
秋田市のサクラ日記24-22 4/24 完
花はきれいに落ちていました地面に落ちた花も色が変わり、風情もなくなったような気がしますそのため、今年のサクラ日記は一応これにて終了することにします束の間の花だよりでした秋田市のサクラ日記24-224/24完
2024/04/24 21:08
秋田市のサクラ日記24-21 4/23
このようになっています落ちた花びらはとても綺麗に広がっています秋田市のサクラ日記24-214/23
2024/04/23 15:13
秋田市のサクラ日記24-20 4/22
ほとんど散ってしまいました🙁秋田市のサクラ日記24-204/22
2024/04/22 21:20
秋田市のサクラ日記24-19 4/21
昨日秋田市に戻りましたが、やっぱり花は落ちていましたいい感じに花びらが溜まっています家のイチョウも葉を出しています隣の空き地にはキジがいて鳴いていました秋田市のサクラ日記24-194/21
2024/04/21 11:46
札幌市のサクラ日記24-1 4/19
昨日から札幌市に来ているので、秋田市のサクラ日記はお休みです札幌市のサクラはまだまだツボミ、ただ、円山公園では開花したそうです札幌はこれから本格的な春を迎えます札幌市のサクラ日記24-14/19
2024/04/19 17:36
秋田市のサクラ日記24-18 4/18
ますます花が落ちて来ますあと2〜3日で完全に散ってしまいそうです秋田市のサクラ日記24-184/18
2024/04/18 21:53
秋田市のサクラ日記24-17 4/17 散り始め?
昨日の午後雨が降り出し、気温が上がりませんでしただから花は開きすぎずに、まだまだ楽しめるのかなと思っていたのに、今朝見たら少しだけですが、少なくなっていました本当に儚いものです秋田市のサクラ日記24-174/17散り始め?
2024/04/17 14:36
秋田市のサクラ日記24-16 4/16
観察枝は変わらず満開ですが、いくらか花が落ちていました満開を過ぎたら、散っていくしかないのが常です土曜日に行った角館の枝垂れ桜が満開になったとニュースでやってました秋田市のサクラ日記24-164/16
2024/04/16 12:39
秋田市のサクラ日記24-15 4/15
昨日の日中よりもさらに満開になりましたこれ以上ないくらいです秋田市のサクラ日記24-154/15
2024/04/15 12:46
秋田市のサクラ日記24-14-2 4/14
秋田市では満開宣言が昨日発表されました家の近くの河川公園でも満開と言えるくらいになりました午後から散策して見ましたしばらく晴れの日が続くようなので、長く楽しめそうです♪秋田市のサクラ日記24-14-24/14
2024/04/14 21:07
秋田市のサクラ日記24-14 4/14
6部咲きと言う感じでしょうかかなり咲いています昨日1日暑かったので、開花が一気に進みました秋田市のサクラ日記24-144/14
2024/04/14 10:17
秋田市のサクラ日記24-13 4/13
いつもの観察枝もついに開花ですなぜかとっても嬉しいです今日は実家の片付けに朝から行って、そのあと角館に立ち寄りました角館はしだれ桜が満開に近くなっていました青空とサクラのコントラストがとっても良かったです🎵帰りにいつもの観察枝を見たら、5分咲き以上花が開いていましたそれは24-14でアップします⤴️秋田市のサクラ日記24-134/13
2024/04/13 22:07
秋田市のサクラ日記24-12
昨日は少し暖かく、開花が進みましたいつもの観察枝はまだあと少しですが、近くの木は咲き始めています今日の帰りは観察枝も咲いてることでしょう秋田市のサクラ日記24-12
2024/04/12 12:37
畑の土づくり 2024春
引っ越してから毎年畑をやっているのですが、空き地を借りてやっていたので、石ころが大量にある場所でしたそこで今年は奮起して、石抜きを本格的にやることにしましたYouTubeを参考に、100均で穴あきのケースを買い、それに土を入れて木製の手作り器具の上で前後にゆすると石や根っこが残ると言う方法ですとにかく手間はかかりますが、確実に石抜きが出来ます予定している広さはあと4時間、2日くらいで終わりそうです畑の土づくり2024春
2024/04/11 22:07
秋田市のサクラ日記24-11 4/11
朝だから昨日の夕方と変わらず夕方にもう一度撮ります秋田市のサクラ日記24-114/11
2024/04/11 10:57
秋田市のサクラ日記24-10-2 4/10 開花
夕方いつもの所を通ると、サクラが2〜3輪咲いていました観察枝はあと少しでした明日こそ!秋田市のサクラ日記24-10-24/10開花
2024/04/10 22:05
秋田市のサクラ日記24-10 4/10
いよいよです秋田市では今日開花宣言があると聞きましたここのサクラも、きっと開花することでしょう去年の写真では今日が満開だったようです秋田市のサクラ日記24-104/10
2024/04/10 11:21
秋田市のサクラ日記24-9 4/9
完全に開花目前です昨日の暖かさで一気に膨らみました全面ピンク色になって来ました家の前のスイセンも突然花を開いていました今日は雨降りだからいくらかスピードダウンするかな?秋田市のサクラ日記24-94/9
2024/04/09 16:24
JOG4km 4/6 復帰後3回目
土曜日は暖かく絶好のランニング日和でした久しぶりの予定のない休日だったので、家の内外の作業が結構あり、結局走り出せたのは3時前になってしまいましたまだ気温が15℃あったので、したはランニングタイツ、上は半袖で走りました2.3kmコースで体操しながら歩き出し、初めの1周で少しきつくなり、止まってまたストレッチなとをやってから再度走りましたちょっと調子に乗って6分切りをしてしまいましたまずいと思い、ペースを落として残りの1km走りましたまだ4kmで精一杯です人工股関節置換手術から9か月しましたそう言えば、調子に乗ったついでに、マジックスピード3を買ってしまいましたカーボン入りの入門アイテムだと思いますが、あまり多用しないようにしますJOG4km4/6復帰後3回目
2024/04/08 22:32
秋田市のサクラ日記24-8 4/8
いよいよ開花が近づいて来ましたツボミからピンク色が目立っています今日も暖かいから一層近づくことでしょう秋田市のサクラ日記24-84/8
2024/04/08 13:59
秋田市のサクラ日記 24-6 24-7 3/6 3/7
昨日アップ出来なかったので、2日分アップします昨日もあまり変化はなし、でしたが、今朝は赤いものが見え、確実に膨らんでいるということが分かりました近所の梅は咲き始めていますもうすぐ開花でしょう🔜秋田市のサクラ日記24-624-73/63/7
2024/04/07 09:09
秋田市のサクラ日記24-5 4/5
期待ばかりが膨らみますツボミはなかなか目に見えるようには膨らみません一気に膨らむと一気に落ちるからね秋田市のサクラ日記24-54/5
2024/04/05 12:32
秋田市のサクラ日記24-4 4/4
やはりいくらか膨らんでいます写真では分かりにくいですが家の前のスイセンも膨らんで来ました秋田市のサクラ日記24-44/4
2024/04/04 14:20
秋田市のサクラ日記24-3 4/3
目視では昨日よりもやや膨らんでいるのが分かりますが、写真にするとどうでしょうか?今日は昨日よりも暖かいですまた膨らみそうです秋田市のサクラ日記24-34/3
2024/04/03 15:06
秋田市のサクラ日記24-2 4/2
昨日とはあまり変化なく今日も暖かいからいくらか膨らむことを期待しています秋田市のサクラ日記24-24/2
2024/04/02 12:30
秋田市のサクラ日記 24-1
昨日の暖かさで、つぼみがだいぶ膨らみました今日から今年もサクラ日記を書いていきます束の間の花だよりになりますが、お楽しみに!秋田市のサクラ日記24-1
2024/04/01 14:54
「ベストカップル ベストフレンド」 ジョン・グレイ著 大島渚訳
この作者の名前は全く初めて聞きましたただ訳者は映画監督として有名なので、読んでみようかと思いました内容は男と女の考え方や感じ方の違いを、具体例を示しながら述べたものでした読んで男の言動に納得したり、女の人はこう考えているのかと発見したりして、面白かったです♪「ベストカップルベストフレンド」ジョン・グレイ著大島渚訳
2024/03/26 14:40
復活2回目のランニング🏃 3/23
時間があったので、ランニングに出かけました気温が6℃くらいだったので、ウインドブレーカー着用でしたアップをしっかりしてから、2km走りましたが、呼吸はそんなに苦しくなりませんでしたそこで止まってさらにストレッチをしたりして復路ちょっと頑張りすぎて、はじめの1kmが5.58まで上がってしまいましたその後は抑えて走りました調子に乗らないよう気をつけます走ったからか、次の日から腰が痛いです😓人工股関節置換手術から8カ月半復活2回目のランニング🏃3/23
2024/03/25 15:05
久しぶりのオープンドライブ🚗 3/16
16日サッカー観戦に行く前、暖かかったので久しぶりにコペンで走りました兄の車が来て以来、冬だったこともあって1カ月以上動かしていなかったので、バッテリー上がりでエンジンがかかりませんでしたキャストとケーブルを繋いでやっとかかり、ドライブ開始です気温は10℃くらいだったし、日差しがあって気持ちのいいオープンドライブでした帰ってから家の横を見たらクロッカスが1つ、咲いていました寒くても春は近いです♪久しぶりのオープンドライブ🚗3/16
2024/03/19 22:04
ランニング再開 3/15 3km
昼過ぎに雨が降るようなので、昼頃からランニングに出ました人工股関節置換手術から8カ月経ち、日常生活には不便がないので、暖かくなったら再開しようと思っていました担当医も動けるように手術したのだからやりたいようにやればいいよと言うようなことを言ってくれていまたから気温は10℃くらいで暖かいと言うまではなかったのですが、今日を逃すとまたしばらくは走らないと思い、出かけました軽く体操をして、いよいよランニング開始出来るだけ以前の走りをしようと思い、歩幅も大きくしました流石に4年ぶりくらいだったので、すぐに息があがり、1.5km行ってから戻りました帰りの登りはきつかったぁ!でも思ったよりいいフォームで走れたので、大満足です♪少しずつ距離を伸ばして、今シーズンは10kmのマラソン大会に出ることを目標にしようかと思って...ランニング再開3/153km
2024/03/18 22:17
3/16ブラウブリッツホーム開幕戦 対ベガルタ仙台
今シーズンのホーム開幕戦を観に行きましたやはりプロはスピードがとても速く、当たりも強くて見応えがありましたブラウは何度か決定的なチャンスがあったのですが、いずれもキーパーの正面だったり、枠を外れたりして、結局ノースコアのドローでしたでも、サポーターの声援は圧倒的にベガルタの方が優っていましたJ1を経験したチームとそうではないチームの差かなと思いました人数も声援も凄かった📣3/16ブラウブリッツホーム開幕戦対ベガルタ仙台
2024/03/17 18:57
3/15の夕日と三日月🌙
15日の帰り道、東側のビルの窓に何か大きくて丸いオレンジ色のものが見えましたなんだろうと思って西側を見たら、大きな夕日でした建物の間を縫って、写真を撮りましたそれからしばらく歩き、日が翳って来たら今度は三日月がほぼ真上にいい天気になって良かったです♪人工股関節置換手術から8カ月3/15の夕日と三日月🌙
2024/03/16 22:19
草取り
先日草が生えてきたことをアップしましたが、早速小さいうちに取りましたそれだけのことですが、備忘録代わりに上げてみました今日は亡くなった兄の四十九日を行いました人工股関節置換手術から8ヶ月草取り
2024/03/14 23:12
春が来たら草が・・・
来年になく早い春の到来を迎えそうです春になると厄介なのが雑草で、今年はもう出ていました嫌だなぁと思っていたら、真冬に逆戻りの日が続き、雪の下に隠れていたのですが、雪がなくなるとやはり、見えてきました雪くらいでは滅びることがありません抜いたり除草剤を撒いたりして対処していきますとりあえず今は雪や雨が降るかも知れないので、抜いて対処します春が来たら草が・・・
2024/03/07 17:07
髭の温麺 初滑り⛷️
3連休初日、盛岡市の髭の温度麺が食べたくなり、出掛けました店に着いたのが11:30ころで、混み始めたので、40分くらい待ちましたやっぱり美味しくて待った甲斐がありました次の日、なかなか行けなかった初滑り田沢湖スキー場に行きました今シーズンは板と靴を新調したので、初めは恐々でしたが、一本滑ると慣れましたでも、ランニングをしていないせいか、脚力が本当になくなっていて、思うようには滑ることが出来ませんでしたまぁ、雪も天気も悪くはなかったので、良かったです♪眼下に見える田沢湖髭の温麺初滑り⛷️
2024/02/26 21:51
給食のおにいさん 遠藤彩見
なんとなくタイトルに惹かれて買ってみましたほのぼのとしたものが予想されたからです予想通り楽しい内容でしたが、非常勤の給食のお兄さんと管理栄養士、給食のおばさん、養護教諭や、子どもたちとのふれあいなど、感動する場面もたくさんありましたサスペンス物と違って、ゆったりとした気分で読むことが出来ました次もこんな本に出会えるといいです📕人工股関節置換手術から7ヶ月経過給食のおにいさん遠藤彩見
2024/02/21 20:09
角館の武家屋敷 桜並木
いい天気に誘われて、久しぶりに遠出しました年末から年始にかけての兄のお世話や葬儀の段取り、それが落ち着いたと思ったら、コロナ罹患と、本当に大変な時期を乗り越えて、久しぶりにゆっくりしました西目で蕎麦を食べた後、思い立って角館まで足を伸ばしました普通ならこの時期、行くことなどないのですが、15℃を超える気温に誘われました当然🌸など咲いているはずもないのですが、観光客は結構いましたインバウンドの団体が多かったですサムネは桧木内川堤防の並木武家屋敷の🌸抜けるような青空と枝垂れ桜でした人工股関節置換手術から半年経過角館の武家屋敷桜並木
2024/02/19 20:05
白鳥たち一休み
この冬、北の方では暖冬が続いていて、生活するのにはとても良いです先日は春のような天候で、白鳥🦢たちも北へ帰る準備なのか、雄物川で羽を休めていましたガンも一緒でした生活はしやすいものの、この暖冬は、このあと良くない影響もあると思います山の雪が少ないと春の稲作に打撃となりますその後も水不足になるかも知れません生活は大変でも、降る時には降ってもらわないと困ります今週末はハンディスキー大会に行きます今シーズン初滑りでいきなりの大会ですが、怪我をしないように安全に滑ります⛷️人工股関節置換手術から5ヶ月白鳥たち一休み
2024/02/07 22:40
二度目の大往生 永六輔
ほんわかした本と思い、これを選びました大往生はかなり前に読んだことがあり、二度目の・・と言う本が出ていたのも知っていましたが、ついに読むことが出来ました永六輔さんの本は、変だと思いませんか?と言うのも読んだことがあり、共鳴するところが沢山ありますこの本は40年近く経った今でも持っています他人の価値観に左右されることなく、自分の意思で周りに迷惑をかけないで過ごすことの意義を、改めて確かめることが出来ました♪♪♪いい本📕でした人工股関節置換手術から6カ月二度目の大往生永六輔
2024/01/23 21:53
Ovation Collector's Model " 2002-AC "
限定品とのことですが、兄から譲り受けましたギターは学生時代までにはやっていたのですが、その後バンジョーに移ったり、最近はウクレレを弾いたりしていて、約40年間触ってもいませんでした試しに弾いてみると、コードは指が覚えていて、なんとなく出来ましたこれを機に、またのめり込んでみます関係ないですが、人工股関節置換手術から半年経過Ovation Collector'sModel"2002-AC"
2024/01/16 22:15
謹賀新年 2024
あけましておめでとうございます🎍大変な天災や事故で始まってしまった新しい年でした被災された方々の復興と亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りしています写真の生花、暮れに買った花が、なんとセンリョウがまさかの造花で、免許皆伝の身としてはどうしても使えませんでした左下に低く入れたかったのに!ペチュニアも花を咲かせて来ました今年はランニングを再開して、10kmレースに出場することを第一目標にしたいと思っています人工股関節置換手術から6か月謹賀新年2024
2024/01/05 13:56
天国と地獄 赤川次郎
読み終えました登場人物はそんなに暗い人たちではなく、面白いと思って読み進めましたが、次第に重い感じになってきて、最後には本山刑事の闇が露わになり・・・面白おかしく読み終えたとは言えませんでしたでも、楽しい本でした♪📕人工股関節置換手術からまもなく半年天国と地獄赤川次郎
2023/12/28 09:42
術後5か月経過
昨日は術後5か月の検査に行ってきましたとても順調で、合格点をもらいましたと言うことで、次回検査は術後1年後の7月になりました待ち時間に、先日入手した赤川次郎の天国と地獄を読みましたまだ完読はしてないけど、面白く読み進めていますあまり重くならない内容ですので、楽しいです♪同じ題名のTV番組のあったことも思い出しました高橋一生と綾瀬はるかのコンビでした人工股関節置換手術から5か月術後5か月経過
2023/12/13 11:36
明日の記憶 荻原浩
気になっていた「明日の記憶」を読み終わりました50歳手前のサラリーマンが若年性アルツハイマーに罹ってしまい、記憶力低下に抗いながらも低下していってしまうというような内容でした最後の奥さんの言葉に、涙が出てしまいました切ない思いをしながら読み進めました自分にも思い当たるふしがあり、他人事とは思えませんでしたでも、自分にはこんなに深い愛情はないと思うので、自己嫌悪に陥ってしまいそうでした人工股関節置換手術から5か月経過しました明日の記憶荻原浩
2023/12/08 13:44
羊毛フェルト 23.12.3
妻の車のディーラーからの案内で、羊毛フェルトのワークショップに参加しましたはじめは小一時間もあれば出来るだろうとたかを括っていましたが、始めてみるとこれが何と🙄3時間半もかかってしまいましたまぁ、集中してたからそんなに苦痛ではなかったのですが多分2度とやる事はないと思って頑張りました次第に形が出来てくると楽しくなりました♪人工股関節置換手術からまもなく5か月羊毛フェルト23.12.3
2023/12/05 16:26
雪の中に秋明菊が・・・
紅葉の木の様子を見に行ったら、雪の中に秋明菊の花を見つけました秋には咲かなくて、死んでしまったのかなと思っていたのに、今頃になって花をつけるとは異常気象のせいだったのかなと思いますムラサキツユクサの花も不思議な光景です♪人工股関節置換手術からまもなく5か月雪の中に秋明菊が・・・
2023/12/02 22:45
初級パラスポーツ指導員養成講習会
先週と今週の土日に行いました県内から多数の参加者があり、体調不良などで2名の方が一部受講出来ず、来年度への持ち越しとなりましたが、新たに指導員となられましたトータル21時間の講座は、2度目でもタメになる内容でしたこれからの活躍に期待しています初級パラスポーツ指導員養成講習会
2023/11/27 22:42
寒くて走れません11/12
突然の寒気🥶今日は寒くて走れません前の自分だったら寒さ対策をして走り出すのですが、今はそんなに頑張らなくてもいいから、おやすみです太平山辺りも雪が降って白くなりました外気温は4℃、走る日ではありません寒くて走れません11/12
2023/11/13 16:35
ジョグ2km 11/5
天気が良く、ランニング日和でした前回は500mで息があがったので、それより少しでも長く走れればいいと言うつもりでスタートしました何となくゆっくり走れ、息もあまり上がらずに済みました帰りに定置観察しているサクラを見ました葉っぱが全て落ちていました鉢植えのイチョウです人工股関節置換手術から4か月次の日、筋肉痛がありましたが、気持ちの良い痛みです♪ジョグ2km11/5
2023/11/09 21:52
札幌へ
う振替と連休を利用して久しぶりの札幌行き写真はあまり撮らなかったのですが、これはいきなり帰路の機中からの夕焼け🌆本当に真っ赤でしたホテルは定山渓で、紅葉は流石に終わりでしたプールにも久しぶりに入りました🏊孫が花丸に行きたいと言ってたので、てっきりうどん屋かと思ったら、釧路はなまると言う回転寿司屋でしたところが、その美味しいこと!これまでの寿司とはネタが全然違いましたビールは飲めないので、自分は甘いワイン🍷を空港快速の電車内で短い間だけどとっても充実した3日間でしたー♪人工股関節置換手術からまもなく4か月札幌へ
2023/11/06 22:06
荻原 浩 神様からのひと言
ほとんどバスの中でしか読まないのに、なかなかバスに乗る機会がなく、読み終わるのに2か月くらいかかりました荻原浩さんの本は初めてのような気がしますでも、明日の記憶を書いた人だとのこと読み終わってから知りました会社の苦情処理係へ回された佐倉と言う主人公が、謝罪を繰り返しながら社長の戯れに気づき、それを暴きながらも、自分のいなくなった彼女の事にも気を回し、最後には・・、と言う、久しぶりにすっきりと楽しかった本でしたとても面白かったです♪だから、明日の記憶も買ってしましました人工股関節置換手術からまもなく4か月荻原浩神様からのひと言
2023/11/01 20:08
秋田県高校駅伝 2023.10.29
中継点役員でした男子は秋田工業、女子は母校大曲が都大路行きを決めました記録的には男女ともまだまだですが、この後のレベルアップを期待していますところで、昨日の久しぶりのランニングによる筋肉痛がきました少しの痛みですが、走れることによる、嬉しい痛みです♪秋田県高校駅伝2023.10.29
2023/10/29 21:13
jog 1km 10/18 2年ぶり?
今日は暖かく絶好のランニング日和だったので、ついにジョグをしてみました2kmほどと思ったのですが、500m行くまでに息が上がったので1kmにしましたまだ左足の違和感はありますが、走ったあとの痛みはないので、走りながら違和感を無くすのがいいのかなと思いますとにかく走れたことがとても嬉しいです❗️人工股関節置換手術から3か月半jog1km10/182年ぶり?
2023/10/28 22:36
秋が深まる10/26
このところの寒さで、一気に秋になって来ました会社近くのイチョウの木が色づき始めました反対側はまだ緑が濃いですイチョウの実をたくさん拾いました秋が深まる10/26
2023/10/27 14:11
秋田市のサクラ日記2023/10/25
いつもの観察枝の秋の様子です葉が色付いていました🍁木の様子ついでに銀杏秋田市のサクラ日記2023/10/25
2023/10/25 21:07
冬のような天候
つい先日まで、暑さに参っていた気がしますが、最近は一気に寒くなりました今日は最高気温が、11℃ととても寒い1日でしたこの寒さで紅葉も一気に進みましたが、悪天候のため、見に行く気にはなりませんでした🍁鉢植えの銀杏で我慢します冬のような天候
2023/10/21 17:06
畑などの始末
いきなりアフターの写真です落花生が少しばかり採れました花魁草が涼しくなって少しだけ咲きましたクジャクアスターも来年は畑の規模を大きくしようかなと思います作付けする野菜も冬のうちに考えます人工股関節置換手術から3か月畑などの始末
2023/10/17 21:47
卓球バレー審判講習会 in 盛岡市
今日は審判講習会、明日は交流大会と、2日間卓球バレー漬けです障害者も健常者も一緒に出来るこのスポーツに、去年出会ってからハマっています春にも講習会があったのですが、用事で参加出来なく、今回の受講となりました秋田県は今、あまりやっているグループが無いので、この後普及していきたいなと思っていますそしてせっかく盛岡市に来たので、ぴょんぴょん舎の冷麺もいただきました卓球バレー審判講習会in盛岡市
2023/10/14 19:08
特別全国障害者スポーツ大会 結団式
月末に鹿児島県で開催される全スポの結団式を行いました自分は手術の後と言うことで、気を遣ってもらい行かないのですが、参加者には精一杯頑張り、また、楽しんで来てもらいたいです🏃🏓🏀人工股関節置換手術から3か月特別全国障害者スポーツ大会結団式
2023/10/10 22:03
秋田国際ダリア園 10/8
今まで生きたいと思っていたのになかなか行けなかったダリア園に、ついに行って来ました家からは20分くらいだから、いつでも行けると思っていたのが、ネックだった気がしますとにかく無数のダリアの種類で、覚えようとしても覚えられないから、諦めました孔雀アスター、彼岸花なども咲き、花いっぱいの一角で、幸せになりました😃人工股関節置換手術から3か月秋田国際ダリア園10/8
2023/10/08 22:13
最近のこといろいろ
先週の水曜日は、仕事で能代市に行った帰りに、昔から気になっていたラーメン屋に、ついに寄ることが出来ました三種町にある周助と言う店です男鹿市の八郎麺の直営店らしいです味噌ラーメンを食べました美味しかったです♪そして数日後の中秋の名月裏のコスモスとアサガオのコラボ一気に秋らしくなりました🍂人工股関節置換手術からまもなく3か月最近のこといろいろ
2023/10/02 22:40
術後フォロー 9/26
術後初めて担当医の診察を受けました前回は急きょ別の先生に診てもらったので、久しぶりの対面でしたレントゲン🩻を見て、様子を聞いて、もう走ってもいいんじゃないかと言われました😀🏃せっかく手術したのだから、後々の摩耗などあまり気にしないで、やりたいことをやってみればいいと思うよ、とのことですとてもありがたいお言葉でした♪実は先週ウォーキングしている時に10歩くらい走ってみたのですが、まだ左足に筋肉の痛みがあり、走りのバランスが崩れそうだからやめていましたしっかり痛みがなくなったら走ってみようと思いますまた、その前に、自転車🚲で心肺機能を高めておきたいと思います手術して、本当に良かっ〜‼️人工股関節置換手術からまもなく3か月術後フォロー9/26
2023/09/26 21:07
ミステリという勿れ 9/23
久しぶりに映画を見ましたTVドラマで面白かったし、孫も見たいと言ってたので、その下見です詳しく書けないのがとっても残念ですが、整君の細かい観察力が犯人を特定すると言うのは、やっぱりすごいなと思いましたまたTVでやればいいのにと思いました📺人工股関節置換手術から2か月半ミステリという勿れ9/23
2023/09/24 21:09
目標達成、でも息切れが・・・
ついに体重が50kgになりました😀筋トレを始めて1か月半、2kgほど増えたことになります気のせいか大胸筋辺りが逞しくなったような・・・⁈このまま続けます💪でも、職場の階段を5階まで上ったら息切れしました上る時の痛みは無くなっていますが、やっぱり心肺機能はかなり落ちています手術した左足は、ももが水平まで上がるようになって来て、かなり回復しているのが分かりますが、運動らしい運動はしていないので、まぁしょうがないです火曜日に定期検査があるので、自転車に乗ってもいいか聞き、良ければ長い時間乗って心肺機能を高めていこうと思っています人工股関節置換手術から2か月半目標達成、でも息切れが・・・
2023/09/22 22:51
TDK歴史みらい館
昨日はボランティアの研修で、にかほ市のTDK歴史みらい館という所に行ってきました以前も行ったことはあるのですが、じっくり見ることは出来なかったのでとてもいい機会でした興味のある分野ですが、難しくてなかなか理解することは難しかったですでも面白く見せてもらいましたTDKと言えばカセットテープチームラボとのコラボによりシアター人工股関節置換手術から2か月半TDK歴史みらい館
2023/09/20 17:00
田沢湖マラソン 2023
今日は田沢湖マラソンへ審判として参加しました初回から何回もランナーとして参加していましたが、走れなくなったからはせめて審判として恩返ししたいなと思ったのです以前登録していた陸協でもありましたしでも、見ているとやっぱり走る方がいいなとつくづく思いました復活するぞ〜〜‼️人工股関節置換手術から2か月田沢湖マラソン2023
2023/09/17 21:23
移動辞令は音楽隊!
TVCMを見て面白そうだとはずっと思っていました映画化されていたのは知っていましたが、きっかけがなく見には行けませんでした先日、ブックオフで見つけて早速買って読んでみました途中までは予想していた流れでしたが、最後は音楽隊と刑事とどう落として終わるのか、思いつかないまま読み進めました音楽で人生を見つめ直し、とてもいい方向に向かった成瀬を、羨ましく思いました全てがハッピーエンドだったので、ありきたりですが、とってもスッキリしました♪人工股関節置換手術から2か月移動辞令は音楽隊!
2023/09/13 18:40
ズッキーニ 雌花は元気だが
去年に続いて植えたズッキーニ、8月は雄花も咲いて受粉出来たのですが、最近では雌花は咲いても雄花が蕾のままで、受粉出来なく、それ故に実が付きませんタイミングが合わず、雌花が腐っていくばかりですもったいない‼️アサガオはいろいろな花を咲かせていい感じになっています人工股関節置換手術から2か月ズッキーニ雌花は元気だが
2023/09/12 18:14
秋田県障害者スポーツ大会ボウリング競技
今日はボウリング競技でした久しぶりに多くの参加者と観客のいる所での大会で、盛り上がりました人工股関節置換手術から2か月秋田県障害者スポーツ大会ボウリング競技
2023/09/09 22:10
草刈りをしました 9/2
入院前にしてから2か月くらい何も手を入れていなかったので、だいぶ伸びてしまった草を刈りました写真はアフターですビフォアは撮り忘れましたが、法面は下の一列しかやってないので、その上がビフォアにあたります去年移植した芝生がとてもいい感じで伸びました草むらの中から、諦めていたかぼちゃ🎃が出てきましたツルはとっくの昔に枯れていたので、かぼちゃはないものと思っていましたところがブッシュに手応えがあり、とても良いかぼちゃに歯を入れてしまいましたこれもまた実物を撮り忘れ、取った種子を上げます来年はこの種子から育てて、忘れられないような実を育てたいものです🎃先日の雨でアサガオもいい感じに育っています人工股関節置換手術からまもなく2か月草刈りをしました9/2
2023/09/05 22:27
土日のウォーキング 9/2.3
土曜日は5km.曇り空から雨に変わる中を歩きました雨と言っても気温が高い中ではとても気持ちいいものです4年ほど前、田沢湖マラソンに向けて夜に雨の中で40km走をしたことを思い出しました結構よく走れて、本番では3時間40分くらいでは走れると思ってたのに、腹痛のため実質2kmで終わり、5kmくらいで棄権してしまった、今でも忘れられない、悔しい思い出です今となっても笑い話にはまだ出来ません日曜日は4km歩きましたこの日は暑い中でしたので、少しだけ減らしましたウォーキングコースの堤防ですモンシロチョウとモンキチョウが戯れていましたトンボも見られましたわかるかな?まだまだ暑さは続きます人工股関節置換手術からまもなく2か月土日のウォーキング9/2.3
2023/09/04 21:53
体重が増えました😊
入院してから体重が減っていたので、筋トレを再開したところ、3週間くらいで、およそ2kg増やすことが出来ました筋トレだけのおかげではないのでしょうが、体脂肪率は減っているので、大きな要因だと思います食べる量も少しだけ増やしています増えたり減ったりしていますが、1kg以上増えているのは間違いないようですあと1kgくらいは増やしたいなぁ人工股関節置換手術から1か月半体重が増えました😊
2023/08/30 22:48
「ブログリーダー」を活用して、アラカンランナーさんをフォローしませんか?