ゲームをうまくプレイしたい人のためのブログです。攻略記事を中心にハードウェアなどのレビューもしています。
ゲームとバイクが好きです。最近はFinal Fantasy14に力を入れています!
希望の園エデン零式:共鳴編4の攻略記事です。 2、3層の解説と同様にすべてのギミックをタイムラインに沿って詳しく解説していきます。文字量は多めです。(ぬわ疲) ギミック攻略解説には画像と短めの動画を使用しています。外出先など非Wi-Fi環境下では動画のロードにご注意ください。 また、野良募集で流行りの攻略方法を使用している場面とそうでない場面もあります。すべてこの記事通りにやる必要はありませんので
FF14のマイキャラクター、なんだかイマイチ"映え"ないな… なんて思っていません? キャラメイク時にはイイ!!と思い幻想してみたものの、カットシーンやグルポで見てみるとアレ?と感じたりする瞬間があるんですよ。 好きな外見のタイプが頻繁に変わっていくことはあまりないのかもしれませんが、人間ですし好みは変化していきます。 魅力的なキャラクターを見つけて「イイ!」と思ったこともある
零式共鳴編3層の攻略記事です。画像と短めの動画で解説していきます。動画が見れない方でも文字で細かく解説していますので、出先などでも御覧ください。動画はWifi環境下で視聴推奨です。
Patch5.2の始まりと同時に機工士をはじめ、もうすぐ1ヶ月ということでオートマトン・クイーンについて少し掘り下げたい。 本体の火力の約10%を担うこのオートマトン・クイーンの仕様について、まだまだ知識が及ばずなぁなぁになっていう部分はないだろうか? 今回はオートマトン・クイーンをどう使えば機工士のDPSアップにつながるのかを改めていこう。 非常に申し訳ないですが、この記事を読んだらDPSが上が
零式共鳴編3層 夜襲の号令(Words of Night) スーパー回避攻略法
エデン零式:共鳴編3層 夜襲の号令をマスターしていきましょう。 先駆者が開拓してくれた攻略方法はいくつかありますが、様々な覚え方や処理位置が混在してして覚えきれないこともありますよね。 今主流な攻略方法をミックスしていいとこ取りをした結果、覚える内容はたった2つだけのスーパー簡単処理方法が見出されました。 もはや夜襲の号令そのもののギミックを完璧に把握する必要もありません。 以上です。ここまでは先
希望の園エデン零式:共鳴編2の攻略記事です。 一本と通した動画だったり、一部のギミック解説では少し見づらいかなと思いまして、今回の記事ではタイムラインに沿って全てのギミックを解説しています。なので文字量は多めです。 ギミック攻略解説には画像と短めの動画を使用しています。外出先など非Wi-Fi環境下では動画のロードにご注意ください。 動画の前には参考動画のマークを出しておきます。 ATTENTION
「ブログリーダー」を活用して、BARRELCさんをフォローしませんか?