ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中古の平屋見つけました。
毎日暑いです。暑すぎて横顔に見える「雲」も口を開けているようだ。*さてこの猛暑の中中古住宅を見て歩きそこそこ希望通りの物件を見つけた。築50年の平屋南向きの広縁建坪は約33坪で今住んでいるマンションの約2.5 倍!雨の日も猛暑の日も家の中でウオーキングができる広さ
2024/07/28 19:15
北と南の違い
西日本は梅雨末期の大雨になっている。ここ宮崎も影響を受けている。海も「雨雲」色「梅雨明け」も来週に持ち越しになりそうだ。*7月に入ってから梅雨の晴れ間に「中古住宅」を幾つか見学させてもらった。そこで気がついたのだが北と南では家の造りが違う。当たり前なのだが
2024/07/16 09:45
予算はないが 希望条件はある。
「戸建てに住みたい」と思い始めてからパソコンでいろいろな「中古住宅」を眺めていた。*「中古住宅」というと基準にしたのが実家だ。実家は昭和55年(1980年)に建てられたので築44年。外壁は雪国なので2度張替え昭和感漂う壁と階段の手すり1階部分と水回りはリフォーム済みな
2024/07/13 18:30
老後資金の使い方
「備えのお金」のだいたいの目安がわかったので後半の人生を楽しむ為に老後資金を使っていこうと思う。「介護費用」が必要になるのは80歳前後らしい。その時に500万あればいいのでは?まだ10年以上もあるし、、(どこまでも能天気ですが、、)昨日の朝焼けそれよりも脳機能も身
2024/07/12 12:00
介護の話の続き
前のブログでは介護施設について書いた。私自身最期は介護施設入居になるかもしれないが、、できればギリギリまで自宅で自立した生活を送りたいと思っている。そこで自宅で受けられる介護サービスを調べてみた。*1. 訪問介護自分や家族だけで日常生活を営むことが難しくな
2024/07/10 15:30
老後資金と介護施設
以前のブログで老後資金にちょっと触れたが、、そもそも老後資金の中身は何だろう。1番目が「日常の生活費」年金だけじゃ足りないから生活費の一部に充てるというやつ。これが大きな割合を占めていると思う。*2番目が「備えのお金」これは増えるであろう医療費と絶対必要にな
2024/07/09 10:00
「梅雨明け」はまだのようです。
宮崎は7月に入ってから休み無しで猛暑日が続いている。夜明け前だが気温は25℃超え「梅雨は明けたんじゃないの?」と思っていたが、、天気予報を見ると、、「梅雨明け」はまだらしい。*今週の始めに以前から気になっていたモノを「楽天市場」で購入。それが今日届いた。物干
2024/07/07 15:20
溶けてます、、、
宮崎は7月に入ったとたんに35℃超えの猛暑!まだ「梅雨明け」ではないのにこの暑さだ。宮崎港昨日は35.5℃今日は36℃明日も36℃!そして暑さは続く、、宮崎の太陽頑張り過ぎです、、*我が家のエアコンは昼も夜もフル稼働!ここまでくると「電気代が、、」なんて言ってられま
2024/07/03 17:15
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みか野おりえさんをフォローしませんか?