午前四時、環状六号線、ひとり
或る人はこう言う。 「そんなものはない」 「考えちゃいけない」 「見つかるはずないんだから」 例えば、本質。例えば、個性。例えば、生きる意味。あとは正しさ。どれもはっきりしないもので、それが何かと定義した瞬間、消えてしまうような概念たち。ないと言われても納得だし、あると言われたら信じて縋りたくなる。はっきりしてないものより、はっきりしてるもののほうが安心できる。だけど他人に「本質とは××だ」「愛って〇〇でしょ?」と決めつけられると、決め付けられたように感じた瞬間、そんなんわかってたまるかよ!!!と言い返したくなる。他人の定義は自分に当てはまらない。当てはまらなくてあたりまえだから、いちいち発見…
2020/09/27 12:53