ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
暑いので扇風機を出します
台風が近づいてきて蒸し暑くなりました。朝のウォーキングから帰ると汗が出て扇風機が欲しかったのですがまだ出していないので出すことにしました。自分の部屋に3台、洗面所に1台、キッチンと居間にそれぞれ1台をだします。扇風機を出すと夏が来たって感じがしますね。暑いので扇風機を出します
2023/05/31 06:25
メタリック3Dパズルを作る
ダイソーで売っていたメタリック3Dパズルを作ります。全部で4個買いましたが2個めわ作ります。それほど難しくは無いのですが小さいボルトナットを締めていくのがちょっと面倒です。対戦ヘリを作りましたが1時間位夢中で作って遊べました。これが100円なので安いですね。メタリック3Dパズルを作る
2023/05/30 06:06
墓参り〜丸亀製麺ネギ激盛り
月に一回は墓参りに行きます。明日は天気が良くないので日曜日ですが墓参りに行きます。墓の駐車場は少ないので日曜日はできるだけ避けていますが仕方ありません。墓石を洗って花を入れ換えます。墓参りをしてからは丸亀製麺へ行くのが定番になっています。丸亀製麺では何時もかけうどんと親子丼でしたが親子丼はなくなりました。仕方ないので芋天といなりを食べます。丸亀製麺が好きなのはネギが入れ放題なのでこれが楽しみです。墓参り〜丸亀製麺ネギ激盛り
2023/05/29 06:02
割引クーポンとポイント使う
先日買った丸源ラーメンの福袋の割引クーポンの1回目の期限が5月末なので食べに行きます。クーポンで500円引きになります。また今回の食事でスタンプ2個ゲットして10個貯まったので次回は500円引きになります。この後はダイコクドラックへ行きます。今日は5%オフの日です。またアプリダウンロードしたので一個だけ15%オフになる特典も使います。更に楽天ポイントが2600円あったので使用します。というわけで5月末までに失効にならないようにポイントクーポンを使いまくる日でした。割引クーポンとポイント使う
2023/05/28 06:18
車載用冷蔵庫バッテリーが届きました
車載用冷蔵庫のバッテリーがやっと届きました。このバッテリーがあれば冷蔵庫に収納出来てポータブル電源を繋がなくても電源供給が可能です。車載に冷蔵庫を積んで車から充電しながら冷蔵庫に電源を供給出来るパススルー対応のバッテリーです。これが出来れは車を停めておいても冷蔵庫の電源は供給できてまた走り出したらバッテリーに充電が出来ます。日帰りデイキャンプならこのバッテリーだけで冷蔵庫が使えそうです。これからの車中泊に活躍が楽しみです。車載用冷蔵庫バッテリーが届きました
2023/05/27 05:37
ワークマンのネットでコットを買いました
ワークマンは最近アウトドア用品に力を入れています。高さを二段階調整可能なコットがなんと5800円で出ています。ネットのみの販売なので早速注文しようとしたら売り切れでした。仕方ないので入荷待ちでメールをもらうようにしていたら入荷したとの連絡が来ました。早速ネットから注文して近い店舗への引き取り手続きをしました。店舗に入荷したら引き取りに行きます。旅行の帰りに受け取りに行って翌日に組み立てました。ちょっと最初脚の組み立てに戸惑いましたが簡単に組み立てが出来ました。取り付けのレバーがあるので手を挟むこともないし力も要らないので簡単に出来ました。このクォリティで安いですね。ワークマンのネットでコットを買いました
2023/05/26 06:21
丸亀〜岡山旅行6マンホールカード集め
5日目は岡山の駅前アパホテルで泊まります。孫娘は可愛くて楽しかったですが暑さもあって疲れてしまいました。岡山の夕食は旅行クーポンでサーモンいくら丼を食べました。残ったクーポンでお土産も買って駅前の観光センターでマンホールカードをもらいました。そこからカラーのマンホールカードの写真を撮りに行きましたが帰りホテルまでの道を迷って余計に疲れました。翌日はマンホールカード集めで6箇所回ります。最後は児島のジーンズストリートへ行ってちょっと観光してから帰りました。丸亀〜岡山旅行6マンホールカード集め
2023/05/25 06:19
丸亀〜岡山旅行5丸亀ボートへ行く
今日は早いもので丸亀最終日の5日目になります。昼過ぎには岡山へ行きます。最終日は孫娘達と丸亀ボートにある子供の遊具施設gruunへ行きます。私は入らず丸亀ボートを見に行きました。しかしその日はボートレースは無いので残念でした。遊具施設を出てから肉うどんの美味しい綿谷へ行きました。大盛り2つを注文したら大人3人なのでもう一つ注文しないと行けませんでした。仕方なく小を注文しましたがここの小の量は多いです。でも何とかうどんは食べきっておにぎり天ぷらは持ち帰りにしました。長かった丸亀滞在も最終日でちょっと寂しいですが後にして岡山へ行きます。丸亀〜岡山旅行5丸亀ボートへ行く
2023/05/24 06:16
丸亀旅行4高知の日曜朝市へ
丸亀旅行4日目です。今日は高知へ日曜朝市とひろめ市場でカツオのタタキを食べます。日曜日は朝市で混み合いますがひろめ市場の駐車場へ停めて食事の場所取りをします。やっと席が取れてカツオのタタキを注文します。流石は高知のタタキで柔らかくて美味しいです。そこから日曜朝市へ行って名物の芋天を買って食べます。次は桂浜へ行って竜馬像と桂浜を歩いてテラスでお土産を買って休憩して帰りました。この日は夏のような暑さでちょっとバテ気味でした。丸亀旅行4高知の日曜朝市へ
2023/05/23 04:31
丸亀旅行3 孫娘の運動会を見学
丸亀で3日目は孫娘の運動会で皆で見に行きました。一年生も4組まであって見つけるのが難しかったですが保護者が沢山写真を撮ってくれました。帰って〜昨日買った徳島ラーメンを食べました。ちょっと濃い味でしたが美味しかったです。昼から丸亀城へ行きました。石垣の復旧工事中ですが当初より3年伸びて令和10年3月までかかるようです。せっかく基礎が出来たと思っていましたが重要建造物なので元通りに戻して石垣を積むようです。早く元の石垣を観たいものですね。丸亀旅行3孫娘の運動会を見学
2023/05/22 05:30
徳島〜丸亀旅行2
徳島のホテルで2日目を迎えました。今日は雨振りなので道の駅と買い物をして丸亀の娘の家へ行きます。道の駅くるくるなるとでもらった徳島旅行クーポンで買い物をします。ここの人気は芋パンで並んで買いました。そこから高松へ行って半額のコーヒー豆を買ってから丸亀のセルフうどんの山ともへ行きます。時間が過ぎていたので天ぷらは売り切れでした。かけうどんとおでんをたべました。娘の家へ着いて一息ついてから芋パンを食べました。芋パンは孫娘も大人気でした。徳島〜丸亀旅行2
2023/05/21 07:03
淡路島〜徳島旅行1
今日から淡路〜徳島〜丸亀〜岡山の5泊6日の長期旅行です。淡路島は国営淡路海峡公園へ行きます。入園料はシルバー料金で210円でした。広い園内は綺麗に手入されて花も綺麗でした。いろんな花のモニュメントや遊歩道もあって見応えがありました。昼は釜揚げシラス丼を食べました。シラスがてんこ盛りでボリューム満点でした。たこせんべいの里でお土産のせんべいを買ってから徳島のレトロな自販機を見に行きます。故障中が多かったですが懐かしい自販機が見れました。そこからラーメンの自販機がある製麺所に行って徳島ラーメンを買ってホテルへ行きました。淡路島〜徳島旅行1
2023/05/20 05:47
ワークマンプラスでスニーカーを買いました
ウォーキングのスニーカーがすり減ってきたのでワークマンプラスでスニーカーを買いに行きました。ワークマンは安くて機能的な物が多いので気に入って良く買っています。スニーカーはワークマンでは高い方の2500円の紐がなく履きやすいタイプを選びました。一緒にポケット付きのTシャツも買いました。今週は四国へ旅行に行くので早速使ってみたいとおもいます。ワークマンプラスでスニーカーを買いました
2023/05/19 06:40
ショルダーバッグを買いました
今のショルダーバッグは小さくてポケットも使いやすく気に入ってます。しかし飽きてきたのでアマゾンで探していたらタイムセールで本革のショルダーバッグ?が安かったので買ってしまいました。ちょうど友人に頼まれていたミニベロのソフトサドルを買おうと思ったら2000円以上でないと送料がかかるので一緒に買いました。来週は四国へ旅行に行くのでその時にショルダーバッグを持って行きます。ショルダーバッグを買いました
2023/05/18 06:11
鉄瓶を買った途端キャンセルになりました
アマゾンで鉄瓶があったので欲しい物リストに入れていました。鉄瓶は趣があってこれでお茶を飲んだら良いなと思っていました。もちろん鉄なので錆ますが鉄分補給にも良いようです。IHも対応しているのでキャンプや車中泊に持っていくのも楽しいかも知れません。何よりデザインが洒落ていますが多分中国製なのでどんなものが送られて来るか不安はあります。国産なら一万円位するようですが激安だったのでそれなりの商品だと思います。あまり期待せずに着くまで待っています。と思ったらアマゾンからキャンセルのメールが届きました。先方からのキャンセルだそうです。少しして見てみたら1000円値上がりしてました。残念ですが仕方ありません。鉄瓶を買った途端キャンセルになりました
2023/05/17 05:49
三方五湖のゴコイチを走って来ました
天気も五月晴れで友人と三方五湖へ行ってゴコイチを走ってきました。自宅へホンダN-BOXで迎えに来てもらって何とかミニベロ2台を積み込んでスタート高速を走って休憩せずに三方五湖の道の駅へ12時に到着。早速ミニベロを降ろして約20kmのゴコイチをスタートします。お互い長い間自転車に乗っていなかったので変速の仕方も忘れてしまっていました。でも走り出して気持ちよく湖岸の自転車道を走りました。途中1箇所激坂があって息が上がりましたがそれ以外は平坦な道で快適なサイクリングになりました。お昼は名物のよしだ食堂のイカ丼を食べて大満足でした。帰りはお土産に小浜で焼き鯖を買いました。三方五湖のゴコイチを走って来ました
2023/05/16 05:30
100均のLEDライトをデスクスタンドに
100均で円形のLEDライトが売っていたので買ってみました。デスクにはLEDスタンドがあるのですが高さが低いのでパソコン作業では使いづらいです。スマホ自撮り棒の三脚にLEDライト付けると高さもあるし自在に向きが変わるので便利です。100均のLEDライトをデスクスタンドに
2023/05/15 06:13
ネットも便利ですが紙も良いですね
旅行やドライブグルメ探しなどはネットを使うことが多いです。しかしなかなか探している情報が出て来ない時や時間がかかる場合があります。スマホに比べると少しかさばりますが地図や雑誌の方が早く探せる事も多いです。また地図や雑誌をみている時も楽しいですね。何処か行きたいところを探してルートを見つけて計画を立てるのも面白いです。見つけてから更にネットで詳しく探すのも良いです。どちらも使って旅をするのを思い描く事が楽しいですね。ネットも便利ですが紙も良いですね
2023/05/14 06:03
風切り音防止にモフモフを買いました
古いデジカメで録画しようと思いましたが風切り音や吐息が入るのでその対策にモフモフをネットで買って付けました。デジカメの上部にマイクがあるので取り付けをどうするか考えました。硬いビニールを曲げて両面テープで付けましたがすぐ外れます。仕方ないので瞬間接着剤でビニールを止めてからモフモフを付けてみました。これで一旦録音のテストをします。風切り音防止にモフモフを買いました
2023/05/13 05:48
外付けHDDを移設しました
バソコンには3台の外付けHDDを接続しています。しかし容量がいっぱいになってきたのでテレビ録画用の外付けHDDをパソコン用に移設します。USB外付けHDDをレコーダーから外してパソコンに接続しましたが認識しません。メーカーのホームページで確認するとフォーマットするにはアプリのダウンロードが必要みたいです。アプリをダウンロードしてフォーマットしたらパソコンで外付けHDDを認識出来ました。外付けHDDを移設しました
2023/05/12 05:23
使わなくなったデジカメの録画テスト
録画はアクションカメラで撮っていますが音声が良くありません。そこでもう使っていないデジカメで録画のテストをします。車載用はアクションカメラで決まりですが持ち歩きや固定の場合どうなるか試します。デジカメは2台あるのでどちらか良い方を使いたいと思います。ソニーのデジカメは音声も大きく入るのですが持っていると吐息の音が入り過ぎるのでマイクの所にスポンジを付けてみました。使わなくなったデジカメの録画テスト
2023/05/11 06:04
USBtype-Cで電源供給が出来ました
モバイルノートパソコンの電源入力はUSBtype-Cで専用のアダプターが必要です。通常のUSBtype-Cでは充電出来ません。しかし100均で200円ですが電源供給出来るUSBtype-Cのケーブルが売っていたので買ってみました。このケーブルは60wまで供給出来るとあります。ポータブル電源には100w出力のポートがあるので接続してテストをしてみました。パソコンは問題なく充電出来ています。これで車中泊に専用ケーブルでなくてもこのケーブルだけを持って行けば使えます。USBtype-Cで電源供給が出来ました
2023/05/10 05:37
USBハブを取り付け位置を変えました
パソコンにスイッチ付きのUSBハブを接続して外付けハードディスクを繋いでいます。今は4台接続して他にもUSB機器やケーブルも繋いでいます。しかし突然パソコンの起動が遅くなってしまいました。起動に10分以上かかってしまうのでパソコンのハードディスクが壊れたと思いましたが外付けのハードディスクのエラーが原因でした。外付けのハードディスクの接続を切って起動したら早くなりました。そこでスイッチ付きのUSBハブの取り付け位置を変えて直ぐに切替出来るようにしました。使わないハードディスクのスイッチを切って必要な時だけスイッチを入れるようにしました。USBハブを取り付け位置を変えました
2023/05/09 06:14
フレンチトーストを作ってみた
昨日車中泊のユーチューブでフレンチトーストを作っていたので今朝作ってみました。適当に砂糖、玉子、牛乳を入れてフライパンで焼きましたが甘さも足りないししっとり感も足りません。まあレシピも見ないで作ったのでこんなもんですがそれでも美味しかったです。またキャンプや車中泊で挑戦してみます。フレンチトーストを作ってみた
2023/05/08 05:53
ジムニーの車中泊仕様その2
ジムニーの車中泊仕様でポータブル電源の上にテーブルがあれば便利ですので何かないかを考えました。木製ラックを冷蔵庫の横に置いたら何とか収まってテーブル代わりにもなりそうです。しかしコンセントが少し干渉するので冷蔵庫をちょっと嵩上げします。100均でウレタンマットを買って下に敷いてみます。これでケーブルも干渉せずに置けました。まあいろいろ考えて上手くできれば面白くて楽しいですね。ジムニーの車中泊仕様その2
2023/05/07 05:57
アマゾンの荷物が遅配しました
GWに入ってアマゾンで充電電池セットを買いました。100均の充電電池も持っていますが大分前に買ったので充電電池の性能はよくありません。アマゾンで充電電池のセットが出ていて8本同時充電が出来て単3と単4どちらも充電出来ます。電池はニッケル水素電池で充電回数も耐久性もあるようです。乾電池は何時も100均で買っていますが結構沢山消費するので充電電池にしてみます。しかしアマゾンから遅配のメールが届いて何時になるか解りません。GWなので多分留守が多く再配達で時間が掛かっているのかも知れません。まあ気長に待つしかないですね。と思っていたら翌日に届きました。早速充電して使ってみます。アマゾンの荷物が遅配しました
2023/05/06 06:09
精密ドライバーを買ってしまいました
精密ドライバーでちょっと変わった物を見つけるとつい買ってしまいます。100均でもいろんなタイプが発売されて衝動買いしてしまいます。最近買ったペン型の精密ドライバーは使いやすそうなので買いました。↓右のペン型精密ドライバーです。精密ドライバーを買ってしまいました
2023/05/05 05:34
味覚障害が出てきました?
いつからか解りませんが味覚障害がでてきました。それはニンニクです。餃子もラーメンもニンニク入りでそれも多い目に入れますが匂いを感じません。以前は結構匂いが後まで残っていました。しかし何故かニンニクだけか?匂いが解りません。コロナに感染して無症状で味覚障害になったのかもしれません。他は別に匂いは感じるので時間が経てば良くなるかもしれないし加齢なら治らないかも知れません。味覚障害が出てきました?
2023/05/04 05:30
丸源ラーメンへ福袋を買いに行きます
丸源ラーメンへは良く食べに行きます。年に何回か福袋のキャンペーンがあります。餃子が50個とクーポン券が1000円付いて1000円なのでこのキャンペーンがあるときは必ず買います。スタンプも10個貯まれば500円引きになるのでこれももうすぐ貯まります。年金生活者なので外食は控えていますが少しでも特典があると食べに行きます。丸源ラーメンへ福袋を買いに行きます
2023/05/03 05:47
ジムニーの車中泊仕様のテストをします
淀川河川公園でジムニーの車中泊仕様のテストをします。ジムニーの車内は狭いので20Lの冷蔵庫は大きくて自作したテーブルが利用できません。でも冷蔵庫の上ともう一つのコンテナでテーブル代わりに出来そうです。他は運転席に置けば何とか車中泊は出来そうです。予備にルーフラックにコンテナを積むかですね。ジムニーの車中泊仕様のテストをします
2023/05/02 05:41
模型づくりは気が進みません
GWに入って出かける予定のない年金生活者なのでこの時期は家で過ごします。時間があるのでこんな時に買った模型づくりをしようと思いますがなかなか気乗りがしません。ユーチューブでプラモデルや鉄道模型を作り続けている人がいます。自分も嫌いでは無いのですが気乗りがしません。時間はあるのですがやる気が出ないのでまたその気になったらやるかも知れません。模型づくりは気が進みません
2023/05/01 06:42
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、定年オヤジさんをフォローしませんか?