chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メンタルヘルス研究所・備忘録 http://aa28.livedoor.blog/

発達障害や精神障害について説明するには、たくさんの情報が必要で、私自身でも頭の中が混乱してしまいます。このブログは、それを整理する目的もあります。

yesman
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/05

arrow_drop_down
  • 「地の塩となれ」という考え方を大事にしたい

    私はキリスト教徒でも、何でもありません。また、キリスト教どころか、神も仏も何も信じていない人間です。お正月に初詣にも行かないし、クリスマスにケーキも食べません。しかし、私が若かった頃、就職もできずに困っていた時に、キリスト教会を訪ねて行ったことがあります

  • 発達障害の困難の原因は社会にある

    人間はもともと動物なので、脳機能が自然界に適応するような仕組みになっています。脳の仕組みが、遺伝的にそうなっているのです。サルやキリン、ライオンなどと、基本的にほとんど同じなのです。ところが、今から約250年前に産業革命が起きて、その状況が一変しました。

  • 息子は黙って家を出ていった

    べつに息子と言い争いや喧嘩をしたわけでもないけれど、ある日突然に黙って家を出ていきました。それっきり、家に帰らなくなりました。きっと、親に自分が家を出ると言うと、反対されるだろうと考えて、黙って家を出たのでしょう。親子の仲が、特に悪かったわけでありません

  • 子どものために「学校と戦わなかった」過去

    子どもが学校へ行けなくなった時、うるさく教師を責めても、うまくいきません。うるさく言いうと、モンスターペアレントの被害妄想と思われて、適当にあしらわれかねません。基本は、「迷惑をかけますがよろしくお願いします。」と低姿勢でいくのが得策です。どうして、そん

  • 広汎性発達障害とは「自閉症スペクトラム障害」のことである

    過って自閉症の定義が、「知的障害を伴う」ということでありました。「自閉症」といえば、知的障害があると考えられていたのです。そのために、知的障害が無い自閉症は、「広汎性発達障害」と診断されていた時期があるのです。その後、知的障害のない自閉症の呼び方が、「高

  • 落ち着いた生活が大事である理由

    子どもが不安定な精神状態になると、不登校や引きこもりなどになってきます。親は子どもを、励ましたり叱ったりして、手を変え品を変えて、何とかしようとします。でも、なかなか難しいのが、一般的です。それは、この状況が子どもにとって急に起きた不満というよりも、スト

  • 子どもの自立を促す「聡明なダメ親のすすめ」

    優良企業の二代目社長が、会社経営を傾けてしまっている話をよく聞きます。また、政府のエリート高官だった人が、引きこもっている子どもを殺害してしまう事件も起きています。親が立派過ぎると、子どもは自立がしんどくなるのです。そんなわけで、私は自認するバカ親をやっ

  • 京都へ「きておくれやす」

    困った状態にある家族や親は、同じような状況におかれている人と、助け合っていくのが大事です。お互いに、深く分かりあえるからです。教育機関や行政機関へ相談に行っても、こちらの話をどれだけ受け入れてもらえたか、そこに不満があることでしょう。それは、相談員やカウ

  • 「人ぐすり」は副作用や依存性が少なくて効果がある

    Webニュースによると、若者が咳薬の乱用をしているらしいです。咳薬は、向精神薬のような、気持ちがよくなる効果があるそうです。ニュース記事では、肝臓機能障害などへの危険が書かれてました。私は、それよりも若者の脳を破壊することを心配しています。このような薬物乱用

  • 息子の生物学的な恋愛論は正しかった

    私の子どもは、小さな頃から生物が好きで、図鑑を熱心に読んでいました。そのままの状態で大きくなって、大学や大学院で専門的に生物に関わる研究をやっていました。かなり偏っているところでありますが、専門的な知識は豊富なようです。さて、私の子どもが大学生の時に、ブ

  • どうして「将来を考えてないように見えるのか」

    親の側から見ると、子どもは自分の将来を考えていないように見えます。それは、子どもが自分のことを語らないからです。でも、何も言わないからといって、将来を考えていないわけでありません。さて、私は人との「約束」をしないようにしてきました。「約束」をしても、それ

  • 集団に所属しない生き方でもよいのでは

    引きこもり状態となっている人は、もう人と関わりたくないと思っているような人が多いと思います。私も、これまで嫌な上司とか、意地悪な同僚や先輩などが居て、困り果てたことが何度もあります。どんなに嫌でも我慢するしか方法が無いので、耐えて忍んできたのです。ところ

  • 人は他者から認められるところで「やる気になる」

    今回は、子どものやる気についての話です。「子どもがまじめに勉強をしない。」「自分の将来に関わることなのに、まるで考えていない。「子どもにやる気がない。」親の中には、その様な悩みをもっておられる人が、けっこうおられるでしょう。親としては、心配でしょうね。だ

  • 私の支援への提言の多くは自分の体験によるもの

    私は、自分がどうして苦しい人生を生きる宿命であるのか、理解できませんでした。子どもの頃から、悲しい苦しいだけの人生で、つらいとしか思えませんでした。でも、どこかで幸せな道が開けると信じて、何とか耐えてきたと思います。不思議なことです。思い描いていたような

  • 子どもの頃に経験した「睡魔が襲ってくる感覚」が復活した

    「何とか眠らなければ、明日の仕事がしんどい。」「布団の中で、そんなことを思いながらも、なかなか眠れない。」「十分に眠れなかった翌日は、昼ご飯を食べた後、体がだるくて眠たくて仕方がなくなる。」「仕事中に、うとうとしていると、上司に見つかって「だめですよ!」

  • この秋に襲来する台風にあわてて備える

    千葉県の台風被害をテレビで見てテレビで、びっくりしました。自然災害の恐ろしさを再確認しました。じつは、先日から老親の居る田舎(相方の実家)へ行っていたのです。昨年の台風では、農業のトラクターが入っていた作業小屋のトタン屋根が吹き飛んだのです。こんな大きな

  • 対人関係で苦しむことになった原因とは

    生きているのが苦しくて、どうすればよいのかわらず、悩んでいた時期があります。その原因が、どうやら対人関係の持ち方にあるような気がしていたのです。それで、他人とうまくやっていけるようにと、カウンセリングの勉強を始めました。ロールプレイングといって、カウンセ

  • 「死んだら直葬にする」と夫婦での約束

    死んだらもう終わりなので、夫婦で話合ってお通夜も葬式も行わず、焼き場へ直葬にする約束をしています。お通夜や葬式をすると、残った家族は接待や香典などで大変です。ですから、そのようなことはやめて、家族の手を煩わせないようにと考えているのです。また、お金もかか

  • 様々な支援団体や支援方法がたくさんあった方がよい

    精神障害や発達障害の人の状態や特性は、その人によって様々なのです。ですから、支援なども、いろいろな方面からアプローチできるのが大切だと思っています。さて、昨日の私は、グループワークをするために、他府県の会場へ行きました。会場へ着くと、たくさんの家族の方が

  • 普段は「常識人」になって行動している

    この人は「二重人格なのか」と疑われるかも知れません。でも、そうではないのです。このブログでは、自分の内面や過去の出来事などを書いて晒しているので、さぞかし変人だと想像されるでしょう。しかし、現在の日常の私は、至って常識人なのです。このブログで、自分をふり

  • 困難は「見え過ぎるところ」から始まっていた

    私が小学生の時、授業での黒板の文字がうまく見えず、先生が板書したものをノートに書き写すことができませんでした。だから、私のノートは、いつも真っ白でした。先生は、そんな私をいつもきつく叱っていました。私が、怠けていると思っていたのでしょう。常識的に考えると

  • 「自分をオープンにすること」で困っている人の役に立ちたい

    このブログの中で、「私に全く能力がなくて、苦しんできた」内容の記事を書いています。また、そのような困難がありながらも、健康生活へ向かって工夫してきたことも書いています。現在に困っている方に、少しでも役立ちたいと、自分の経験・体験を書いているのです。そこで

  • 「引きこもり問題の支援」で新たな試みを考えている

    先日、引きこもり問題のある家族の人と話合いをしました。そこで、「家庭訪問相談をしてもらえたらうれしい」と言われました。なるほど、そうだなと思ったのです。「引きこもり」と言っても、いろいろなタイプがあって、自分の意志で外へ出かけない人がいます。また、出かけ

  • うちの子は「アスペルガー」

    少し前のことです。知的障害のない自閉症を「アスペルガー」と言っていました。現在は、その診断名がなくなって、自閉症スペクトラム障害と言います。「うちの子はアスペルガーなんです。」と言われるお母さんが多いですが、その意味を知っておられるのでしょうか。さて、ア

  • 「親の愛情とは何か」と科学的に考える

    教育ママゴンのように、子どもを支配して勉強させるのも、愛情の一つなのかも知れません。そして、子どもの躾も愛情とされてきました。愛情とは何か、よく分からなくなっていますね。その結果、ネグレクト(ご飯を食べさせないなど)や暴力・虐待などが起きています。親が子

  • 「無理な背伸び」をやめた結果の収穫

    不器用で、何をやってもうまくいかない私は、他人からバカにされまいと背伸びばかりをしてきました。自分を大きく見せたいとか、自分を賢く見せたいとか、能力のあるような人間に見せるために、一生懸命に背伸びをしてきた私です。ところが、そんな能力は元々ないので、直ぐ

  • 「相手に負けたくなくて」直ぐキレる

    直ぐにキレてしまうところで、人生が滅茶苦茶になってた私です。「負けてたまるか」という気持ちで、直ぐにキレてしまうのです。このような私になったのは、まわりから説教ばかりをされたり、自分が悪くないのに無理やりに謝らされたり、このような理不尽な経験をしてきてい

  • ジモテイで家のいろいろな物が片付いた

    田舎の実家は不要物だらけで、困ったものです。老親は、物をためるばかりで捨てません。もう、どこに何があるのかも、さっぱり分からなくなっていると思われます。それで田舎へ行くたびに、段ボールや昔の電気製品などを持ち帰って、こちらで捨てています。捨てると伝えると

  • 「亭主元気で留守がいい」を実行している

    いつも一緒で、夫婦仲のよいのが理想かも知れません。しかし、私のところは、心理的距離が少し離れているのが丁度よい感じなのです。仕事の関係で休日が違うので、夫婦で出かけることは滅多にありません。だけど、平日は一緒に晩ご飯を共にするようにしています。当たり障り

  • 私は「悩みのデパート」でたくさんの品揃えをしている

    悩みが無さそうな人を見ると、無性に腹が立ってきます。私など、悩みばかりで毎日苦しんでいるのに、どういうことなのだと思うのです。さて、私は悩みのデパートであり、年中無休で様々なことに悩んでいます。問題があって、それが解決しても、すぐに新たな悩みが登場します

  • 「トラウマを言語化」できれば健康に向かう

    何もかもに腹が立つ。心身の調子がひどく悪くて、しんどくて堪らない。これは過去の私の状態のことです。どうして、このような状態になるのか、その理由がよく分からない。細かな出来事を思い出すと、いろいろと思い当たるところあるのです。でも、ちょっとそれではない感じ

  • ジモテイをつかって思い切って断捨離してみた

    ソファー、ミシン、除湿器、餅つき機等など、ジモテイに差し上げますで、初めて登録してみました。あっという間に連絡が入って、ほとんどのものは本日中に受け取り手が決まりました。将来にゴミ屋敷とならないように、現在使っていないものは捨てていくことにしました。ソフ

  • 子どもを褒めて育てることを実行してきた

    我が子が生まれた時、一人前に育つまでは何があっても守りぬくと、心に誓いました。そう思うのは、私が誰にも守ってもらえなかった経験があるからです。小学校では、いじめられたり、バカにされたり、ひどい扱いを受けていました。当時の先生が率先していじめる側だったので

  • 「たまに会うからうれしい人」のはなし

    世の中は、意地悪で根性が悪い人が多いです。こんな人ばかりに出会っていたら、人間不信となるのは、致し方ありませんね。特に初心で純粋な人は、心が傷ついてばかりです。しかし、何10人かに1人は、人間性がよい人も居るのです。私など、よい人と「たまに会えるから、と

  • 「対人関係の改善」の秘訣とは

    対人関係がうまくいかず、悩んでおられる人が多いと思います。この問題解決の秘訣について考えます。対人関係における最大の問題は、「こだわり」があることにあります。「こだわり」とは、自己の「執着」とか「執念」のことであり、排他的なものです。ですから、対人関係に

  • 健康回復は「自分を認める」ことから始まる

    知り合いの内科のお医者さんから、「病気のほとんどは精神科の病気から起きてる」と聞いたことがあります。精神的な問題があると、内科の病気になっていくのですね。私は、子どもの頃から自分が嫌いでした。いじめられたり、バカにされたりするので、違う自分に生まれたかっ

  • ゲームを止められなくなる「不思議の正体」

    「どうしたら、子どものゲームを止めさせられることができるのでしょうか」このような親からの相談や質問の声を、たびたび聞きます。現在のオンライン・ゲームというのは、複雑に射幸心をあおる構造になっていて、簡単にやめることができないのですね。オンラインゲームに嵌

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yesmanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yesmanさん
ブログタイトル
メンタルヘルス研究所・備忘録
フォロー
メンタルヘルス研究所・備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用