香港 大規模デモ 続く BBC NEWS 2019/7/28
香港 大規模デモ 更新遅くなり申し訳ありません。今まで一日置きのペースでやってきましたが、自身の予定が忙しくなり、しばらくは更新は不定期になります。(遅くとも1週間以内には更新していけるよう頑張ります...
イギリス 首相 新決定 ボリスジョンソン BBC NEWS 2019/7/24
イギリス 首相 イギリス 政治家達 イギリスのメイ首相に代わり、新しい首相として、ボリスジョンソン氏が、党内から最多の支持を得て、就任することになりました。 メイ首相は今まで尻ぬぐいをしてきて、ダラダ...
香港 大規模デモ 再び PBS NEWS 2019/7/22
香港 大規模デモ 7/21 香港にて再び大規模なデモが発生。主催者発表で43万人が集まったという。前回のブログでも指摘しているが、これだけの人員を動員するには、組織的な働きかけが必要である。 決して、...
イラン イギリス 船 拿捕 2019/7/20 PBS NEWS
イラン イギリス 船 拿捕 イギリスとイランとの間で緊張が高まっている。 先日イランがイギリス船舶を拿捕したと報じられてから。 乗組員は今のところ無事だという。イランはイギリスのルール無視を拿捕の理由...
イスラエル パレスチナ 問題 トランプ大統領の取り組み PBS NEWS 2019/7/18
イスラエル パレスチナ 問題 イスラエルとパレスチナは常に争いを続け、今もその争いは続いたままです。宗教に絡め、他の利権も絡んでいることから、解決は難しい国際紛争の一つであります。 そもそもなぜこの2...
差別発言 トランプ 大統領 PBS NEWS 2019/7/16
差別発言 トランプ 何やらトランプ大統領が下院の民主党 非白人の女性議員に対して 「もとの場所に帰れ」 などと発言したことが話題になっております。 こういうニュースの時は、よく問題になった部分だけ、メ...
ロシア ミサイル 配備 トルコに PBS NEWS 2019/7/14
ロシア ミサイル アメリカの警告を無視し、トルコにミサイルを配備するロシアについての記事です。 原文はこちら The U.S. has strongly urged NATO member Turke...
ダウ 最高値 27,000ドル PBS NEWS 2019/7/12
ダウ 最高値 アメリカの代表的な株価指数、NYダウが、史上最高値を更新し、ついに27,000ドルを突破しました。 まあ、史上最高値は、絶好の売りタイミングであることも歴史は示しているわけですが…。それ...
アメリカ イラン 歴史 振り返る BBC NEWS 2019/7/10
アメリカ イラン 歴史 緊張の高まりを続けるアメリカとイラン。そもそも二国の関係はどのような歴史を辿ってきたのかを振り返る。1953年、イランの首相が石油を国有化しようとしたが、それをアメリカとイギリ...
イラン ウラン濃縮増加 イランも強硬姿勢を見せております。ロイターの記事を引用します。 イラン、ウラン濃縮度引き上げ 核合意上限超過へ [ドバイ 7日 ロイター] – イランは7日、ウラン...
米 独立記念日 トランプ大統領の政治利用 PBS NEWS 2019/7/6
米 独立記念日 7/4 はアメリカの独立記念日。この日はアメリカがイギリスからの支配を脱し、一つの国家として独立を宣言した日。wiki アメリカ独立宣言(アメリカどくりつせんげん、英: United ...
関税 歴史 アメリカの関税の歴史を振り返る PBS NEWS 2019/7/4
関税 歴史 関税を使用しての貿易戦争が激しさを増す昨今、改めて「関税」の歴史について振り返りたいと思う。 本日の記事は、アリゾナ大学、Jeffrey Kucik氏の記事である。「アメリカ創設者達の関税...
香港 デモ 7月1日。 これは香港にとっては大きな意味を持つ日付である。 1997年、イギリスから返還された日であるからである。 香港では、「逃亡犯条例」に反対する大規模なデモが、ここ3週間にわたって...
「ブログリーダー」を活用して、クジラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。