立憲・共産党の皆さんウクライナを直視して下さい。憲法9条で良いんですか??
ロシアによるウクライナ侵攻問題は国際秩序が所詮は力の強いものが勝つ!!という現実を露呈しました。憲法9条改正反対を職業にしている左巻きの皆さん・立憲共産の皆さん逃げないでこの現実を直視して下さい。これでも話し合いで解決するのですか。お花畑の平和ボケは国を滅ぼします。中国はこの成り行きを見定めていることでしょう。もしロシアの無理が通れば次は必ず尖閣諸島と台湾が中国の餌食になります。この平和な生活が外国の侵略で失われてからでは遅いのです。立憲共産は今こそ憲法9条改正に舵を切るときです。それにしても岸田政権はこの難局を裁けるのでしょうか。悪いときに切れの悪い指導者を選んじゃったかな??高市早苗さんの出番が早まるかな(^^)/立憲・共産党の皆さんウクライナを直視して下さい。憲法9条で良いんですか??
コロナ・英国は通常のインフルエンザと見なし規制撤廃・日本は「まん防」が好き
英国は感染者が日本より多いのにコロナを通常のインフルエンザ並扱いとして規制を撤廃するようだ。米国も州によってはマスク不要となる。一方日本はどうだ。地方時自体から「まん防」延期の要請が相次ぎ延長することになった。この違いはなんだろう。狩猟民族と農耕民族の違いかな???経済活動も含んだリスクの取り方によるのだろう。基本的には日本人は何のかんのいっても、規制されるのが好きだし・規制するのが好きのようだ。リスクを取るのが嫌いで臆病だ。この様な背景を背負って経済や技術の競争を世界の市場で勝負したときに結果は明らかだ。マイクロソフトだってフェスブック?だって名門ハーバード大学を中退した若者がガレ-ジで起業して2~30年で世界制覇をした。これは農耕民族では難しい。でも将棋界では藤井5冠が高校を3年で中退して将棋に専念して5冠...コロナ・英国は通常のインフルエンザと見なし規制撤廃・日本は「まん防」が好き
藤井聡太5冠の功績・「観る将棋」という新しいファンを増やした(^^)/
藤井聡太5冠は将棋界の記録を次々に塗り替えて大活躍だが、記録に表れない功績は将棋は下手くそ(私)だが「観る将棋」が大好きなファンを広げた事だと思う。ネットインフラの普及もあり、対局の実況と終わった後の棋譜の解説が新しいジャンルを開いた。ライブには4万人の視聴者がおり、終わった後の棋譜解説を「観る将棋」ファンは20万人もいる。またこの棋譜の解説者に面白い人がいる。素人にも分かり易いし比べるのも何だが野球の解説よりも、面白さと深さとの点では評論家としてもレベルが高いような気がする。王将戦第4局などはもう10回以上も観ました。面白い!!また将棋ソフトの存在も面白さを後押している。ソフトの最善手との比較や形勢をグラフにして見える化し「藤井曲線」なる新語が生まれた等AIの環境と相まって「将棋業界」に大きな功績を刻んだ。将...藤井聡太5冠の功績・「観る将棋」という新しいファンを増やした(^^)/
明らかにピ-クアウトの兆しが見えているのに「まん防」延長申請が相次いでいる。過剰な規制をした方が政治家の人気は上がるらしい。それに責任を取らなくて良い。つまりやることはちゃんとやりました・・とのアリバイ作りらしい。マスコミや専門家は感染者がピ-クアウトしたら、今度は死者数が増えているというが、死者数はピ-クアウトしてから10日ぐらい遅れて減少するのはとうぜんだ。死者数が300人弱と発表されたがその80%は高齢者らしい。更に極端に言えば癌で死んでもそのときオミクロンに感染していればコロナ死とカウントするらしい。経済の回復は日本が一人負けだ。効くか効かないか分からない規制にうつつを抜かしている間に経済が痛んでいく。国民性と言えばそれまでだが、英国のジョンソン首相のように規制撤廃、マスクも要らないなんて発言する政治家...オミクロン・政治家は「まん防」が好き
オミクロン・東京都は10日前にピ-クアウト。日本全体ももうすぐ 何が効いたか??
何事のピ-クも過ぎて見なければ確認出来ないが東京都のコロナ感染は7日移動平均を下回っておりピ-クアウトが確認された。良かった!!(^^)/全国の傾向も東京都から2週間遅れぐらいで減ってくるので今年の花見は盛大にやれそうですねぇ(^^)/今はお年寄りが危ないと「大変だ!!」を煽っていますが年寄りが危ないのはインフルエンザだって同じです(私も高齢者ですが・・)コロナの死者は累計2万人に達したと報じられましたが、インフルエンザでも年間に1万人くらい亡くなるので平均寿命が伸びたのは納得です。晴れてお花見を楽しみにもう少しの辛抱です。頑張りましょう!!(^^)/それにしても何が効いて収束に向かったのでしょうか??感染学者さん答えを探して下さい。オミクロン・東京都は10日前にピ-クアウト。日本全体ももうすぐ何が効いたか??
藤井聡太クン渡辺王将(名人)を4-0で5冠達成・渡辺名人の心境や如何
藤井聡太4冠が渡辺王将を4-0で降して王将位を獲得して5冠となった。これは最年少は勿論羽生9段以来二十数年ぶりらしい。渡辺王将は名人でもあるので天下の名人を4タテしたのだからこれは下克上の事件だ。藤井5冠は順位クラスではまだB1クラスなので名人への挑戦権はない。将棋のクラス決めのシステムを藤井5冠の実力が追い越してしまった結果だ。こんなことは近代将棋界で初めての現象だ。これはこれで凄いことなのだが、渡辺名人の心境を思うと切ないねぇ-まだ32歳で指し盛りで藤井クン(19歳)が出てくるまではダントツの4冠だった。名人にとって0-4で破れることは屈辱だろう。昔なら香車落ちで差し込まれるんだから・・もしこれから藤井5冠を破る棋士が出るとすれば育ち盛りをAIソフトで訓練した若手じゃないかと思う。将棋界のこの現象は社会全体...藤井聡太クン渡辺王将(名人)を4-0で5冠達成・渡辺名人の心境や如何
株式市場(東証一部)の時価総額は昨年後半から100兆円が吹っ飛んだ。物価は供給不足から値上がりが急だ。生活物資の値上がりは市民生活を直撃する。これに対して政治は沈黙したままだ。カップラーメンなどは13%も値上がりするそうだ。賃金の上がり方では追いつかない。新資本主義てなんだ???遠からず岸田内閣は国民に成果を求められるのではないか。オミクロンへのワクチン接種で後手を踏み、今更河野太郎さんの力を借りるようだがどうなっちゃっているのかねぇ。継続してやらねばならない喫緊の課題担当大臣を変えたのは組閣の失敗でしょ。官邸のなかにしっかりした大番頭がいないねぇ-。木原官房副長官じゃ軽くて党内の押さえがきかない。松野官房長官も書いて貰ったペ-パ-を読んでるようじゃいけません。新資本主義なんてお題目は唱えてみてもサッパリ何の事...100兆円が吹っ飛んだ株式市場・新資本主義ってなんだ???
毎日の新規感染者数に一喜一憂する日が続いているが、ある救急病院にコロナ以外で運び込まれる患者を念のために検査をしたところ約6%が陽性だったとのことです。これをそのまま全国に当てはめれば約70万人の感染者がいることになります。オミクロンの特徴は感染力は強力でも毒性が弱く無症状・軽症の人が多いので知らないうちに感染して鼻水程度で直ってしまう人が多くいるのだと言うことでしょう。たまたま症状が出た人の陽性数は全体から見たら氷山の一角で傾向は分かりますが全体を示している訳では無いです。実態は無症状の感染者を通して集団免疫の獲得に驀進しているのでしょう。今更100万回なんて遅すぎます。日本中濃厚接触者だらけで集団免疫獲得でピ-クアウトはもうすぐです。辛抱しましょう。(^^)/老人は重症化すると過剰に煽っていますがインフルエ...発表される感染者数は氷山の一角に過ぎない
100万回接種を目標に掲げた岸田首相。遅いんだよねぇ前菅義偉首相が100万回接種を目標に掲げた時は誰もが無理だと思ったがピ-クには140万回を達成した。岸田首相の今回の100万回接種目標は3番煎じだねぇこの内閣には気合いが足りないオミクロンはそんなに待ってはくれないよ。政治は無能でも無症状の感染者が市中に蔓延している現状から集団免疫の獲得はもうすぐだと思うそれにしても岸田政権は何でこんなにやることが遅いんだろうねぇ最近の首相動向によれば官邸で一番多く面会している相談相手は木原官房副長官らしい。彼が無能と言うわけじゃないが、如何にも小粒でシラバをくぐった経験がない。清水の次郎長一家の大政・小政のような番頭が欲しい。国民もそろそろ後出しジャンケンに飽きてきた。100万回接種・今更かよ岸田さん(>_<)
ある救急病院にコロナ以外で運ばれてくる患者に念のために検査をしたところ、964人中58人が陽性だったとのことです。実に6%が陽性でした。これをそのまま全人口に当てはめれば780万人の陽性者がいることになります。毎日の陽性者発表は10万人ぐらいですからこれは氷山の一角に過ぎない事になります。国民の17人に1人が陽性者ですから国民総濃厚接触者ですねぇ-知らないうちに感染して知らないうちに直っている人が大半なのでしょう。話し半分にしても氷山の一角に過ぎない事象に騒ぎ過ぎない対応が望まれます。そもそも重症者・死者の動向を考えれば感染症2類扱いに無理があり医療逼迫は決められない政府の自作自演のチョンボでしょう。集団免疫の獲得も近い。はなし変わって石原慎太郎氏の弔問に小池百合子氏が真っ先に行ったらしい。豊洲の功績を否定して...オミクロンは濃厚接触者だらけだ
慎太郎氏が逝って改めてこの兄弟についてyoutube等で懐かしい映像や記録を見たがそれぞれ時代に大きな足跡を残しました。私は同年代なので初めから逝くまで時代を共有した実感がありますが、デビューの頃は私は空腹にコッペパンを囓りながら大学に通っていたので湘南の海でヨットに興じる兄弟にあまり良い感情は持っていませんでした。でも五社協定を破り追放覚悟で制作した「黒部の太陽」は大ヒットしてあれを観て土木技術者になった後輩達も大勢います。土木業界にとっても大恩人です。病院に入院中は子供病棟の子に書いた優しいイラスト入りの手紙が残っていますが字も絵も内容も素晴らしいものです。そんな弟に兄の慎太郎さんは生涯コンプレックスを持っていたらしいのですが面白いですね。そんな兄弟に共通していたものは「含羞」でしょう。裕次郎さんは映画を作...石原慎太郎・裕次郎兄弟に思う
世界中だ憑かれたように脱炭素を唱える中、NY原油が90ドル突破を突破した。100ドルを超すと言われている。欧州では風が吹かずに風力発電は低調で石炭・重油火力は目の敵にされてドイツのように原子力発電所も廃止され残るは天然ガスのみという国も出てきた。その天然ガスもロシア頼みでパイプラインのバルブはプ-チンに握られてウクライナ問題にもだんまりの状況は地球温暖化より深刻だ。そもそも自然エネルギー頼りの脱炭素経済なんて妄想に過ぎない。今更重油・石炭の供給増を望んでも供給国が都合良く応じてくれるお人好しではあるまえ。離縁を突きつけている相手に今晩だけ付き合ってくれと頼んでいるようなもんだねぇ-NY原油90ドル突破・脱炭素なんて糞食らえ
大衆におもねない・へつらわない政治家・・と言うよりは思想家が89歳で逝きました。もうこのような人は出ないかも知れませんねぇ-大学時代に書いた「太陽の季節」がヒットし芥川賞を取り順調なコ-スを歩んだせいか政界に入ってからは周辺と若干隔たりの幕?のようなものが邪魔をして総理大臣にはなれませんでした。大統領制ならば100%大統領になっていたと思います。東京都知事時代にはディ-ゼル車の排ガス規制や東京マラソンの実施、尖閣買収問題等々話題も多い人でした。一説には弟の裕次郎氏に抜きがたいコンプレックスを持っていたと言われています。若いときの写真を見るとカッコ良いですよね。むしろ裕次郎よりイケメン俳優のようでした。晩年清洲市場問題であの無能な小池知事に吊されたのは悔しかったでしょう。盤石の人気で政治家としては選挙で苦労をしな...石原慎太郎氏逝く・健全な右の思想の消失・残念です
「ブログリーダー」を活用して、932tadaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。