chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • 【産後に膝が痛くなるのはなぜ?】育児で気をつける事、やるべき事

    産後に膝が痛み家事や育児に支障がでてしまう方は珍しくありません。今回は産後の膝の痛みとその改善方法についてお話ししますね。産後に膝が痛む原因は?産後に膝が痛んでしまう原因は以下のことが考えられます。 関節の緩み 筋力の低下 筋肉の強張

  • 悪化する前に対策を!内反小趾の原因と自分で出来る改善方法

    足の変形といえば親指が内に入る外反母趾が思い浮かぶと思いますが、実は小指が内に入る内反小趾の方は男女共にとても多い症状なのです。軽度ですと痛みも赤みもなくそのまま放置してしまいがちですが、そのまま放置してしまうと悪化してしまうこともあります

  • まっすぐな背中は首肩背中コリの原因に!【平背(ストレートバック)】

    背中が丸くなっていると「猫背」と見た目で分かりますが、背中が真っ直ぐですと一見姿勢が良さそうに見えますよね。ですが、そんな真っ直ぐな背中は平背と言い良姿勢とは異なります。一見姿勢は悪くないはずなのに背中や首肩がガチガチで凝りが酷いと言う方は

  • 産前・妊娠中・産後での骨盤ケア!それぞれの目的とその効果

    骨盤調整(骨盤ケア)は今やメジャーな言葉ですね。産前に調整したり妊娠中や産後に調整するものとあります。それぞれ骨盤の調整・ケアをおこなうのですが、その目的は若干違うことをご存知ですか?骨盤は締めればいい。歪みを治せばいい。というのは間違い。

  • 頑固な肩凝りに効果あり!筋肉の緊張を取り除く【筋弛緩法】

    肩こりは不良姿勢や同じ体勢を長時間続けることによる血行不良から起こると言われています。ですが、なかには姿勢に気をつけてこまめにストレッチをしていてもなかなか良くならない方がいます。これは「筋肉が常に緊張していて力が抜けない」ことが原因かもし

  • 歩き方を改善しよう!歩く時に膝が曲がってしまう原因と改善法

    歩く時に膝が曲がっている人は実はとても多く、高齢による筋力低下だけでなくまだまだ若い20代30代でもよく見かけます。どんなにオシャレをしていても膝が曲がっていると途端にカッコ悪く見えてしまいますよね。膝はどうして曲がってしまうのでしょう?今

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、香さんをフォローしませんか?

ハンドル名
香さん
ブログタイトル
きれいな身体の作り方
フォロー
きれいな身体の作り方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用