胆管がん、ステージ4、リンパ節転移あり。 患者目線で抗がん的な内容を提言、日常、病状、それに心理学。
2020年2月
癌の治癒と、「思考」「感情」はかなり密接じゃないかと感じます。治癒、根治、寛解となった方の、ブログや書籍を読んでいて感じたことは、その方々の信念や態度のなかに「命の源につながる」という概念がありそうだ、ということです。こんなこと私が言い出す理由として、私が癌患者で、死を厳しく突きつけられているから、その抵抗や恐怖を低減するための方略、と説明されてもしかたありませんが、癌が治った方がおっしゃる言を取...
コロナウイルスの展開と人の心理をSNS上で見ていると興味深いです。中国の遠い話のときは、関心が薄く、日本で感染がでるとやや自分に関係すると思い、クルーズ船という枠内なら自分には関係ないやと思い、死亡率が低いと自分は大丈夫と安心し、重傷の要件が自分に該当しないと安心し、でも近くで感染者がいると生々しく不安になり、インフルエンザと同じ程度だよ、というととりあえず安心し、やはり肺炎だから苦しいよというと不...
「社会上のストレスは癌を発症・再発・促進させる」といったこと、ネット上で出会いますね。仮説なのか、予測なのか、データ化した研究を見たことありませんけども、こんな予測が出されるのは、次のような理由なんですね。私達のホメオスタシス(身体を恒常に保つシステム)の主たるものは、ざっくりと「ホルモン系」、「自律神経系」、「免疫系」なんだそう。そして、免疫は癌の発症や悪化と大きな関係があります。ホルモン、自律...
2020年2月
「ブログリーダー」を活用して、まゆねーぜさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。