2024年5月19日(日)、前泊して野辺山ウルトラマラソンに参加しました。 まずは結果から。55km地点の給水所でDNFを宣言。ゼッケンを外しました。今は、情けない気持ちでいっぱいです。 何しろ曇りでやや肌寒いくらいで、天候は最高でした。それもあって前半は去年のペース
2015年、禁煙を機に44歳からランニングを始める。春夏はトレイルランニング、秋冬はマラソン。平行して筋トレにも励む。ゴリマッチョ界最速の男を目指す。PBフル2時間56分、ハーフ83分。
1971年生まれ。中学1年から大学4年までの10年間アマチュアレスリング一筋。得意技は持上げ両足タックル。社会人になり沖釣りとゴルフにハマる。44歳で禁煙をきっかけにダイエット目的でジョギングを始める。現在、筋トレにもハマり、ランニングとの二刀流を継続。ゴリマッチョ界最速を目指す。PBフル2時間56分、ハーフ83分。秋冬はマラソン、春夏はトレイルランニングがメインとなる。
大田原マラソン。何回目かな? 3回目? 4回目? 良く覚えていません。ただ大田原マラソンの雰囲気は大好きです。簡単に言うと「硬派」な雰囲気があって良いです。申告タイムをごまかして前に並んじゃう人とかほぼ居ないし、選手の動線もスマートだし、何もかも良いです。が、
ベトナム小話 私がホーチミンに住んだ1993-1994年の当時、ホーチミンでNo1の人気銘柄は「555」でした。555とは、ブリティッシュアメリカンタバコ社のタバコの銘柄の1つで、ホーチミンでも中の中までぐらいは、この555を吸って、中の下以下は、JETを吸う感じがしていました
11月12日より、出張でベトナムに来ております。17日に帰国します。今回は短い出張です。 初日はBen Tre ベンチェー のBa Triバーチーと言う街、2日めは、Phan RangファンランのCa Naカーナーと言う街に来ました。ちなみに、Phan Rang は、Fun Run ファンランではありませ
2023年11月12日、成田POPラン大会、10kmのマラソン大会に初めて参加しました。隣町に住んでいるにもかかわらず、マラソンを始めて8年、意外にも初参加なのですが、その理由は同日に開催される「坂東市将門マラソン」に毎年欠かさず出ていたからでした。何故か将門マラソン
記事タイトルが、大袈裟ではないか?はい、すいません。大袈裟です。誇張しました。だいたい、私のブログ記事はそんなもんです。以下、順を追って説明します。< 第一章・私は洋ナシ型(用無しとは言わないで) > 最近の「インボディ」の計測値です。インボディは、ジムに設
「ブログリーダー」を活用して、とっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2024年5月19日(日)、前泊して野辺山ウルトラマラソンに参加しました。 まずは結果から。55km地点の給水所でDNFを宣言。ゼッケンを外しました。今は、情けない気持ちでいっぱいです。 何しろ曇りでやや肌寒いくらいで、天候は最高でした。それもあって前半は去年のペース
なぜ、スクリーンショットをしたら「あ」が入るのかは不明。 4月は300kmしか走りませんでしたが、本は18冊読みました。正確には聞きました。そう考えると、本を聞く時間、走る時間、映画を観る時間、寝る時間以外に、仕事をする時間が無いではないか!と思われそうですが
GW中に、映画「アイアンクロー」を見に行きました。良い映画だと思いますが、何しろ人気が無いのか、公開打ち切りの劇場が多く、最終日にギリギリセーフで見れた感じでした。劇場はガラガラでした。 「アイアンクロー」 久しぶりに体が震える映画を観ました。ハッピーエ
ゴールデンウイーク振り返り マラソンシーズンも終了し、当面の目標はOSJオンタケの100マイル(160km)完走です。制限時間は24時間。2年前のベストの状態でも完走は微妙なラインですが、今の私であれば、7-8割が完走不可能。残りの2-3割の少ない成功の可能性にかけるしかあり
2024年4月28日 石岡トレラン大会、スーパーロングのスイーパーとしてボランティア参加しました。 所属している石岡トレランクラブですが、大会ボランティアは「筑波連山」「常陸国」と、今回の「石岡いちごトレイル」と3回目で、いずれもスイーパーをやらさせて頂いており
2024年4月21日(日)、かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2024に参加してきました。フルマラソンの部です。結果、グロスで3時間20分、ネットで3時間18分でした。 かすみがうらマラソンは自分には相性の良い大会で、自己ベストもかすみがうら、初サブ3もかすみがう
4月13日(土) いつもの平日の時間の通勤電車に乗って、皇居に走りに行きました。日比谷のラフィネNeoの7時開店に合わせて行きましたが、けっこう混んでて驚きました。 皇居周辺の桜はいくらか残っていました。幾つかのイベントがあるのでしょうか?朝早くから沢山のランナー
2024年4月7日第27回 吉川なまずの里マラソン(ハーフ)に参加してきました。結果 1時間31分。 先週は、ランラボ/ティラノ氏の「中強度」にハマってしまい、木曜日だけ1kmx5のインターバルでしたが、火曜日から土曜日まで毎日中強度トレーニングを行い、正直ヘロヘロ。 そ
気になっておりました、アシックス社のメタスピードスカイパリ、メタスピードエッジパリを試し履きしてきました。 いつものアシックス丸の内店でお借りしました。公式には、2024年3月11日発売と言うことですが、至る所でこのおれんじ色に黒のストライプのシューズを見ます
板橋シティーマラソンを、HOKAのシエロX1で走った後、何故か一切の疲労を感じる事なく、なんとなく調子も上がってきて、練習の内容も濃くなってきました。 53だったガーミンのVo2Maxも気づいたら55まで上昇。それでも55か!と悲しくはあるのですが、まぁ1歩前進です。3月2
映画の話し デューン1が、あまりにも良かったので、期待していたデューン2、早速IMAXで観てきました。いやいや、ティモシーシャラメの演技がうなぎ登りに良くなってきてますね。彼は大スターですね。本当に素晴らしい。ちなみに、「ウォンカとチョコレート」も観ましたが、
もっと早く書けば良かったのですが、期待していたタイムが出なかったので、なんとなく書きづらかったのがその理由です。 3月17日の板橋シティーマラソンで、HOKAのシエロX1を初投入しました。シエロX1を買った理由は、「衝動買い」です(笑)。 板橋シティーマラソンは、
2024年3月17日(日)、板橋シティーマラソンに参加してきました。珍しく板橋シティーマラソンは初参加です。これまでは佐倉を走っていたので、そうなったのだと思います。佐倉は今後は全て伴走になると思います。 板橋の結果から。3時間15分。いわきも3時間15分。板橋はいわ
世間様は、大江戸小江戸200km, 230km, 260km, 名古屋ウイメンズ、飛鳥ハーフマラソン?と、ビックイベントが目白押しでランナーブロガーさんにとって、ブログネタには事欠かないはずではありますが、残念な事に私にはネタが全くありません。 土日で凄い練習をしたかと言え
気になっていた「アディゼロ ジャパン8」ですが、ついに入手する事ができました。 何が気になっていたのか?と言うと、実はアッパー素材のメッシュの目の粗さが気になっていました。アディゼロシリーズは、プロ3、タクミセン9、ボストン12、SLを購入しましたが、メッシュ
2024年2月25日、前泊していわきサンシャインマラソンに参加してきました。いわきは初参加です。 結果から。3時間15分。狙っていたサブ3には遠く、カスリもせずに駄目でした。 言い訳したいのですが、言い訳できるような事が一切ありません。あえて言い訳するとしたら、絶
2024年2月18日、リバーサイドさかえドラムマラソン、10kmの部に参加してきました。前日に地元のパークランの砂利道で古傷の左足首を再び捻挫してしまい、夜に腫れ上がったらDNSしようと思ってましたが、鬼滅の刃を見ながらオムロンの低周波治療器を2時間ぐらいかけて、ロキ
話がやや前後しますが、2月10日(土)、アディダスと、スポーツオーソリティー幕張店、ウルトラランナーみゃこちゃんと、東京ベイRCとのコラボ企画、アディゼロランニングシューズの試走イベントに参加しました。私は東京ベイRCに辛うじて引っかかっているような状態なのです
2024年2月11日、茨城県で開催されました、第40回 守谷ハーフマラソンに初めて参加しました。家からそれほど遠くなく、なんで初参加なのか考えましたが、たぶん千葉クロカンGPと日程が重なっているからだと思います。逆に今年は千葉クロカンGPには参加できませんでした。
およそ1ヶ月前、薄く雪が積もる千葉市昭和の森公園のクロカンを一人寂しく走っておりますと、自分の足跡をたどっていくうちに、自分が1軸走法であった事が判明しました。 色々と調べました。で、自分の事なのですが、良く解りました。答えの99%は、私のお師匠様のnoteに
2024年4月28日 石岡トレラン大会、スーパーロングのスイーパーとしてボランティア参加しました。 所属している石岡トレランクラブですが、大会ボランティアは「筑波連山」「常陸国」と、今回の「石岡いちごトレイル」と3回目で、いずれもスイーパーをやらさせて頂いており
2024年4月21日(日)、かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2024に参加してきました。フルマラソンの部です。結果、グロスで3時間20分、ネットで3時間18分でした。 かすみがうらマラソンは自分には相性の良い大会で、自己ベストもかすみがうら、初サブ3もかすみがう
4月13日(土) いつもの平日の時間の通勤電車に乗って、皇居に走りに行きました。日比谷のラフィネNeoの7時開店に合わせて行きましたが、けっこう混んでて驚きました。 皇居周辺の桜はいくらか残っていました。幾つかのイベントがあるのでしょうか?朝早くから沢山のランナー
2024年4月7日第27回 吉川なまずの里マラソン(ハーフ)に参加してきました。結果 1時間31分。 先週は、ランラボ/ティラノ氏の「中強度」にハマってしまい、木曜日だけ1kmx5のインターバルでしたが、火曜日から土曜日まで毎日中強度トレーニングを行い、正直ヘロヘロ。 そ
気になっておりました、アシックス社のメタスピードスカイパリ、メタスピードエッジパリを試し履きしてきました。 いつものアシックス丸の内店でお借りしました。公式には、2024年3月11日発売と言うことですが、至る所でこのおれんじ色に黒のストライプのシューズを見ます
板橋シティーマラソンを、HOKAのシエロX1で走った後、何故か一切の疲労を感じる事なく、なんとなく調子も上がってきて、練習の内容も濃くなってきました。 53だったガーミンのVo2Maxも気づいたら55まで上昇。それでも55か!と悲しくはあるのですが、まぁ1歩前進です。3月2
映画の話し デューン1が、あまりにも良かったので、期待していたデューン2、早速IMAXで観てきました。いやいや、ティモシーシャラメの演技がうなぎ登りに良くなってきてますね。彼は大スターですね。本当に素晴らしい。ちなみに、「ウォンカとチョコレート」も観ましたが、
もっと早く書けば良かったのですが、期待していたタイムが出なかったので、なんとなく書きづらかったのがその理由です。 3月17日の板橋シティーマラソンで、HOKAのシエロX1を初投入しました。シエロX1を買った理由は、「衝動買い」です(笑)。 板橋シティーマラソンは、
2024年3月17日(日)、板橋シティーマラソンに参加してきました。珍しく板橋シティーマラソンは初参加です。これまでは佐倉を走っていたので、そうなったのだと思います。佐倉は今後は全て伴走になると思います。 板橋の結果から。3時間15分。いわきも3時間15分。板橋はいわ
世間様は、大江戸小江戸200km, 230km, 260km, 名古屋ウイメンズ、飛鳥ハーフマラソン?と、ビックイベントが目白押しでランナーブロガーさんにとって、ブログネタには事欠かないはずではありますが、残念な事に私にはネタが全くありません。 土日で凄い練習をしたかと言え
気になっていた「アディゼロ ジャパン8」ですが、ついに入手する事ができました。 何が気になっていたのか?と言うと、実はアッパー素材のメッシュの目の粗さが気になっていました。アディゼロシリーズは、プロ3、タクミセン9、ボストン12、SLを購入しましたが、メッシュ
2024年2月25日、前泊していわきサンシャインマラソンに参加してきました。いわきは初参加です。 結果から。3時間15分。狙っていたサブ3には遠く、カスリもせずに駄目でした。 言い訳したいのですが、言い訳できるような事が一切ありません。あえて言い訳するとしたら、絶
2024年2月18日、リバーサイドさかえドラムマラソン、10kmの部に参加してきました。前日に地元のパークランの砂利道で古傷の左足首を再び捻挫してしまい、夜に腫れ上がったらDNSしようと思ってましたが、鬼滅の刃を見ながらオムロンの低周波治療器を2時間ぐらいかけて、ロキ
話がやや前後しますが、2月10日(土)、アディダスと、スポーツオーソリティー幕張店、ウルトラランナーみゃこちゃんと、東京ベイRCとのコラボ企画、アディゼロランニングシューズの試走イベントに参加しました。私は東京ベイRCに辛うじて引っかかっているような状態なのです
2024年2月11日、茨城県で開催されました、第40回 守谷ハーフマラソンに初めて参加しました。家からそれほど遠くなく、なんで初参加なのか考えましたが、たぶん千葉クロカンGPと日程が重なっているからだと思います。逆に今年は千葉クロカンGPには参加できませんでした。
およそ1ヶ月前、薄く雪が積もる千葉市昭和の森公園のクロカンを一人寂しく走っておりますと、自分の足跡をたどっていくうちに、自分が1軸走法であった事が判明しました。 色々と調べました。で、自分の事なのですが、良く解りました。答えの99%は、私のお師匠様のnoteに
2024年2月4日(日)、千葉県旭市で開催されました、旭飯岡しおさいマラソン(ハーフの部)に参加してきました。結果は1時間29分でした。 先週末に勝田マラソンのフルを走り、水曜日にはポイント練習もやったので、脚には疲労も溜まっていたので、フルのマラソンペースでのペー
1月28日、第71回 勝田全国マラソン大会に参加してきました。まずは結果。3時間23分。 ち~ん 大会結果報告なんぞは、捻挫した、やれ肉離れだ、やれ膝が痛いの、ギックリ腰だ、風邪を引いた、寝不足だ、走る時間が無かった、疲労が抜けない、暑すぎた、寒すぎた、言い訳しよ
先日、ついに開眼しました。 ランニングの話ではありません。大胸筋の話です(笑)。 バーベルベンチプレスでも、ダンベルベンチプレスでもいいんですけど、幾らか重たい重量をあげれるようになりました。今になって、ようやくちょっとしたコツをつかみました。 と、申
ここ最近、千葉市昭和の森(クロカンコース)への出没率が高くなりまして、先週の土日も、自宅から片道1時間弱かかるのですが、2日間通ったわけです。やっぱりクリスカントリーは楽しい。舗装路かクロカンかと言えば、絶対にクロカンですね。山のトレイルかクロカンかと言え