27日朝、東京 江戸川区の工事現場で爆発が起き、10人がけがをしました。地下のガス管を損傷した可能性があるということで、警視庁や消防が詳しい状況を調べています。東京消防庁によりますと、27日午前9時半ごろ江戸川区東葛西で「爆発音が聞こえた」と通報がありました。現場にあった工事車両から黒煙が上がるなど、一時激しく焼けて、ポンプ車など30台余りが出て消火活動にあたり、火はおよそ1時間半後にほぼ消し止められたとい...
2025年5月
東京 江戸川区 工事現場で爆発 10人けが 地下のガス管損傷か
27日朝、東京 江戸川区の工事現場で爆発が起き、10人がけがをしました。地下のガス管を損傷した可能性があるということで、警視庁や消防が詳しい状況を調べています。東京消防庁によりますと、27日午前9時半ごろ江戸川区東葛西で「爆発音が聞こえた」と通報がありました。現場にあった工事車両から黒煙が上がるなど、一時激しく焼けて、ポンプ車など30台余りが出て消火活動にあたり、火はおよそ1時間半後にほぼ消し止められたとい...
[リバプール(英国) 26日 ロイター] - 英北西部リバプール中心部で26日、サッカーのプレミアリーグの優勝を祝うパレードが行われていた最中に、車が群衆に突っ込む事件が発生した。重傷者2人を含む27人が負傷した。警察は単独の事件であり、テロではないとの認識を示した。救急隊によると、負傷者には子ども4人が含まれている。警察は、車を運転していた英国籍の白人男性(53)を拘束。広範な捜査を行っていると明...
【無断転用】年金改革関連法案、自民・公明・立憲民主が修正案に大筋合意…厚生年金の積立金で国民年金底上げ
年金改革関連法案を巡り、自民、公明、立憲民主の3党の実務者は26日、国会内で協議し、厚生年金の積立金を活用した基礎年金(国民年金)の底上げ策を法案の付則に明記する修正案で大筋合意した。3党は27日にも党首会談を開き、正式合意する。 与党が立民の案を受け入れたもので、3党は共同で修正案を衆院厚生労働委員会に提出する方向だ。法案は30日の衆院本会議で可決され、6月22日の今国会会期末までに成立する見...
牛舎で農業用フォークが頭に刺さり死亡、高校2年生の遺族が県と実習助手を提訴へ
青森県立三本木農業高校(十和田市、現・三本木農業恵拓高校)で2021年12月、牛舎で実習中だった当時2年の男子生徒が頭から血を流した状態で見つかり、その後死亡した事故で、遺族が学校設置者の県と当時の実習助手の男性を相手取り、損害賠償を求めて青森地裁に提訴することがわかった。 遺族側の弁護士によると、遺族は6月2日、提訴した後、県庁で記者会見を開いて詳細を説明する予定。 実習助手の男性は、生徒の頭...
【沖縄米兵】 ひき逃げ容疑で米兵逮捕 衝突事故で立ち去ったか 4人軽傷
25日、那覇市の国道でアメリカ海兵隊の20歳の上等兵が乗用車を運転していて車と衝突する事故を起こし、子ども2人を含む4人に軽いけがをさせたうえその場から立ち去ったとして、ひき逃げなどの疑いで警察に逮捕されました。「救護しなかったわけではない」と容疑の一部を否認しているということです。逮捕されたのは沖縄県にあるキャンプハンセンに所属するアメリカ海兵隊の上等兵、アイヴァン・ガルシアマルティネス容疑者(20)で...
小泉進次郎大臣が公表 備蓄米892円で売却→HPで暴利つり上げ牽制 一般的マージンで小売2160円(税込)と明記
小泉進次郎農水大臣が26日、予告していた随意契約による備蓄米の売渡し価格を発表し、農林水産省の公式ホームページで公表した。 「随意契約による政府備蓄米の売渡しについて」と題した文書を掲出 【売渡価格】 「1万700円/60kg(税込1万1556円/60kg)」 内訳は令和4年産は1万1010円/60kg(税抜)、令和3年産は1万80円/60kg(税抜)としている。 消費者に渡るまでに、業者などが...
禁煙外来を設け、敷地内全面禁煙としている岐阜赤十字病院(岐阜市、311床)で、職員16人が敷地内の病棟の陰などで喫煙していたことが26日、病院への取材で分かった。 敷地内全面禁煙は、禁煙治療で保険が適用され、診療報酬を受け取る条件となっている。病院は東海北陸厚生局に報告し、禁煙外来を中止。 診療報酬計約450万円を、健康保険組合や患者などに返還する。 病院によると、昨年12月、職員が敷地内で喫煙しているとい...
新たな備蓄米、6月初旬に店頭で2000円想定 業者は8月末までの販売条件 小泉氏発表
小泉進次郎農林水産相は26日、政府備蓄米放出の新方式を発表し、集中して米価の対策を担当する専門チームを発足させた。競争入札を取りやめ、随意契約で国が大手スーパーなどの小売業者を任意に選んで直接売り渡す。放出量は30万トンで、政府が提示した玄米ベースで60キロあたり約1万円で買い受け、8月末までに販売することを条件とする。6月初旬にも店頭に5キロ当たり2000円で並ぶことを見込んでいる。農水省はこの日、契約の申し...
トランプ氏、日鉄のUSスチール買収承認の意向 「計画的提携」の効果期待
[ワシントン 23日 ロイター] - トランプ米大統領は23日、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収提案を承認する意向を示した。両社の「計画的パートナーシップ(提携)」が雇用を創出し、米国経済に貢献すると述べた。トランプ氏は自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、「これはUSスチールと日鉄の計画的パートナーシップであり、少なくとも7万人の雇用を創出し、米国に140億ドルの...
5月19日に発表された朝日新聞の世論調査が衝撃を与えている。昨年10月の衆院選で大躍進した国民民主党の支持率が4月は政党支持率が12%で野党第一党だったが、今回は8%に減少。7%の立憲と僅差になっているという。その他、読売新聞、毎日新聞、共同通信などの調査でも、軒並み2%から5%ほど支持率を下げている。これに影響したと思われるのか、国民民主党が14日に発表した今夏の参院選比例代表の公認候補者だ。メンバーは...
【米騒動】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?
コメの価格高騰が止まらない。 全国のスーパーで11日までの1週間に販売された5キロ当たりの平均価格は4268円と過去最高を更新。小泉進次郎農相は就任早々、備蓄米の放出手続きを一般競争入札から随意契約に変更し、「5キロで2000円」の店頭価格を目指すと訴えて注目を集める。一方、長らく米価低迷に苦しんできた鹿児島県内の生産者は、安さを求める消費者心理を理解しつつ「価格が安いままではコメ作りを続けられ...
コメ価格「決して高くない」 政府備蓄米の効果と評価 JA全中会長
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現状のコメの価格について「決して高いとは思っていない」との認識を示した。 政府備蓄米の放出による効果が表れ始めていると評価した。一方で「高値基調」ではあるとして、「高値で推移すると、消費者離れが出てくるので、やはり適正な価格を求めている」と述べた。 山野会長は、コメの価格は「長年にわたり、生産コストをまかなえていないような極めて...
「複雑な家庭環境から逃げたかった」…殺人容疑で逮捕の中3少年、84歳の女性を無差別に襲ったか
11日午後5時10分頃、千葉市若葉区若松町の路上で、通行人の女性から「年配女性が倒れ、出血している」と110番があった。女性は背中に刺し傷があり、搬送先の病院で死亡が確認された。千葉東署は12日、区内に住む中学3年の少年(15)を殺人容疑で逮捕した。捜査関係者によると、少年は調べに「複雑な家庭環境から逃げたかった。誰でもいいから殺そうと思った」という趣旨の説明をしているという。 発表によると、亡...
大阪万博「パーク&ライド」低迷、渋滞対策で高い料金設定が裏目に…「これだけ利用されないのは想定外」
13日で開幕から1か月となる大阪・関西万博で、マイカーで駐車場に止め、シャトルバスに乗り継いで会場に向かう「パークアンドライド(P&R)」の利用が低迷している。周辺の民間駐車場より料金が高いのが原因とみられ、運営収支への影響が懸念される。(福永健人、梅本寛之)舞洲など3か所 万博会場は人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)にあり、マイカーでの乗り入れは禁止されている。 日本国際博覧会協会(万博...
【偽造・情報漏洩・期限切れ】マイナ保険証の期限切れ、31% 保団連調査、受診支障が大幅増
全国保険医団体連合会(保団連)は8日、マイナンバーカードに健康保険証機能を持たせた「マイナ保険証」に関する調査結果を発表した。本人であることを示すカード内の電子証明書の有効期限が切れていたことで受診できないといったトラブルが増えていると指摘し「従来の健康保険証(の発行)を復活させて併用を認めるべきだ」と訴えた。 調査は今年2~4月、保団連に所属する医療機関に実施。回答した9741医療機関のうち約90%が...
【移民】イギリス 外国人の長期滞在 高い英語力求めるなど要件厳格化へ
イギリス政府は、就労ビザの申請者により高い英語力を求めるなど、外国人の長期滞在の要件を厳しくする方針を発表しました。背景には、移民の増加に対する不満の高まりがありますが、外国人労働者への依存度が高い業界などからは懸念の声が上がっています。イギリスのスターマー首相は12日の会見で、「就労、家族、留学など入国管理のあらゆる分野を厳格化し、われわれがよりコントロールできるようにする」と述べ、外国人の長期滞...
社長暴行発覚の「花井組」、札幌市が“SDGs”や“スマイル企業”など5つの登録・認証取り消し
社長から従業員への暴力が発覚した札幌の建設会社に対し、札幌市がSDGsなどの企業登録・認証を取り消したことがわかりました。札幌市西区の建設会社「花井組」では、社長が社員寮で日常的に従業員に暴力をふるっていたことが防犯カメラの映像などから発覚しています。「花井組」はSDGsの達成に向けて取り組む企業などとして札幌市から合わせて5つの登録・認証を受けていましたが、12日、札幌市は暴行の映像が花井組のも...
石破首相 コメ問題「史上最低の農林水産大臣とめちゃくちゃ言われた」 TVで訴え「本当に正しかったですか?」
石破茂首相が11日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に生出演した。 「ここ50年くらい、世界中が米の生産を増やしてきた。中国だってアメリカだってインドだって、世界全体で3・5倍になってる」と指摘し「日本だけ米生産を減らしてきた。本当に正しかったですか?ということです」と述べた。 「高齢化が進み、人口が減り、だから米の生産が減っても仕方ないんだ、という考え方をもう1回立ち止まって考えてみ...
ゼレンスキー氏、「トルコでプーチン大統領を待つ」とSNS投稿…ロシアの交渉開始提案に「逆提案」
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は11日、ロシア側が提案したトルコでの停戦に向けた交渉に関して、「木曜にトルコでプーチンを待っている。個人的には今回はロシアが言い訳を探さないことを願う」とSNSに投稿し、ロシアのプーチン大統領に直接会談を呼びかけた。 これに先立ちプーチン氏は11日、ウクライナ側と前提条件なしで今月15日にトルコのイスタンブールで停戦に向けた協議を行うと一方的に提案...
【参院選自民惨敗】自民 森山幹事長 “消費税率引き下げなら代わりの財源明示を”
自民党の森山幹事長は、消費税の税率を下げる場合には社会保障の代わりの財源の明示が必要になるとして引き下げに慎重な姿勢を重ねて示しました。また、物価高に対応するため、今年度予算の執行状況を見極めながら補正予算案の編成を検討すると明らかにしました。自民党の森山幹事長は鹿児島市で講演し、消費税が社会保障などの財源になっていると触れたうえで「消費税を下げることや税金が安いことはいいことだが、今の社会保障を...
《それでもお米は高いと感じますか?》JA全農新聞広告に「買い占めたお前が言うな」と批判殺到
全国の平均価格が17週連続で高値更新中のコメ。先月27日までの1週間に販売された平均価格は5キロ当たり消費税込みで4233円と、備蓄米が流通し始める中でも昨年同時期と比べて2倍を超える高騰が続いている。そんな中、JA全農山形が打ち出した新聞全面広告に、SNSでは怒りの声が飛び交っている……。《今日のあたりまえが未来へもつながるように。》 という白文字の大きい見出しに、お茶碗に入った白米の写真が添えられた広告。「JA...
韓国人、所持金60円の男(22)が特選握りなど約2万円分を無銭飲食
9日夜、山形市の飲食店で特選握りなど約2万円分を無銭飲食したとして韓国人の男(22)が現行犯逮捕されました。詐欺容疑で逮捕されたのは、韓国人で住居・職業不詳の男(22)です。山形警察署によりますと、男は9日午後8時頃から午後9時50分頃までの間、山形市旅籠町一丁目の飲食店で、特選握りなど14点、2万1540円相当の提供を受けたものの料金を支払わなかったということです。飲食店から「お金を払ってもらえない」と110番通報が...
【速報】石破総理「本当に消費税を下げることだけなのか」 財源・再分配方法・将来不安など理由に消費税減税に否定的
石破総理は11日、民放の報道番組に出演し、物価高対策としての消費税の減税について「限られた財源の中で、守っていかなければいけない人に対して厚い支援をするやり方は本当に消費税を下げることだけなのか」と疑問を呈し、消費税の減税にはあらためて否定的な考えを示しました。その理由として、石破総理は「消費税を下げることで国の財政はどうなるのか」と話し、財源を国債の発行で補うとする意見については、「それは誰が返す...
佐々木朗希、明らかな球速低下『並の投手』に、屈辱の三振ゼロ…
◇9日(日本時間10日) MLB ダイヤモンドバックス―ドジャース(フェニックス) ドジャースの佐々木朗希投手が、ロッテ時代も含めてプロ入り初の中5日で先発し、4イニング3分の0で61球を投げ、5安打2四球1死球で自己ワースト5失点。勝利投手の権利まであとアウト3つの場面で降板し、2試合連続で勝利を飾ることはできなかった。 敵地チェイスフィールドで苦い記憶が刻まれた。佐々木はプロ入り初の1イニング2被弾などメジャーワー...
【孤独死】発見まで4カ月 自宅で白骨化、引き取り手なく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方
1人暮らしのまま自宅で亡くなり、発見まで時間がかかる「孤立死」が広がっている。内閣府によると、昨年の推計値は2万人超。引き取り手がなく自治体が火葬するなどした遺体は、令和5年度で約4万2千人と公表された。未婚などの影響で単身高齢者の急増が見込まれる中、国は5月を孤独・孤立対策強化月間と位置付けており、孤独・孤立の予防などに重点を置いた態勢整備を急ぐ。■「洗濯物」で違和感昨年6月、大阪市阿倍野区のマンション...
「ニセコバブル」崩壊の前兆か、中国系高級リゾートが経営破綻 チャイナマネーに陰り
北海道ニセコで最大級となるリゾート開発を手掛けた中国系企業が経営破綻した。近年、ニセコエリアは海外資本の流入で地価や人件費の高騰が止まらず、街は様変わりした。ただ、チャイナマネーの大型案件が頓挫し、外国資本がもたらすリスクも表面化。地元では「バブル崩壊の前兆か」との懸念が広がっている。スキーヤーが愛してやまない上質のパウダースノーに魅了され、世界的リゾートに成長したニセコ。その中心地の一つ、ニセコ...
【新米】青田買い過熱 25年産JA買い取り3〜4割高 高値長期化も
今秋に収穫予定の2025年産米を巡り、主要産地で数量確保に向けた動きが強まっている。各地のJAはコメ農家から買い取る金額を24年産比で3〜4割引き上げる。政府備蓄米の放出が続くものの品薄感は解消せず、民間の集荷業者との競争は激しい。新米の店頭価格を押し上げる要因となる。JAグループは生産者からコメを買い集め、卸や小売りなどに販売する。例年、全体の生産量の4割をJAが取り扱う。生産者からの買い取り価格は「概算金」...
古賀誠氏長男側への利益供与「社長主導、会長容認」 調査結果公表
羽田空港ターミナルビルを運営する東証プライム上場の「日本空港ビルデング」(東京)の子会社が古賀誠・元自民党幹事長(84)の長男(52)のコンサルティング会社に利益供与をしたとされる疑惑で、日本空港ビルは9日、横田信秋社長(73)らが利益供与を主導したとする調査結果を公表した。 調査を実施した特別調査委員会は、鷹城勲会長(81)も利益供与を容認・助長していたと指摘し、横田社長らの対応を「極めて不適切」と批...
【国の借金】1323兆円余 過去最大を更新 財政状況一段と厳しく
国債や借入金などを合わせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1323兆円余りと過去最大を更新し、財政状況は一段と厳しくなっています。財務省によりますと国債と借入金、それに政府短期証券を合わせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1323兆7155億円と9年連続で過去最大を更新しました。去年3月末と比べた1年間の増加額は26兆5540億円となり、財政状況は一段と厳しくなっています。昨...
なか卯も24時間営業廃止、清掃強化で「店舗水準向上」 グループ内「すき家」ネズミ混入も影響
丼・うどんチェーン「なか卯」は2025年5月9日、清掃強化のため、24時間営業を止めることを公式サイトで明らかにした。 15日午前3時から、23時間営業になる。店を展開するゼンショーホールディングスの広報室は、取材に対し、同じグループの牛丼チェーン「すき家」で起きたネズミ混入騒動もきっかけと認めつつも、店舗水準の向上のためとその狙いを強調した。■「営業を休止し集中的に清掃作業を行う時間を確保」 なか卯のサイト...
【立川小学校暴行事件】逮捕の男2人、駅前で飲酒後タクシーで小学校に向かったか
東京・立川市の小学校に侵入して、教員を殴ったとして男2人が逮捕された事件で、2人が、駅前で飲酒したあとにタクシーで学校へ向かったとみられることがわかりました。この事件は8日午前11時ごろ、立川市立第三小学校の教室で、教員や校長を殴ったなどとして40代と20代の男が、逮捕されたものです。男2人は、この学校に通う女子児童の母親が、児童同士のトラブルについて学校側と相談した後に、母親に呼ばれ、学校に侵入していまし...
「教育熱心の度が過ぎると罪を犯すと示したかった」 東京メトロ南北線で乗客の男子大学生ら切りつけ現行犯逮捕の男(43)が動機について供述 警視庁
おととい、東京メトロ南北線・東大前駅で男が男子大学生を包丁で切りつけ殺害しようとした事件で、逮捕された男が動機について、「教育熱心な親のせいで自分が不登校になり、教育熱心の度がすぎると、ぐれて罪を犯すと示したかった」と話していることがわかりました。殺人未遂などの疑いで送検された戸田佳孝容疑者(43)はおととい、東京・文京区の南北線・東大前駅で男子大学生(20)の頭などを包丁で切りつけ、殺害しようとした...
東京都立川市錦町3の市立第三小学校に男性2人が侵入し、教職員5人が暴行された事件を巡り、同校に在籍する児童が受けたいじめ被害を保護者が学校側に訴えていたことが関係者への取材で判明した。暴行容疑で逮捕された40代男性は児童の30代母親の知人で、警視庁は学校のいじめ対応を巡るトラブルが事件の背景にあるとみて調べる。 立川市教育委員会によると、母親は8日午前9時15分ごろから同校で、児童間のトラブルに関する相談...
「政府・自民 消費減税を見送る方針」トレンド急上昇!ネット「じゃあ何をしてくれるの」「それでいい」
政府・自民党が物価高や米国の関税措置を受けた経済対策として消費税減税を実施しない方針を固めたとの一部報道を受け、9日午前にワード「政府・自民 消費減税を見送る方針」がX(旧ツイッター)で急上昇しトレンド入りした。 インターネット上には、「じゃあ何をしてくれるのかねぇ」「最初からする気なんて1ミリも考えてないくせに(笑)」「やっぱりね…」「見送るも何も最初からやる気はない」「消費減税はやるべきではない...
ローマ教皇にプレボスト枢機卿 初の米国出身 教皇名はレオ14世
ローマ教皇庁(バチカン)は8日、フランシスコ教皇の死去に伴う秘密選挙「コンクラーベ」で、米国出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿(69)を第267代教皇に選出した。教皇名はレオ14世を名乗る。米国出身者がローマ教皇に選ばれるのは初めて。 プレボスト枢機卿は1955年、米国シカゴに生まれた。27歳を迎える頃に司祭となり、南米ペルーに派遣された。その後、米国に戻ることはあったが、司祭として約20年間をペルー...
【速報】石破総理「報道にあるような事実は全くない」 3000万円超の“闇献金疑惑”報道めぐり
石破総理が3000万円を超えるパーティー券の購入代金などを政治資金収支報告書に記載していなかった疑いがあるとの一部報道について、石破総理は先ほど、「報道にあるような事実は全くない」と否定しました。文春オンラインによりますと、石破総理の支援者だった元政治団体代表の男性は、2003年から2014年に毎年、200万円から600万円のパーティー券を購入したほか、石破氏が自民党総裁選に出馬した際などには「陣中見舞い」として現...
食料品の消費税減税に慎重姿勢「高所得者や高額消費も負担軽減」石破首相 1年限定も「事務負担どうかの問題」
石破首相は30日、訪問先のフィリピンで記者団の取材に応じ、食料品にかかる消費税の減税について、「高所得者、高額消費者を含めて負担軽減される。低所得者が物価高に最も苦しんでいる」として、慎重な姿勢を示した。消費税の負担軽減を巡っては、立憲民主党が、原則1年間、食料品について税率0%とする案を参院選の公約に盛り込む方針を決めている。フィリピンを訪問中の石破首相は、マニラで記者団に対し、「消費税のことについ...
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、野良猫岡山さんをフォローしませんか?
27日朝、東京 江戸川区の工事現場で爆発が起き、10人がけがをしました。地下のガス管を損傷した可能性があるということで、警視庁や消防が詳しい状況を調べています。東京消防庁によりますと、27日午前9時半ごろ江戸川区東葛西で「爆発音が聞こえた」と通報がありました。現場にあった工事車両から黒煙が上がるなど、一時激しく焼けて、ポンプ車など30台余りが出て消火活動にあたり、火はおよそ1時間半後にほぼ消し止められたとい...
[リバプール(英国) 26日 ロイター] - 英北西部リバプール中心部で26日、サッカーのプレミアリーグの優勝を祝うパレードが行われていた最中に、車が群衆に突っ込む事件が発生した。重傷者2人を含む27人が負傷した。警察は単独の事件であり、テロではないとの認識を示した。救急隊によると、負傷者には子ども4人が含まれている。警察は、車を運転していた英国籍の白人男性(53)を拘束。広範な捜査を行っていると明...
年金改革関連法案を巡り、自民、公明、立憲民主の3党の実務者は26日、国会内で協議し、厚生年金の積立金を活用した基礎年金(国民年金)の底上げ策を法案の付則に明記する修正案で大筋合意した。3党は27日にも党首会談を開き、正式合意する。 与党が立民の案を受け入れたもので、3党は共同で修正案を衆院厚生労働委員会に提出する方向だ。法案は30日の衆院本会議で可決され、6月22日の今国会会期末までに成立する見...
青森県立三本木農業高校(十和田市、現・三本木農業恵拓高校)で2021年12月、牛舎で実習中だった当時2年の男子生徒が頭から血を流した状態で見つかり、その後死亡した事故で、遺族が学校設置者の県と当時の実習助手の男性を相手取り、損害賠償を求めて青森地裁に提訴することがわかった。 遺族側の弁護士によると、遺族は6月2日、提訴した後、県庁で記者会見を開いて詳細を説明する予定。 実習助手の男性は、生徒の頭...
25日、那覇市の国道でアメリカ海兵隊の20歳の上等兵が乗用車を運転していて車と衝突する事故を起こし、子ども2人を含む4人に軽いけがをさせたうえその場から立ち去ったとして、ひき逃げなどの疑いで警察に逮捕されました。「救護しなかったわけではない」と容疑の一部を否認しているということです。逮捕されたのは沖縄県にあるキャンプハンセンに所属するアメリカ海兵隊の上等兵、アイヴァン・ガルシアマルティネス容疑者(20)で...
小泉進次郎農水大臣が26日、予告していた随意契約による備蓄米の売渡し価格を発表し、農林水産省の公式ホームページで公表した。 「随意契約による政府備蓄米の売渡しについて」と題した文書を掲出 【売渡価格】 「1万700円/60kg(税込1万1556円/60kg)」 内訳は令和4年産は1万1010円/60kg(税抜)、令和3年産は1万80円/60kg(税抜)としている。 消費者に渡るまでに、業者などが...
禁煙外来を設け、敷地内全面禁煙としている岐阜赤十字病院(岐阜市、311床)で、職員16人が敷地内の病棟の陰などで喫煙していたことが26日、病院への取材で分かった。 敷地内全面禁煙は、禁煙治療で保険が適用され、診療報酬を受け取る条件となっている。病院は東海北陸厚生局に報告し、禁煙外来を中止。 診療報酬計約450万円を、健康保険組合や患者などに返還する。 病院によると、昨年12月、職員が敷地内で喫煙しているとい...
小泉進次郎農林水産相は26日、政府備蓄米放出の新方式を発表し、集中して米価の対策を担当する専門チームを発足させた。競争入札を取りやめ、随意契約で国が大手スーパーなどの小売業者を任意に選んで直接売り渡す。放出量は30万トンで、政府が提示した玄米ベースで60キロあたり約1万円で買い受け、8月末までに販売することを条件とする。6月初旬にも店頭に5キロ当たり2000円で並ぶことを見込んでいる。農水省はこの日、契約の申し...
[ワシントン 23日 ロイター] - トランプ米大統領は23日、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチール買収提案を承認する意向を示した。両社の「計画的パートナーシップ(提携)」が雇用を創出し、米国経済に貢献すると述べた。トランプ氏は自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」への投稿で、「これはUSスチールと日鉄の計画的パートナーシップであり、少なくとも7万人の雇用を創出し、米国に140億ドルの...
5月19日に発表された朝日新聞の世論調査が衝撃を与えている。昨年10月の衆院選で大躍進した国民民主党の支持率が4月は政党支持率が12%で野党第一党だったが、今回は8%に減少。7%の立憲と僅差になっているという。その他、読売新聞、毎日新聞、共同通信などの調査でも、軒並み2%から5%ほど支持率を下げている。これに影響したと思われるのか、国民民主党が14日に発表した今夏の参院選比例代表の公認候補者だ。メンバーは...
コメの価格高騰が止まらない。 全国のスーパーで11日までの1週間に販売された5キロ当たりの平均価格は4268円と過去最高を更新。小泉進次郎農相は就任早々、備蓄米の放出手続きを一般競争入札から随意契約に変更し、「5キロで2000円」の店頭価格を目指すと訴えて注目を集める。一方、長らく米価低迷に苦しんできた鹿児島県内の生産者は、安さを求める消費者心理を理解しつつ「価格が安いままではコメ作りを続けられ...
全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長は13日の定例記者会見で、現状のコメの価格について「決して高いとは思っていない」との認識を示した。 政府備蓄米の放出による効果が表れ始めていると評価した。一方で「高値基調」ではあるとして、「高値で推移すると、消費者離れが出てくるので、やはり適正な価格を求めている」と述べた。 山野会長は、コメの価格は「長年にわたり、生産コストをまかなえていないような極めて...
11日午後5時10分頃、千葉市若葉区若松町の路上で、通行人の女性から「年配女性が倒れ、出血している」と110番があった。女性は背中に刺し傷があり、搬送先の病院で死亡が確認された。千葉東署は12日、区内に住む中学3年の少年(15)を殺人容疑で逮捕した。捜査関係者によると、少年は調べに「複雑な家庭環境から逃げたかった。誰でもいいから殺そうと思った」という趣旨の説明をしているという。 発表によると、亡...
13日で開幕から1か月となる大阪・関西万博で、マイカーで駐車場に止め、シャトルバスに乗り継いで会場に向かう「パークアンドライド(P&R)」の利用が低迷している。周辺の民間駐車場より料金が高いのが原因とみられ、運営収支への影響が懸念される。(福永健人、梅本寛之)舞洲など3か所 万博会場は人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)にあり、マイカーでの乗り入れは禁止されている。 日本国際博覧会協会(万博...
全国保険医団体連合会(保団連)は8日、マイナンバーカードに健康保険証機能を持たせた「マイナ保険証」に関する調査結果を発表した。本人であることを示すカード内の電子証明書の有効期限が切れていたことで受診できないといったトラブルが増えていると指摘し「従来の健康保険証(の発行)を復活させて併用を認めるべきだ」と訴えた。 調査は今年2~4月、保団連に所属する医療機関に実施。回答した9741医療機関のうち約90%が...
イギリス政府は、就労ビザの申請者により高い英語力を求めるなど、外国人の長期滞在の要件を厳しくする方針を発表しました。背景には、移民の増加に対する不満の高まりがありますが、外国人労働者への依存度が高い業界などからは懸念の声が上がっています。イギリスのスターマー首相は12日の会見で、「就労、家族、留学など入国管理のあらゆる分野を厳格化し、われわれがよりコントロールできるようにする」と述べ、外国人の長期滞...
社長から従業員への暴力が発覚した札幌の建設会社に対し、札幌市がSDGsなどの企業登録・認証を取り消したことがわかりました。札幌市西区の建設会社「花井組」では、社長が社員寮で日常的に従業員に暴力をふるっていたことが防犯カメラの映像などから発覚しています。「花井組」はSDGsの達成に向けて取り組む企業などとして札幌市から合わせて5つの登録・認証を受けていましたが、12日、札幌市は暴行の映像が花井組のも...
石破茂首相が11日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に生出演した。 「ここ50年くらい、世界中が米の生産を増やしてきた。中国だってアメリカだってインドだって、世界全体で3・5倍になってる」と指摘し「日本だけ米生産を減らしてきた。本当に正しかったですか?ということです」と述べた。 「高齢化が進み、人口が減り、だから米の生産が減っても仕方ないんだ、という考え方をもう1回立ち止まって考えてみ...
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は11日、ロシア側が提案したトルコでの停戦に向けた交渉に関して、「木曜にトルコでプーチンを待っている。個人的には今回はロシアが言い訳を探さないことを願う」とSNSに投稿し、ロシアのプーチン大統領に直接会談を呼びかけた。 これに先立ちプーチン氏は11日、ウクライナ側と前提条件なしで今月15日にトルコのイスタンブールで停戦に向けた協議を行うと一方的に提案...
自民党の森山幹事長は、消費税の税率を下げる場合には社会保障の代わりの財源の明示が必要になるとして引き下げに慎重な姿勢を重ねて示しました。また、物価高に対応するため、今年度予算の執行状況を見極めながら補正予算案の編成を検討すると明らかにしました。自民党の森山幹事長は鹿児島市で講演し、消費税が社会保障などの財源になっていると触れたうえで「消費税を下げることや税金が安いことはいいことだが、今の社会保障を...
元東京地検特捜部の若狭勝弁護士が21日、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。7日投開票の東京都知事選で3選を果たした小池百合子氏が有罪、失職する可能性に言及した。 この日は、「刑事裁判における裁判所、弁護士、検察官の闇」がテーマ。若狭弁護士はかつて、小池氏の側近を務めていた。それだけに、都知事選の印象を聞かれ、小池氏の闇について触れた。 「今回の選挙を巡って、小池さんはいろいろと刑事告...
フジテレビの超大型生放送番組『FNS27時間テレビ 日本一たのしい学園祭!』の2日目が、21日に放送(20日 後6:30~21日 後9:54)。番組冒頭から行われてきた通し企画「100kmサバイバルマラソン」について、20日深夜に、優勝候補の筆頭だった井上咲楽が、ドクターストップにより、涙の脱落となってしまった。 昨年、全国の視聴者の皆様を感動の渦に巻き込んだ「100kmサバイバルマラソン」が、今年も帰ってきた。優勝賞金は100...
北海道美瑛町にある「青い池」。人気の観光スポットで唖然とする、「迷惑行為」です。美しいブルーの水をたたえた池で楽しげに泳ぐ男性。笑顔でピースサインをしています。その周りをドローンが飛んでいます。美瑛町を代表する観光スポット「青い池」で、16日、観光客の男性が撮影したものです。撮影者「水しぶきが上がった。『何だ』と思ったら人が泳いでいた」撮影した男性によりますと、泳いでいたのは外国人ふうの男性で、少...
アメリカ大統領選挙をめぐり自民党の茂木幹事長は、「『ほぼトラ』から『確トラ』に近くなっている」との認識を示した上で、「日米間の問題はうまく対応できる」と、トランプ前大統領が返り咲いた際の外交に自信をのぞかせました。自民党 茂木幹事長「(アメリカの現状は)『ほぼトラ』から『確トラ』に近くなってきている。仮にトランプ大統領が再び生まれることになったとしても、日米の2国間の問題でありましたら、うまく対応...
トヨタイムズに出演していた香川照之 これが“逆ギレ”でなくてなんなのかーー。 7月18日、大規模不正に揺れるトヨタ自動車の豊田章男会長から思わぬ発言が飛び出た。「2022年以降、国内の自動車メーカーの、不正が次々と発覚。問題となっているのは、国の『型式指定』の申請にともなう認証試験です。一部の試験が省略されていたり、虚偽の試験結果を報告するなどの不正が蔓延していることが発覚しました。トヨタも例外では無く、...
【北京=河北彬光】武見敬三厚生労働相は19日、中国の保健衛生当局トップの雷海潮(らいかいちょう)・国家衛生健康委員会主任と北京市内で会談した。厚労相の訪中は2018年7月以来、約6年ぶり。 両氏は、新型コロナウイルス感染拡大の経緯を踏まえ、感染症のワクチンや薬の開発で日中両国が協力することで一致した。会談で武見氏は「一国だけでの開発は完結しなくなっている。ぜひ中国とも開発で協力ができるといい」と語った。武...
7月18日、松本人志が自身のXを更新。以下のコメントを投稿した。《ウチにこんなん居ます。》 添えられた画像には、ドアの隙間からこちらを伺う松本のフィギュアが。「メディコム・トイの人気商品『BE@RBRICK(ベアブリック)』らしきシルエットですが、このバージョンは、ノベルティでも出ていません。過去に『水曜日のダウンタウン』(TBS系)のDVD特典や、松本の監督映画『しんぼる』のDVD化記念商品などでコラボしていますが...
内閣府は、今年度・2024年度の日本経済の成長率の最新の見通しを示し、円安による物価高を背景に個人消費の下振れが見込まれるなどとして、物価の変動を除いた実質でプラス0.9%程度とこれまでより0.4ポイント引き下げました。内閣府は、19日に開かれた経済財政諮問会議で今年度の成長率の見通しを示しました。それによりますと、物価の変動を除いた実質でプラス0.9%程度と、ことし1月時点に示したプラス1.3%程度から0.4ポイント...
元東京都知事で現参議院議員の猪瀬直樹氏がふたたび怒りを露わにした。 7月19日、日本体操協会は東京都内で緊急会見を開き、パリ五輪に臨む女子代表の主将でエースの宮田笙子(順天堂大)が、行動規律違反を受けて代表辞退するに至ったと発表。事前合宿地であるモナコから緊急帰国していた宮田を事情聴取した協会側は、取り沙汰されていた喫煙とともに、宮田が飲酒にも及んでいた事実を確認。西村賢二専務理事によると、「6月...
日本体操協会は19日、都内で緊急記者会見を行った。パリ五輪女子代表主将でエースの宮田笙子(19)=順天堂大=が代表を辞退したと発表した。 6月末から7月にかけて、都内某所でのプライベートの場での喫煙行為が1度、また同時期にナショナルトレーニングセンターの選手宿舎内で飲酒行為があった。西村専務理事は18日に宮田から聞き取りを行ったといい、「数々のプレッシャーなどもありながら、そういう行為をしてしま...
性交渉には同意したが、避妊するよう求めたら拒まれた――。 女性がこう訴えて173万円の賠償を求めた裁判で、大阪地裁(仲井葉月裁判官)は19日、「女性の性的な自己決定権の侵害だ」と認め、男性に74万円の賠償を命じた。 女性の権利に詳しい弁護士らは「画期的な判決」と評価している。 判決によると、女性は2020~21年、男性と2度ホテルで性的関係をもった。いずれも備えてあった避妊具を男性につけるよう求めたが、男性は応...
日本体操協会は19日、都内で緊急会見を開き、体操女子でパリ五輪代表の宮田笙子(19=順大)が代表行動規範に違反したとして代表を辞退したと発表した。喫煙の疑いが浮上した宮田を事前合宿地のモナコから帰国させ、18日に直接聞き取り調査を行った結果、喫煙と飲酒行為が発覚したという。 日本協会の行動規範には「日本代表チームとしての活動の場所においては、20歳以上であっても原則的に喫煙は禁止する(2016年度から数年か...
18日夜、埼玉県川口市のマンションの一室で起きた爆発で、当時、この部屋にいた中国籍の男が「死のうと思ってガス栓を開けた」という趣旨の話をしていたことがわかりました。18日午後8時半ごろ、川口市のマンション3階の一室で爆発があり、この部屋にいた中国籍の40代の男が全身にやけどを負ったほか、マンションの住人や通行人など5人が軽いケガをしました。中国籍の男は病院に搬送されましたが、その際、警察に対し「死のうと思...
東京新宿大久保にある飲食店に「韓国人お断り」の案内が登場し、論争になっている。大久保にあるというイタリアンレストランは最近X(旧ツイッター)を通じて「スッキリ♪」というコメントを添えて1枚の写真を掲載した。これには飲食店の窓と推定される場所に「多様性とか寛容とか色々言われている昨今ですが 嫌な思いをして働く気はないので 中国人・韓国人はお断りします♪」という案内が日本語で書かれている。韓国人と中国人...
[リホボスビーチ(米デラウェア州)/ワシントン 18日 ロイター] - バイデン米大統領は11月の大統領選からの撤退を求める声を真摯に受け止めており、複数の民主党関係者はバイデン氏による候補辞退は時間の問題と考えているという。事情に詳しい複数の関係筋が匿名で明らかにした。関係筋の1人は、バイデン氏は自己を省みており、選挙戦からの撤退について「非常に真剣に検討している」と指摘した。また民主党議員補佐官...
2歳で約6割、5歳で約8割がネットを利用しているというデータがあります(子ども家庭庁・2023年度調査 保護者2160人の回答より)。そんな中、“5歳の息子が性的なことをネットで検索していた”というSNSの投稿が話題に。ネットにあふれる性情報に、親と子どもはどう向き合えばいいのでしょうか。「女の子おっぱい」5歳息子の検索履歴に愕然 今年3月、SNSへのある投稿が物議を醸しました。 (SNS投稿より)「5歳息子のYouTubeの検...
自民党の堀井学衆議院議員が、秘書を通じて、地元の有権者に香典を渡したとされる事件で、東京地検特捜部はさきほど、公職選挙法違反の疑いで東京にある堀井議員の議員会館事務所などへの強制捜査に乗り出しました。東京・永田町にある議員会館の堀井議員の事務所では、さきほど午前11時前、段ボールなどを持った係官ら、およそ15人が続々と、部屋の中へ入っていきました。公職選挙法違反の疑いで東京地検特捜部の家宅捜索を受けて...
夏の暑さが厳しくなっていくなか、「水が苦手で飲めない」子どもが増えていると言います。なぜこうした現象が起きているのか、アクアスフィア・水教育研究所代表で武蔵野大客員教授の橋本淳司さんに聞きました。■水が飲めない小学生「各クラスに2~3人も」── 水が苦手、水が飲めない子どもが増えているという話を聞きました。これはどういう状況なんでしょうか?橋本さん:都内の小学校の教員などから「水が飲めない子どもが増えて...
自民党の堀井学衆議院議員が、選挙区内の人に秘書や家族を通じて香典を渡すなどあわせて数十万円分の違法な寄付を繰り返していた疑いがあることが、関係者への取材でわかりました。堀井議員は香典を渡す相手や金額を指示していたということで、東京地検特捜部は、近く、公職選挙法違反の疑いで捜査を本格化させ、実態解明を進めるものとみられます。関係者によりますと、衆議院比例代表北海道ブロック選出の堀井学議員は、2年ほど...
アメリカ・ホワイトハウスはバイデン大統領が17日、新型コロナウイルスの検査で陽性が確認されたと発表しました。症状は軽いということです。バイデン大統領はイベントに出席するため西部ネバダ州にいましたが、このあと地元の東部デラウェア州に移動し隔離に入るとしています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240718/k10014514671000.html異常な暑さのこの夏、新型コロナウイルスの感染者数が急増しています。初期症状は熱中...