軸足の使い方とスイングバイ(ピッチング編)
バッティング、ピッチング(スローイング)とも軸足が大事ということは何となく分かってはいるがなぜ大事なのか?じゃあどうすればいいの?ここでもスイングバイが関わってくる何度も言うようだが、直線で動く・移動することがスイングバイの肝そのスタートが軸足なのである軸足にしっかり乗ることはもちろん大事だがほんとに大事なことは真っすぐ前に出ること外野手のように後ろから助走をつけて投げない限り一歩くらいでは足でボールを加速することはできない前田健太はメジャーに行ってから踏み出しを小さくした大きく前に踏み出すと体重移動の方向がズレるリスクが上がるセンスは抜群でありながらどうしても横振りになるピッチャー気づきにくいが踏み出しの方向がズレていることが多いセンスがいいから本能的に腕の振りで修正しようとする踏み出した足が軸足のくるぶしと...軸足の使い方とスイングバイ(ピッチング編)
2022/02/20 20:52