横浜ダイヤモンド地下街のお店でお買い物をしたら「次回お買い物10%off」の特別クーポン券をいただいたので、先日あれもこれもと色々欲張って商品をレジに持ち込んで、お会計の時に特別クーポン券を差し出したら、店員さんからこのクーポン券は2月1日〜2月28日の期間に有効です。と言われてしまいました。よく見ると確かに一番下に有効期限:2月1日〜2月28日となっているではありませんか。こういう場合「次回お買い物10%off」という表現はおかしいと思うのですけれど。有効期限があるのであれば、「次回」ではなく期間を表示すべきだと思うのですが、次回買い物が安くなると思って勘違いして買い物をしたことをお店がしてやったりと思っているのであれば、お店の勘違いです。勘違い特別クーポン券
今回で4回目となる横浜赤レンガ倉庫の鍋小屋は、こだわりの鍋に加え、日本各地から厳選した日本酒の銘柄を100種類以上揃えられ、鍋と合わせて日本酒の飲み比べがお楽しめるお得なセットが用意されます。こだわりの一杯鍋は秋田のおおだて屋のきりたんぽ鍋やなかむら屋の比内地鶏コラーゲンたっぷり濃厚の白湯きのこ鍋、岩手の遠野屋のほっかほかラム生姜鍋、鉄板ダイニングだんらんの常陸牛の牛すき焼き鍋、横浜のもつ肉店のもつ煮込み、ソレラの花畑牧場モッツァレラチーズと熊本産トマトを1個丸ごと使った鍋マルゲリータ、海王丸の具沢山渡り蟹の漁師鍋、初亀の黒胡椒豆乳鍋、あんこうと肉のつむぎ味噌鍋屋の活き〆アンコウのつむぎ味噌鍋、鍋千鳥の甘えびと魚介出汁かおる濃厚旨辛チゲ、大黒天の静岡おでんなどいずれも700円〜1000円で楽しめますし、自分...横浜赤レンガ倉庫の鍋小屋がすごい
杉山神社の山門星川杉山神社は横浜市内で唯一かつ旧武蔵国の式内社であるとされていて、創建時期は不明ですが昭和に入る頃までは境内に杉や松が密集しており、日光が届かないほどの森だったところですが、現在は周りがマンションが立ち並んでいます。星川杉山神社からはランドマークタワーも望めます。近くに神奈川県立保土ヶ谷公園があり、保土ヶ谷球場やテニスコート、プールなどがあり、観梅や観桜が楽しめるところです。鳥居参道ちんどん屋さんが出ていました星川杉山神社へは、横浜駅西口から保土ヶ谷駅行きのバスに乗って、明神台で下車すれば3、4分の所にあります。今年は杉山神社で初詣
元日の桜木町駅前は大晦日からのカウントダウンコンサートに参加した人や初日の出を見に行った人と思われる人達が多いです。桜木町駅前からコスモワールド方面の光景です。天気は快晴です。桜木町駅前に市営地下鉄に行くエスカレーターがあります。そこに「野毛ちかみち」という案内板があります。ある人はこの看板を見て、野毛への近道と思うかもしれません。正しくは地下道です。この地下街には市営地下鉄の改札口のほか飲食店や食品店などが軒を連ねています。元旦の桜木町駅前から
「ブログリーダー」を活用して、浜っこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。