ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ダムの下の温泉 阿武川温泉 ふれあい交流館 萩市
萩市の中心から紅葉の名所長門峡へ向かうと阿武川ダムが有るそのダムの下に温泉が湧いているぞw(゜o゜)w放流されたら怖いぞ((( ;゚Д゚)))この時期は花見露天が嬉しい温泉だからね(´∀`)なんでもダムを建設している時に雪が積もらないし、凍らない場所を発見したのでダム建
2019/03/31 22:41
道の駅発祥の地 道の駅阿武町 阿武郡阿武町
道の駅発祥の地 阿武町今は隣の萩市の しーまーと が大人気で控え目な存在ぢゃ( ・∇・)しかし 温泉も有り温水プールにシンクロボーイズも居る裏には日本海(´∀`)こ洒落たスイーツも有るその上RVパークまで有るんだよ(´∀`)発祥の地は進化しとるぞw(゜o゜)w道の駅 阿武町
2019/03/31 21:07
サルはおらんぞ 高崎山温泉 おさるの湯 湯布市
大分市の観光地 おサルさんの聖地 高崎山をイメージするかのようなネーミング 高崎山温泉(´∀`)おさるの湯 しかし所在地は大分県由布市(@ ̄□ ̄@;)!!湯布院温泉とも(ヾ(´・ω・`)駐車場には鳥小屋受付の裏には ふて寝したイヌ今日は花粉症が酷い嫁を「良い温泉なん
2019/03/29 23:15
不思議な温泉 西ノ市温泉 蛍の湯 下関市
下関市の市街地から車で40分ほどに有る道の駅併設の日帰り温泉施設 蛍の湯道の駅の長屋門を入って真っ直ぐありゃ 櫓が無くなっとるぞw(゜o゜)w前に来たのは2014年1月だったがシンボル的な櫓があったんだよこんなやつ維持費の問題かな もう無いよ( ・∇・)まぁ気を取り直して
2019/03/28 16:54
絶景(´∀`) 角島大橋 下関市
晴れの日のドライブの目的地は角島大橋(´∀`)春は島が霞んで見えるねぇ菜の花と角島大橋(´∀`)左上にわしの指先(笑)この角度も良いよ透明度が高いキレイな海橋の途中 左手に有る小さな島柱状節理の固まりがごろっと火山活動の痕跡w(゜o゜)wこの小さな島と本州の間の海に
2019/03/26 14:13
定番だね 俵山温泉 町の湯 長門市
山口県西部の定番 間違いない泉質♪俵山温泉(´∀`)今日は 町の湯 いつ来てもお客さんでいっぱい(´∀`)だから湯船の写真はHPから拝借です内湯のみ 湯船は2つあります左手の湯船が1号泉右手は2号泉 適温の湯がたっぷり(´∀`)ぬるぬる系の優しい浴感にちょっと硫黄
2019/03/23 21:00
みるき~すぱ サンヴィレッジ 日田市天ヶ瀬温泉
国道210沿い 天ヶ瀬温泉の町を見下ろす高台に聳える 大きなホテル みるき~すぱ サンヴィレッジにゃはは (´∀`)高台のデッカイホテルの温泉「名湯は下に行け」の格言の逆デッカイホテルのデッカイ大浴場は循環式の塩素風呂という固定観念はあてはまらないみるき~すぱ サ
2019/03/21 22:25
ん? 安いな(´∀`) 恵の湯 日田市天ヶ瀬
日田市街から天ヶ瀬方面へ国道210号を走っていると、事前の調べには無かった温泉を発見ぢゃ♪しかも入浴料は200円(´∀`)寄るしかないやろ( ・∇・)天ヶ瀬温泉まであと僅かだけど寄り道ぢゃ目的地を決めていても、つい道草くって時間オーバーはいつものこと(笑)入口は綺麗に
2019/03/20 21:57
天ヶ瀬の共同露天風呂 薬師湯 日田市
大分県日田市天ヶ瀬の共同露天風呂(´∀`)天ヶ瀬温泉の共同露天風呂は川沿いというかよくこんなところに作ったもんだと思う(笑)まる見え( ^∀^)一応目隠しは有るが(笑)川の対岸にも同じような露天風呂が有るよこんな感じの露天風呂が川の両岸にポツポツ有るんだけどねど
2019/03/19 22:18
絶景とモール泉 天海の湯 大分市
大分市のモール泉(´∀`)別府の温泉があまりに有名で隣の大分市は高崎山のおサルさんと水族館のうみたまごが観光名所になっておるが、「化石湯」と呼ばれる別府とは違う個性の有る温泉が有るのぢゃ( ・∇・)わしがちょくちょくツレと行く温泉がここ神崎温泉 天海の湯この日
2019/03/17 23:35
2019年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しるばさんをフォローしませんか?