ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桃園空港夕方着は遊台湾金福気ガラガラ&一之軒「明太子法国」とセブン「香菇鮮筍肉包」
コロナ禍明けすぐの2022年12月末のイミグレもガラガラだったが、今回もその時と同じくらい早くイミグレを通過し、キャリーケースをピックアップ。両替とsimカード購入を済ませたら、お待ちかねの「遊台湾金福気(ラッキーランド)」。もうすぐ18時という時間に到着するのは初
2025/05/30 12:00
エアアジア初搭乗 定刻発着&機内でのバッテリー収納についてはアナウンス無く(那覇-桃園)
2025年GW台湾旅行で初めて利用した航空会社「エアアジア」。那覇空港のチェックイン開始は2時間半前から。エアアジアのチェックイン方法については下記の4通りがある。①WEBチェックイン②モバイルアプリチェックイン③空港での自動チェックイン機④カウンターチェックイン親
2025/05/29 12:00
那覇空港グルメ「ポーたま」国内線到着ロビーより空いている国際線フードコート
沖縄のB級グルメのひとつ「ポークたまごおにぎり」は、はっきり言って美味しい。その専門店である「ポーたま」が那覇空港国内線到着ロビーにあるが、だいたいいつも長蛇の列になっている。しかし、2025GW台湾旅行の出発前に、国際線フードコートにも新しくお店ができているの
2025/05/28 12:00
高雄空港建物は4時&保安検査場は5時オープン!24時間空港ではないので要注意!
夜中3時過ぎにホテルをチェックアウトし、タクシーで高雄空港へ。4時に到着するも建物はまだ開いておらず、数か所ある入り口前で人が並んでいる。高雄空港の営業時間を事前に調べたところ5時30分~とあったが、6時30分発の飛行機があるのにそんなに遅いわけないよね...とこの
2025/05/27 12:00
台湾で買った方が安い日本の秋田小町?台湾東部のスーパーでは2kg439元(≒2200円)
【台湾のコストコで日本の秋田小町5キロが539台湾ドル(日本円だと約2600円)で買えます。台湾で日本の米買った方が安いのはなぜ…】とSNSで投稿されバズったのは先週のこと。↑ その少し前の5月初旬、台湾東部のスーパーのお米売り場にて。あきたこまち、コシヒカリともに
2025/05/26 12:00
高雄グルメ「浅酒」料理は普通に美味しいが押しの強い店員のいる観光客向け居酒屋か
最終日の晩ご飯はホテル近く、愛河沿いにある居酒屋「浅酒」へ。本当は、少し先にある行ったことのないお店へ行く予定だったが、面倒になって近場でひよってしまった(が、それが色々と間違いだった)。冷蔵庫から瓶ビールを持って来て、飲みながら注文する品を考える。日本
2025/05/23 12:00
高雄買物 オープンちゃんエコバック購入でicash(愛金卡)使い切る!セブンイレブン
10月の台湾旅行で当選したicash(愛金卡)の残金が200元強あり、今回の台湾旅行で使い切らないといけないため、ホテル近くのセブンイレブン愛河店へ。種なし干し梅を2袋(@39元)と、オープンちゃんのエコバック(149元)を購入。 icashだけでは足りなかったため、数元は
2025/05/22 12:00
高雄買物 台鉄鳳山駅近く観光客も行きやすい大型スーパー大潤發(RTマート)
台鉄・鳳山駅から徒歩5分程度の場所にあり、観光客でも行きやすい大型スーパー「大潤發(RTマート)鳳山店」。※台鉄・鳳山駅とMRT・鳳山駅は離れているため注意12月31日のお昼過ぎに行ったのだが、店内外はお正月飾りで赤一色。一部、クリスマスの赤色もあるが。大潤發(RT
2025/05/21 12:00
高雄グルメ 鶏のうま味濃く柔らかジューシー鶏肉飯「嘉義火鶏肉飯」台鉄鳳山駅斜め前
昼食にやって来たのは、台鉄・鳳山駅を出て左斜め前にある「活力鶏嘉義火鶏肉飯」。(台鉄とMRTの鳳山駅は離れているので要注意)本来、火鶏=ターキー(七面鳥)だが、今では鶏肉を使った普通の「鶏肉飯」のお店の方が多いよう。個人的には美味しければどちらでも構わない。
2025/05/20 12:00
高雄ホテル「日光河堤旅店」建物古いがジャグジーバス!港園牛肉麺,熱炒,コンビニ近く!
年末台湾旅行の最終日に1泊するのは、高雄・愛河沿いの道からほんの少し入った場所にある「日光河堤旅店」。翌日はam3時チェックアウトのため、24時間のフロント対応が必須条件で、かつ滞在時間が短いためリーズナブルなホテルにした。そのため、普段は「ベット3台」と「バス
2025/05/19 12:00
不可能的任務/最終清算=ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング
5月17日(土)~先行上映、5月23日(金)~公開される、トムクルーズ主演の「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」。5月5日、台湾・新竹の繁華街に停まっていた、その宣伝のトレーラー。中国語での題名は「不可能的任務/最終清算」となるよう。日本人の場
2025/05/16 12:00
金崙グルメ 柔らかモッチリ幸せ感じる美味なパン「穀臼那哪」金崙駅前パン屋
電車が来るまで少し時間があるため、金崙駅前のパン屋さんに寄ってみた。老舗という感じではなく、見るからに新しい建物で、若い方がやっているお店かな~と想像しながら店内へ。店内にはパンが焼ける香ばしい匂いが充満しており、カウンターの中では20代?30代?の男性2人が
2025/05/15 12:00
金崙駅前道路を散歩中のイノシシ!リード無しもすれ違う人に興味はなさそう
三和民宿をチェックアウトし、今日はまた高雄へ戻るため、台鉄金崙駅へ向かって歩いていると...正面からイノシシがやって来るではないか。見るからに飼い主さんとお散歩中なのだが、リードは無い。「猪突猛進」の言葉を思い出し、「突進してきたらどうしよう?」と一瞬怖くな
2025/05/14 12:00
金崙グルメ うまみたっぷりジューシー鶏は必食「名湘園」連日満席の人気店
2日目の晩ご飯にやって来たのは、金崙林道に入ってすぐの「名湘園海産小館」。前日にも来たのだが貸し切りだったためリベンジ。店内を覗くとこの日も満席だが、老闆娘らしき女性に、外のテーブル席を指さして「OK嗎?」と聞くとOKとの返事。いざ着席しようとイスやテーブルを
2025/05/13 12:00
台湾袋麺「懋勝堂台灣油蔥拌麺」麺は美味もタレが単調で何故リピ買いしたのか??
以前食べて美味しかったインスタント麺「懋勝堂 台灣油蔥拌麺」。昨年の台湾旅行で再度購入していたので、ある日の昼食にしてみた。そうだった、これは個包装されていないんだった。ということで、親分と2人で全部(4食分)食べることにした。台湾でよく見かける両側がヒラ
2025/05/12 12:00
台東でもエヌパト(NETパトロール)プチプラながら品質良しな台湾ファストファッション店
ユニパト、ムジパト、シマパト(ユニクロパトロール、無印良品パトロール、しまむらパトロール)なる言葉がある昨今だが、親分と私は「エヌパト」が好きだ。台湾のファストファッション店「NET」にハマっている私たち、台東でもパトロールしてきましたとも。入口の正面にエス
2025/05/09 12:00
台東観光 台湾東部唯一の媽祖廟「台東天后宮」縁結びの神月下老人も祀られている美しい廟
台東市街地にあり、台湾東部唯一の媽祖廟「台東天后宮」へ。正面入り口に立つと、立派な門に圧倒される。門の下から写真を撮ると、青空に映える色鮮やかな装飾がまばゆい。敷地内に入り、内側から門を見る。本殿前の広場は爆竹でもやったのであろう、黒いススが付いており、
2025/05/08 12:00
台湾買物 可愛いステッカーや紅包(ポチ袋)が買える文具チェーン店「金玉堂」
最近の台湾旅行でよく行くお店のひとつに「金玉堂」がある。台湾全土にチェーン展開している文具店だが、台東でも行ってみた。↑ 年末なので、「お正月飾り」のようなものが歩道上に並んでいる。店内は1~3階まであり、書籍や文具、画材道具、子供用のバックやおもちゃなど
2025/05/07 12:00
魚屋の看板「自殺75斤/他殺85斤」果物屋だけではなかったのか~自殺&他殺
金崙の魚屋さんの前にあった看板に、「自殺75斤/他殺85斤」とあった。台湾では果物屋でよく使われている「自殺・他殺」。お店の人にカットしてもらう「他殺」に対して、自分でカットする「自殺」。(呉郭魚(ティラピア)は、アフリカ原産の淡水魚)この場合は、ティラピア
2025/05/06 12:00
台東に来たら池上米!台湾最高品質と言われるブランド米が食べられる弁当「東池池上便當」店内飲食OK
台東市街地で昼食にやって来たのは「東池池上便當」安慶店。台湾最高の品質と言われる「池上米」を食べたく、予め調べてやって来た。お弁当屋さんだが、店内飲食も可能。注文はカウンターにて(内用か外帯(店内飲食か持ち帰り)を聞かれる)。メニューは招牌飯、排骨飯、叉
2025/05/02 12:00
多良→台東市街地はバス乗換え無し90分前後&悠遊カードOK(東台湾客運)
「多良観光站」と「天使の翼」で景色を楽しみ、写真を撮り、「向陽薪傳木工坊」で素敵なお土産を購入して満足した後は、バスで台東の市街地へ(台東市の繁華街は台鉄・台東駅周辺ではない)。東台湾客運の8132、8135、8137などで、乗り換えなしで行くことができる。悠遊卡も
2025/05/01 12:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あ~めいさんをフォローしませんか?