chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱ〜しもん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/13

arrow_drop_down
  • 【もはや距離計は必須アイテム】ゴルフのIT化はどこまで進むのか⁉️

    今年も残すところ1か月余りとなりました。 少し気が早いですが、この1年を振り返ってみますと、ゴルフにおける今年のベストバイは、なんと言っても「GARMIN approach S40」でした。 ガーミンについては、過去に何度も記事にしてますので、ここでは触れませんが、軽さといい、デザインといい、そしてオートショット機能といい、ガーミンのおかげでゴルフが一気に楽しくなりました。 特にオートショット機能は、ゴルフ×ITを強く感じさせてくれます。楽しい時代になりました。 残念ながら秋口からアプローチイップスに悩まされ、少しゴルフが楽しくなってきていますが、「GARMIN approach S40」のお…

  • 【2040年問題】20年後には誰とゴルフをしていますか?

    最近、2040年問題という言葉をよく耳にするようになりました。 自分がシニア世代に足を踏み入れたので、こうした言葉に敏感に反応するようになったのかもしれませんが、そういった個人的な事情を差し引いても少子高齢化の文脈の中で象徴的に用いられることが増えてきたように思います。 2040年問題とは、団塊ジュニアが高齢者となることで、高齢者(65歳以上)が4,000万人に達し、高齢者人口がピークを迎えると予想されている年です。 75歳以上も2,200万人を超える見通しで、私も順調にいけばその仲間入りをしているはずです。厚生労働省の資料によると、以下の図のように推移するとのことです。 《出所:厚生労働省「…

  • 【ツアー観戦】TOTOジャパンクラシック【瀬田ゴルフコース】

    このところ生の試合を見にいく機会がなかなかなかったのですが、今回タイミングがうまく合いましたので、ほぼ2年振りに女子ツアーを観戦してきました。 TOTOジャパンクラシックの2日目、場所は滋賀県の瀬田ゴルフコース(北コース)。むちゃくちゃいい天気です。 この大会は、全米女子プロゴルフ協会と日本女子プロゴルフ協会の共同開催で、日本で唯一行われる全米女子プロゴルフ協会の公式戦です。 日本のオリンピック候補の3選手も出場する上に、今年の賞金女王の行方を左右する注目の一戦です。 観戦作法①「練習もちゃんと見る」 会場に着いたらまずはドライビングレンジへ。 ちょうど渋野選手が練習を始めるところでした。人の…

  • 【3打目の壁】トップとダフリはどちらが最悪か【アプローチ地獄】

    グリーン周りの悪夢とか、3打目の壁とか、たびたびこのブログで書いてしまうものですから、どんどん深みにハマってきているような気がします。 まさにアプローチのアリ地獄です。 ネガティブな言葉を使うことが良くない結果を招くという話を、どこかで聞いたことがあります。 例えば、「右サイドに打たない」というより「左に打つ」という言い方のほうがメンタル的には重要ということです。 「ブログでゴルフは上達するか」がこのブログのメインテーマのはずなのに、これでは全く逆効果です。 // トップとダフリはどちらが最悪か // グリーン周りでのダフリやトップ、できればどちらも避けたいところですし、どちらもメンタルが相当…

  • 【ゴルフ上達への道】チッパーを使ってみてわかったこと

    グリーン周りでの悪夢を乗り越えるために、禁断の秘密兵器チッパーを導入、これまで何度かラウンドしてみました。 バッグに入れたものの使わなかったラウンドもありましたが、チッパーに関しては、色んな考えが頭を駆け巡っておりますので、そういったことも含めて、これまでの使用感を振り返ってみたいと思います。 // やっぱり人目が気になる 全然知らない方と回っている時はそれほど(というか全く)気にならないのですが、昔からよく知っている人(前の会社の同僚とか同級生とか)と回るときは妙に気にしてしまいます。 きっと突っ込まれるだろうなーとか思いながら、用意していた想定問答を反芻したりして。 「はいはい、チッパーで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱ〜しもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱ〜しもんさん
ブログタイトル
57歳からの定年ゴルフ
フォロー
57歳からの定年ゴルフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用