chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱ〜しもん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/13

arrow_drop_down
  • 【定年ゴルフはボールが命】定番の高級ボールを使って分かったこと~タイトリストpro V1~

    コースレッスンの成果もあって、今年のベストスコアが出た時のことです。 それまでは、どうせ失くすのだからと思って、1ダース3,000円以下のボールばかり使っていましたが、この時は、レッスンのおかげで一皮向けた感があったものですから、いつかは使おうと思って大切にとっていたタイトリストproV1を持って出ました。 使ってみると、やはり打感が違う。 フェースに乗る感じとか、前へ行く感じとか、それまで使っていたボールとは明らかに違います。私のようなレベルの者でも分かるくらいでした。 パッティングの感触もいい感じで、これからは少々高くても、上達のためにはこれくらいの投資をしないとねーということで、以降V1…

  • 【ありがとうございます】月間10,000PVを超えて分かったこと

    このブログ「57歳からの定年ゴルフ」を本格的にスタートしたのが今年の1月中旬です。 以来、少しずつ記事を書き込んできましたが、今月(2019年6月)、ついに10,000PVを超えました。ありがとうございます。 ピンチもありました。 今月10日あたりからアクセス数が急減し、あー、これで終わりかなーという場面もありましたが、結果的にはその後のほうがPVが伸びています。 今となっては、立ち上がる前に少ししゃがんだという感じでしょうか。この世の終わりぐらいに落ち込みましたのに、過ぎてしまえば勝手なものです。 これまでを振り返ってみますと、ドメインを取得して、はてなブログproに申し込んだのが昨年の7月…

  • 【ゴルフルール改正】それほどでもなかった「ピンを抜くか抜かないか」問題

    今年、ゴルフのルールが大きく改正され、距離計の使用が認められたり、ピンを差したままパットができたり、二度打ちが無罰になったり、ドロップを膝の高さからするようになったり、バンカーから2打罰で出せたりと、色んな変更がありました。 これ以外にも、長年染み付いた行動に影響を及ぼすようなルール変更が実施されましたが、半年経って、この影響も何となく収束してきたように思います。 個人的には、これまで何度もやらかしていた二度打ちのペナルティがなくなったことは福音になると期待してました。これで思い切ってアプローチが打てるのかと思いきや、かえって悩みが深くなってしまいましたけど。 // そんな中、盛り上がりを見せ…

  • 【定年世代のゴルフ】体力の低下といかに向き合うか

    定年世代を迎え、体力の低下を感じざるを得ない場面が増えています。先日はラウンド中に肉離れを起こしてしましました。情けない。 コースレッスンのおかげで一皮むけた感じがしてまして、前回のラウンドでは83と今年のベストが出たところです。そんな勢いに乗って、先日第1ホームコースの月例に参戦してきました。 ここでのハンディは19。早くブレークスルーして上位のクラスに行きたい。目下の目標がこれです。一皮向けたスコアなら十分に上位クラスに行ける水準です。 さて、この日、5ホールを終わって6オーバー。想定よりもやや悪いですが、まだまだ十分挽回できる状況です。 迎えた6ホール目。ここで嫌なことが起きました。パー…

  • 【オリンピック観戦チケット】抽選結果発表!!

    いよいよオリンピック観戦チケットの抽選結果発表の日がやってまいりました。 手帳に書いたり、リマインダーに登録したりして予定を管理してましたので、朝から気合い十分です。前日から別行動している妻から「いよいよ発表ですね。偽物メールに注意して」という余計なお世話のメールも来たりしてました。 ということで、早速公式サイトにアクセス。朝の7時頃で1時間以上待ちとなっていました。 やはり皆さんお待ちかねのようです。 で、結果はというと、申し込んだチケット全て落選でした。う〜ん、こんなに当たらないものでしたか。残念。 これはゴルフの抽選結果ですが、やはり決勝というのが高いハードルだったようです。日曜日ですし…

  • 【検索順位】圏外からの復活?!

    つい先日、こんな記事を書きました。 6月10日あたりから、アクセスが急に減りだし、12日にはそれまでの半分以下になったという話です。 で、今どうなっているかと言いますと、一時は大きく落ち込んだものの、12日をボトムに回復し、17日夜の時点でほぼ以前の水準に回復しております。 「定年 ゴルフ」で検索しても、「ゴルフ 定年」で検索しても、結構上位に表示されるようになりました。今見ると、両方とも1位でした。ありがとうございます。 この2つとも、全くと言っていいほど検索されてない検索ワードですが、ひとつの目印として定点観測していましたので、とりあえずはホッとしているところです。 しかし、この間、一体何…

  • 【検索順位圏外へ】対策は何もしないこと?!

    このブログ、決してアクセスの多いサイトではありませんが、6月10日あたりから、アクセスが急に少なくなってきました。 下のグラフのとおり、12日にはそれまでの半分以下になってしまいました。 「あらまー。もう飽きられてきたのかー」と思いながらアクセス元を見てみると、これまで70%から80%くらいあった検索サイトからの流入比率が50%ぐらいにまで落ち込んでいます。 試しに「定年 ゴルフ」で検索してみると、それまでは第1画面のそれも上位の方に表示されていましたのに、探しても探してもどこまで行ってもありません。検索の奥の奥の裏面ぐらいでようやく表示されましたが、こんなところでは誰にも見てもらえないポジシ…

  • 【老後の不安要因】60~70歳代の第1位は?!

    老後を迎えるにあたって、何を不安に思うかは、年代によって認識が違うようです。 先日の金融庁の報告書にも掲載されていましたが、老後の不安について、50歳代以下、つまり 20歳代から50歳代までは「お金」が第1位となっています。 これに対して、60~70歳代では「お金」は第4位にランクダウンし、「健康」が第1位になっています。 この結果は少し意外な感じがします。歳をとるにつれて、お金に対する不安は和らいでいくのでしょうか。 これについては、二つの見方ができるように思います。 結構何とかなっている 一つ目の見方としては、50歳代まではお金のことを不安に思っていたが、実際に老後を迎えてみると、結構何と…

  • 【ゴルフ上達への道】コースレッスンの成果~3打目の壁は乗り越えられたか?!~

    しばらく見合わせていたラウンドでしたが、先日受けたコースレッスンの成果を試してみたくなって、急遽第一ホームコースに出かけてみました。 今回は、久々の1人予約です。“101回目の1人予約”になります。 このブログでは、これまでラウンド日記的なことはあまり書いてきませんでしたが、今回はなんと今年のベストがでましたので、調子に乗って貼り付けてみます。 OUT42、IN41の83でした。しかも、寄せワンが3回もありました。 長い間、アプローチイップスとも言える症状が続いていて、寄せワンなんていうのは自分には関係のないことと思っていましたが、ようやく壁を乗り換えられたように思えるラウンドでした。ありがと…

  • 【定年からの老後資金】いくらあれば不安を払拭できるのか

    「人生100年時代」を見据えて金融庁が取りまとめた報告書が話題になっているようです。 定年後の人生が長くなるにつれて、金融資産の取り崩しが必要となることから、そのための資産形成や資産管理についてまとめられたものです。 話題になっているのは「2,000万円」という数字ですが、そういえば以前、こんな記事を書きました。ということは、ゴルフ好きに必要な老後資金は、2,400万円ということになるのでしょうか。 これは冗談ですが、定年世代に差し掛かって思うのは、老後資金については「どれくらい必要か」という視点と、「いくらあれば不安を感じないか」という二つの視点があるのではないかということです。 // 老後…

  • 【GARMIN Approach S40】フリーズした時の対処法

    先日、コースレッスンに行った時のことです。 レッスンですので基本的にはラウンドはしませんが、ゴルフの時には腕にガーミンということで、しっかりと装着していきました。 レッスンの途中で、2ホールほど実際にプレーするという練習メニューになりましたので、いよいよガーミンの出番が来たということで、颯爽とゴルフメニューを起動させました。 やはりみやすくいい感じ。ガーミンのおかげではないでしょうが、最初のホール、いきなりのパー。 ところが、喜び勇んで次のホールへ向かう途中、スコアの入力とかあたふたとやっていたら、ガーミンがフリーズして動かなくなってしまいました。うんともすんとも動きません。これはショック。 …

  • 【ゴルフ上達への道】コースレッスンを受けてみた

    先日、学生時代の友人とゴルフをした時、「少し体が開いている」と言われハッとしたことがありました。 そういえば、最近誰かにフォームをチェックしてもらったことがないな、と。 数年前の話ですが、ゴルフに真剣に取り組もうと思い、週一のレッスンをしばらく受けていたことがありましたが、それ以来、誰かにフォームをチェックしてもらうこともなく、どんどん自己中心の進化を遂げてきたのかもしれません。 せっかく4時打法で開眼したつもりでしたが、やはり時には誰かにチェックしてもらわないと、だんだん4時からズレが生じてきたということでしょう。 (4時打法はこちらです。) さらに、ここしばらく脳内にはグリーン周りのザック…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱ〜しもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱ〜しもんさん
ブログタイトル
57歳からの定年ゴルフ
フォロー
57歳からの定年ゴルフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用