ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
診断士開業「できるかな?」⑦独立診断士は健康管理が大事!
こんにちは、花柄です。 独立して4ヶ月が経過しました。 まだまだ、診断士の仕事よりも、一人前のコンサルタントになるためのインプットを中心とした生活です。 さて今回は、私が独立する前は医薬品業界にいたこともあり、この時期の健康管理について書き
2023/09/29 05:00
あと1ヵ月で10点アップさせる事例Ⅳの勉強方法
富田です。 こんにちは。 今日は事例Ⅳの勉強方法についてお話しします。 2次試験まであと1ヵ月となりました。 事例Ⅰ・事例Ⅱ・事例Ⅲも重要ですが、直前期でも事例Ⅳの得点はアップします。 今日は事例Ⅳの勉強方法についてお話しします。 &nbs
2023/09/27 05:00
二次試験当日の流れ
みなさんこんにちは!3児のパパです。 いよいよ二次試験まで1ヶ月前となりました。 みなさん対策に大忙しかと思います。 当日に向け直前はなるべく仕事を調整し万全の体調で出陣してください! さて、多年度受験生の方はもうご存知かと思いますが、二次
2023/09/25 05:00
診断士二次試験に向けて業務時間の有効活用
お久しぶりです。チューヤンでございます。9月も下旬にさしかかり二次試験の過去問演習もぼちぼち進んだ頃だと思います。当ブログでも色々なライターの方々が勉強法について書かれておりますので、行き詰まることがあれば検索いただければ何かしらのヒントが
2023/09/22 05:00
事例IVの試験中に考えていたこと。
こんにちは、仮眠のKです。勉強は捗っていますでしょうか。私が去年の今頃に何をしてたか振り返ってみたところ、2次試験の準備で迷走を重ねた結果、事例問題から2週間以上離れてひたすらファイナルペーパーを読み漁っていました。(前回ブログの「ファイナ
2023/09/20 05:00
二次試験の合格率アップ術、こっそり教えます
皆様、こんにちは!リットです。 前回の投稿はこちらです⇒二次試験の得点の秘密に迫る!│中小企業診断士合格アミーゴス (aas-clover.com) 二次試験を受験される皆様、本番に向けての勉強は捗っていますでしょうか?あと1か月半程度、ま
2023/09/18 05:00
前年比15点アップ!の「事例Ⅱ」回復法
こんにちは。 早くも6回目の投稿、地方公務員(♀)のたんぽぽです。 この間、7月、8月と、実務補習を2回終えました。。。 たんぽぽ・テレジア ぶっちゃけ、7、8、9月の3ヶ月連続はつらいで。9月は一休みすることにしたわ。 5日
2023/09/15 05:00
二次試験対策、まずは過去問を
こんにちは、himawariです。 受験生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今年初めて二次試験に臨まれるかたは、明確な正解がわからない試験問題にモヤモヤしているのではないでしょうか。 私が昨年試験勉強をしているときは、過去問の模範解答が
2023/09/13 05:00
2次試験で大きくはずさない解答をするために
みなさん、こんにちは!ありぃです。お元気ですか?2次試験まであと50日を切りましたね!そろそろ試験の申込みをされたころでしょうか?いよいよ…という感じですね。 1次試験の後、2次試験の勉強を初めてされた方は、「なんとなくやっているし、少し書
2023/09/11 05:00
二次試験の勉強で役立ったこと
二次試験に向けて勉強お疲れ様です。残暑も厳しく夏バテは大丈夫ですか?9月は夏の疲れがでる時期です。体調管理には十分に注意して頑張って下さい。 さて、今回は二次試験の勉強がどのように実務補習や仕事で
2023/09/08 05:00
2次試験に向けたマインドセット②
皆さん、元気に頑張っていらっしゃいますか?ししまるです。 まだ残暑が厳しい日々が続きますが、暑さに負けず頑張っていきましょう。 前回に引き続いて、2次試験の学習で留意していた点などを共有して、皆様の学習の一助になればと思っております。 &n
2023/09/06 05:00
【二次試験・事例Ⅰ】人手不足って大変
こんにちは。シン・カオス王子です。 皆様の2次試験学習も本格化してきたこのタイミングで何を書くか迷っていたのですが、事例Ⅰで問われそうな組織・人事問題の背景、ということで、人手不足について考えてみたいと思います。私も、いろんな企業とお話しす
2023/09/04 05:00
診断士開業「できるかな?」⑥もしも2次試験に落ちたら・・・
こんにちは、花柄です。 経営コンサルタントとして独立・開業して3ヶ月が経ちました。 相変わらず、コンサルタント養成塾の課題に対応するとともに、いろいろな研究会や勉強会に顔を出し、診断士としてのインプット中心の生活をしています。 さて、今回は
2023/09/01 05:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、AAS東京Blogさんをフォローしませんか?