宝塚と舞台をこよなく愛するアラサーOLが、初心者から立派なヅカオタに育つまでを綴ったHow To ヅカオタブログです。
けしてDAI語ではなく…。 街に愛の歌 流れ始めたら 人々は寄り添い合う 方である。 ドラマ世代である。 今日はそんな花より男子、キャストの感想を残しておきたい。 あ、花より男子スペシャルメニューもおいしかったよって言っておきたい。 だいふくは雪見大福でした。一口でいったら歯に染みた。 F4とつくし この人たちがいなければ花男は始まらない。 令和になっても「花の四人組」なイケメンたちとヒロインについて。 柚香光 「ごめんなさい」と言いたい。光ちゃん主演、大丈夫かな?と一瞬思ってしまったこと。 大丈夫どころの話ではなかった。 そりゃもう道明寺だった。 出てきた瞬間に「はい、この人がリーダーでーす…
港区担当の天気の神様は花組が赤坂ACTシアターで公演を始めると雨を降らせるクセでもあるのだろうか。 全国的にひんやりザーザーな日だったが、明るく楽しく花組公演「花より男子」の初日にお邪魔してきた。 以下、ストーリーについて盛大にネタバレしている。 観劇はこれからだわという花組ファンの皆様はどうぞ戻るボタンをタッププリーズ。 例によって長くなりすぎるのでキャストへの感想は後日。 なにはともあれストーリー 原作でいうところの1巻から12巻までを描いている今作。 幕あきはベルばら方式。 野口先生お得意のCG満載な映像が流れ途中で原作F4が映し出される。 一人ずつシルエットに変わってF4が登場。 その…
あいも変わらず宙組が酢にまみれていたり、雪組の振り分けが出なかったり、明日が花男初日だったりしている。 明日は東京大雨とのことで日比谷にお出かけの宙組ファンも赤坂にお出かけの花組ファンもどうぞお気をつけて。 そう、いつだってヅカオタは忙しい。 ご縁があってオーシャンズも見に行けることになり大喜びした。 その際には酸っぱいもの食べてこようと思っている。 話は変わって、ヅカ友とのお付き合いについて。 ありがたいことにこんな私にも宝塚について熱く語ったり、鑑賞会をしたり、一緒に観劇をしたりしてくれる友達がいる。 北海道在住のはずなのになぜか日比谷でよく会う人とか、宝塚見たさに気合いで沖縄から東京に転…
「娘役に赤いドレスを着せたがる」でおなじみ生田くんの外部初演出作品、 ミュージカル『ドン・ジュアン』。 ジャニオタ、ヅカオタ、双方から注目を集めたこの作品の出演者がようやく発表となった。 ごめん、言うほど愛おしいキャラクターばかりではないかもしれない。でもどうにも憎めない。 しかしながらあれだよね、ガヤくんしか出演者出ていない段階でチケット先行があるんだから驚きだよね。 しかもチケ難だってね。 友人のジャニオタが血の涙を流していた。 「そもそもドン・ジュアンってなんじゃらほい」な方は、こちらを読んでもらえるとありがたい。 hibihibiya.hatenablog.com 壮大にネタバレしてい…
みなさん風邪ひいてないですか大丈夫ですか。 私はちょっぴり風邪気味ですが、まゆぽんの笑顔を思い出したら一日頑張れました。 万能薬だな宝塚。 今日は昨日の記事に書かなかったことを残しておきたい。 みんなが想った人のこと。 今回、公演中の怪我のため出演を断念いたしました出演者がおりました。 皆様にはご心配をおかけしましたが、その際に温かい拍手やご声援に背中を押していただきましたこと、感謝の気持ちでいっぱいでございます。 ありがとうございました。 皆様と共に彼女の元気な姿を月組生一同、待ち続けていたいと思います。 組長はこう語った。 そう、れいこちゃん。みんな大好きれいこちゃん。 もしかしたら千秋楽…
涙雨としか言いようのない冷たい雨。 真夏のような暑さもあった。冬に戻ったような寒い日もあった。 風が吹いたり雨が降ったり、休演があったり体調不良があったり。 たった1ヶ月の間に起きたこととは思えない。 本日月組公演大千秋楽、本当におめでとうございます。 よく乗り切ってくれた、と組子にもファンの皆様にも心から拍手を送りたい。 偉そうにも。 私のお粗末な読解力では最後の最後まで夢現無双の全てを理解することはできなかったが、いつもにも増して組子の熱演を画面越しに感じたし、何と言ってもこの短い期間にここまで成長してのけたおだちんの勇姿を拝むことができたのは大収穫だった。 久しぶりの日本物、初めてのタイ…
「ブログリーダー」を活用して、シュリさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。