2021年10月
どうも、杉山です。今日は現在のテニス界の中では普通になりました、回り込みのフォアハンドを使う戦術の練習方法について解説していきます。回り込みのフォアハンドはジュニア選手にはマストな技術といってもいいでしょう。またテニス上級者になりたいと思っ
こんにちは。今日は良くある間違いのサーブのトスについて書いておきたいと思います。サーブで悩みが多い方は本当にたくさんいると思いますが、特に、僕が感じているサーブの良くある間違いであるトスについてについて解説していきたいと思います。これを知る
相手をコートに追い出す、また追い出された場面の練習方法【テニス戦術ドリル】
こんにちは。杉山です。今日は相手をコートに追い出すため、また追い出された場面の戦術的ドリルについて紹介と解説をしていきます。相手が粘ってプレーしてくるような相手に対してこの戦術を使えるようにしておくとめちゃくちゃ有利になっていきます。また、
どうも、杉山です。今日は試合のスコア分析の方法について書いていきます。地上波でウインブルドンや全米オープンのライブ中継がある時に、スタッツという試合中のデータがあるのですが、今日お話しするスコア分析に使います。ちなみに、2018年全国選抜ジ
どうも杉山です。今日は、久々に書類を整理していたら戦術的ドリルが出てきたので記事にしたいと思います。ちなみに、これは2021年ジュニアデビスカップ代表の本田尚也も12歳以下で行っていたドリルでもあるので、成果はかなり出ているドリルです。特に
どうも、杉山です。朝、学ぶについてふと思い出し疑問に思ったことがあったのでこれを書こうと思い立ちました。これは自分が1年ぐらい前に初めて知ったのですが、ある研究所がアジア14ケ国で社会人を対象に社外の学習や自己啓発を行なっているかの調査をし
こんばんは、杉山です。今日は、こんなツイートをしていました。これはブログやってない人に伝えたいです。ブログは本業の仕事に良い影響しかない。知識や自分の考えを合わせて書くことによって深堀りでき、さらにそれらがバージョンアップできます。またそれ
日光のグルメでおすすめはグルマンズ和牛のお肉!クチコミや予約は?
どうも杉山です。今日は熱が冷めないうちに日光で超絶オススメのグルマンズ和牛について熱く語りたいと思います。ちょっと雑記的な感じでメニューや雰囲気、など食事の一連の流れとかを書いていきます。ここのステーキを食べるためだけに定期的に日光まで行っ
宇都宮でおすすめの子連れOKのランチやグルメ:2021最新版
どうも、杉山です。普段は宇都宮で生活していますが、子連れでいつも困るのがランチの食事場所ですよね。今の所、私の子供は息子1人ではありますが、おそらくこの記事に行き着いた方も、子供用の椅子があるのか?美味しいのか?でいつも悩んでいるかと思いま
基礎練をやる意味や練習毎に必ずやるのはなぜ?【テニスレベルアップ】
こんにちは!杉山です。どこからかこのサイトに辿り着き、この文章を読んでくださってありがとうございます…!「基礎練をやる意味は?また、練習に必ず基礎練をやるのはなぜ?」という、疑問をお持ちの方もいらっしゃると思うので、今日はその疑問に対して答
2021年10月
「ブログリーダー」を活用して、AKIRAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。