chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神奈川東部の高校受験・大学受験情報 https://hikarigakuin.hatenablog.com/

横浜市鶴見区、川崎市川崎区の個別指導塾です。 無駄なお金をかけずに高校受験や大学受験で成功するための方法や日々の学習法などを中心に、受験情報を綴ります。

ひかり学院
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/06

arrow_drop_down
  • 専修大学 数学(全学部統一方式) 入試傾向分析

    獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bボーダー偏差値:50.0程度 【出題傾向】 大問3題のうち大問1は小問が3題で構成され、大問2と3はひとまとまりの問題となっており、全問記述形式の問題です。大問1は、「2次関数」、「対数」、「三角関数」「微分・積分」などから基礎的な問題が出題されています。近年の大問2と3では「確率」が出題されることが多く、次いで「関数」、「軌跡と領域」が多いです。難易度は基礎から標準程度で解法は思いつけるレベルの問題がほとんどですが、大問2と3では細かく場合分けをしたり数え上げをしなくてはならない出題が…

  • 東海大学 数学(文系・理系学部統一選抜) 入試傾向分析

    獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:70分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B合格目標得点率:55%~65%程度 【出題傾向】 大問4題で構成され、大問1のみ小問が5題で構成され、大問2~4は小問は無くひとまとまりの問題となっています。全問穴埋め形式の問題です。大問2~4には「微分・積分」と「三角関数」の単元から出題されることが多い印象です。全体的な難易度は基礎レベルから標準レベル程度で取り組みやすい問題も多いですが、単元をまたいだ出題がなされることがあり、様々な範囲から出題されます。しかしそういった問題も各分野の基本的な事項が身についていれば対応できますので、過…

  • 東洋大学 理系数学 入試傾向分析

    獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B または 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ(学部・学科による)合格目標得点率:60%~70% 【出題傾向】 理系学部でも出題範囲がⅡBまでの学部とⅢまでの学部に分かれています。大問4題で構成され、大問1は小問が5・6題で構成され、大問3と4は受験学部によって選択となっています。全問穴埋め形式の問題です。大問3は数学Ⅲの内容、大問4は数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bからの出題となっています。どの分野からも万遍なく出題されている印象ですが、2022年度は他の大学と比較すると「整数」の分野からの出題が目につきます。難…

  • 日本大学 N全学統一方式 理系数学 分析

    獅子ヶ谷校の高校コース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:60分出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B または 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ合格目標得点率:60%~70% 【出題傾向】 理系学部でも出題範囲がⅡBまでの学部とⅢまでの学部に分かれています。大問は5~7題で構成され、大問1はほとんどの学部でⅡBまでの小問集合問題が出題されます。出題される単元はとにかく「万遍なく」という印象であるが、「微分積分」、「ベクトル」、「確率」は出題されることが多い。出題範囲に数学Ⅲが含まれている場合は、数学Ⅲの内容は特にしっかりと学習しておきたい。難易度は基礎レベルから標準レベル程度であるため、まずは教科…

  • 神奈川大学 理系数学(一般選抜)分析

    獅子ヶ谷校の高校コースのコース長、神津による分析です。 【試験の概要】 試験時間:90分 出題範囲:数学Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ 合格のボーダー得点率:60%~70% 【出題傾向】 大問3題で、第1問が小問集合の穴埋め形式で、第2問と第3問は記述式です。 出題分野は、数学Ⅲの内容を含んだ「微分・積分」が高確率で出題され、配点も高そうな印象です。ついで「ベクトル」、「数列」、「場合の数」、「図形と計量」が出題されやすいようです。 ほとんどが基本から標準レベルの問題で、学校の教科書や基礎的な問題集をしっかりと学習し、基礎力を身につけておけば十分対応できる範囲です。 【攻略のポイント】 試験時間は十分な時…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひかり学院さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひかり学院さん
ブログタイトル
神奈川東部の高校受験・大学受験情報
フォロー
神奈川東部の高校受験・大学受験情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用