「勉強しているのにテストの点数が上がらない」時に読む記事Vol.2~「わかる」「できる」の勘違い~
「ド忘れ」はなぜ起こる? テストを受けた時に「あ~、この問題やったのに、思い出せない!」という経験は多くの人がしていると思います。「ド忘れ」というやつです。いわゆる「一夜漬け」をした場合によくあることかと思いますが、テスト2週間前から頑張っていたとしても、取り組み方次第では同じ過ちを犯す可能性があります。そこで今日は「わかる」「できる」の勘違いについてお伝えします。 例えば数学で分からなかった問題があった時、どうすれば良いでしょうか。 ①質問をする。②解説を読む。③気にせず先に進む。 の3通りが考えられます。③は論外として(実際にはこういうお子様もいます)、当塾では①よりも②を重視しています。…
2019/03/28 18:32