ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
米ドル下落終了か!?ドルインデックスとユーロドル比較フィボナッチ分析
2024年8月23日8月の為替市場の値動きは、ドルストレート通貨が上昇し米ドルが下落している状況です。このことから、ユーロドルとポンドドルが上昇、ドル円が下落しています。下記画像は米ドルインデックスとユーロドルの週足を比較したものです。...
2024/08/23 21:12
ドル円中長期163円を目指す!フィボナッチラインプライスアクション週明け仕込み時
2024年1月21日 ドル円 月足 フィボナッチエクスパンション計測 年明けからドル円は上昇し、円安傾向が継続しています。クロス円全般で、フィボナッチ目標があり、テクニカルと相対性の辻褄を合わせるためには、円安にならなければなりません!ファンダでは日銀が利上し、金融緩和をやめない限り円安です。国際金融資本は日本国民のお金で、米株価を吊り上げたい模様でNISAを政府が推奨している辺りで読めてしまいます...
2024/01/21 19:40
ポンド11月以降弱いか!?ポンドドル分析2つのフィボナッチとギャンファン
2023年10月28日 ポンドドル週足 MT4 テクニカル分析:フィボナッチエクスパンション フィボナッチリトレースメント ギャンファン相場の節目や天底として、意識され、よく機能するラインがギャンファンと呼ばれる斜めのトレンドラインがあります。書籍や表立ったインターネット上でも見かけないツールです。しかし、相場を動かすビッグブラザー、国際金融資本はこれを使いっていると考察されます。画像を見ること...
2023/10/28 22:21
ドル円週明け想定!ジワジワだが上値追い厳禁平行チャネルに沿う展開
2023年10月21日 ドル円 4時間足 MT4 テクニカル分析:フィボナッチエクスパンション 平行チャネル レジサポライン ドル円、小動き、底堅く、上値も重いが じわじわと上値をうかがう展開。 トレードしがたい相場環境で、大きく下げた ところで拾いたい状況です。 画像は4時間足安値の節目でフィボナッチエクスパンション計測し 安値から上方向へ平行チャネルを引き、レジサポラ...
2023/10/21 18:26
ポンド円週明け想定!デイスイング環境認識とフィボナッチエクスパンション計測
2023年10月21日 ポンド円 4時間足 MT4 テクニカル分析:フィボナッチエクスパンション レンジボックス上下限ライン 相場取引で重要と言えば、上に行くか、下に行くか? 環境認識を正確に把握しなければ翻弄されます。 難しく感じる場合は持ち合い相場と認識できポンド円は日足と時間足レベルで持ち合っています。 短期売買のデイトレードでは1時間足以下のトレンドで戦うことが得策で...
2023/10/21 17:11
ポンド円週明け184円台へ!?フィボナッチエクスパンション61.8ラインとギャンファン
2023年10月15日 ポンド円 日足 MT4 テクニカル分析:フィボナッチエクスパンション ギャンファン ポンド円環境認識は長期で上昇トレンドを継続していますが日足レベルでは安値を切り上げ高値は切り下げている持ち合い相場と認識でき、値が中央に位置しています。このことから短期で売り買いできますが、難易度が高いです。持ち合い上限では静観したいところです。画像は日足で引くフィボナッチエクスパンショ...
2023/10/15 23:07
ドル円週明け想定!底堅いかフィボナッチ76.4%ライン 週4時間マルチタイム分析
2023年10月14日 ドル円 週足 4時間足 MT4 テクニカル分析:フィボナッチリトレースメント フィボナッチエクスパンション 週足 4時間足ドル円は長期で上昇トレンドを継続し、週足中期で153円台を目指していますが、上昇過程の持ち合い相場を10月に入り演じ先週末は米ドルが買われ底堅く推移し引けています。現状の値位置は持ち合い上限に値がある状況です。画像は週足では安値からフィボナッチエク...
2023/10/14 21:54
米ドルインデックス週明け想定!米ドル買い優勢 フィボナッチマルチタイムフレーム分析
2023年10月14日 米ドルインデックス 週足 日足 MT4テクニカル分析:フィボナッチリトレースメント フィボナッチエクスパンション 週足 日足 先週末の米ドルインデックスは、インフレ物価高から金利上昇が見込ま米ドルが買われ、またパレスチナとイスラエルの紛争危機から株価が下落し、金とドルが買われやすい相場環境となっています。週明けも買い方優勢が想定されます。画像は週足と4時間足...
2023/10/14 21:04
フィボナッチエクスパンションの引き方
フィボナッチエクスパンションは値動きの節目、相場が目指す値位置を算出するツールです。ラインの数値はFE61.8 FE100 FE127.2 FE161.8 FE220 FE261.8を目指す特徴があり、天底となる数値はFE100とFE261.8が挙げられます。また山と谷が更新されるたび、大きく目立つ山谷で引くことで特定できます。...
2023/10/08 20:08
米ドルインデックス想定!10月フィボナッチライン半値達成 200smaへ向かう値動き
米ドルインデックス週足 米ドルインデックス日足 2023年10月8日 米ドルインデックス MT4 テクニカル分析:フィボナッチリトレースメント トレンドライン 移動平均線200sma 10月に入り米ドルは区切りとなるフィボナッチラインを達成し 主要国通貨を取引するうえで、米ドルインデックス分析は必須です。 金融市場のお金の流れは米ドルと株価の値動きが肝となりま...
2023/10/08 12:42
ポンド円10月以降188円台へ!?フラクタルN波動とエクスパンション計測分析
...
2023/10/07 21:13
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、FX SUPPLYさんをフォローしませんか?