chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラサーの僕がやりたいことをやってみた https://www.araboku.com/

福岡に住んでいるアラサーの僕がやりたいことをやってみるブログです。 クロスバイクやカフェ巡り、写真を撮ることなどが好きです。 ブログの収益化も目標としています。 はてなブログを利用しているので、はてなブログの使い方なども書いてます。

田中
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/01

arrow_drop_down
  • 日傘のメリットデメリットについて考えてみた

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 今回は日傘のメリットデメリットについて考えてみたいと思います。 日傘のメリット 紫外線対策になる 日陰が作れる 日傘のデメリット 片手が塞がる 使わない時に荷物になる 日傘はぜひ使って欲しい 日傘のメリット 僕が初めて日傘をさしたのはカラス対策でした(笑) 詳しくはこちらの記事をご覧ください。 www.araboku.com 紫外線対策になる 日傘や日焼け止めを買う時に説明の欄に「UV〇〇%」など書いてあるのを見たことありませんか? これは紫外線をどれだけカットしてくれるかを表す数値なんです。 日焼けを防ぐためだけではなく、将来シミやくすみ…

  • ブログ100記事達成するまでの道のり

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 気付けばこちらの記事でブログ100記事達成してました! www.araboku.com おお、いつの間に。 大台の100を突破したということで自分で自分を褒めてあげようと思います。 頑張ったぞ!(ドヤッ) ブログ100記事達成するまでにかかった期間 ブログを書くモチベーションが上がった5月 内容はまだまだ改善の余地あり 目指せ毎日更新! ブログ100記事達成するまでにかかった期間 僕がはてなブログを始めたのが2018年の10月1日です。 そして、100記事目が2019年5月28日。 約8カ月近くかかってますね(笑) やばいどや顔したのが恥ず…

  • 学生時代筆箱に入れていた物

    お題「これって私だけ?」 どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 今回はお題「これって私だけ?」に関して書こうと思います。 いやー、たくさんありますよ! 書ききれないぐらいたくさんありますが、ここは1つに絞りましょう! 皆さん学生時代筆箱に何を入れてましたか? もちろん、鉛筆や消しゴムは入ってましたね。 そりゃ筆箱ですからね。 入ってますよ。 コンパスや定規を入れている人もいましたね。 数学でコンパス勢いよく回しすぎてズレた時は「ああ、もうっ」ってなってましたね。 小学生の時はロケット鉛筆とか入れていた人も多いんじゃないでしょうか? ちなみになぜか僕の小学校はシャーペンの使用は禁…

  • セブンイレブン【こんがり焼いた焼とうもろこしグラタン】食べてみた

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 今回はセブンイレブンの新商品【こんがり焼いた焼とうもろこしグラタン】を紹介します。 こんがり焼いた焼とうもろこしグラタンについて 新発売と書いてありましたが、2018年に発売されている地域もあるみたいですね。 福岡で初なのかな? 価格:369円(税込398円) カロリー:414kcal 実際に食べてみた感想 焼とうもろこしグラタンというだけあってとうもろこしがたくさん入っていてとうもろこし好きには大満足です。 マカロニもけっこう入っていて、値段の割にはボリューミーでしたね。 ただ、ベーコンが油っぽかったかなー。 ちょっと重たい感じがありまし…

  • 物を買う時は価格ではなくて価値で選ぼう

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 100円ショップなどに行った時100円だからといってあれもこれもと必要ないものまで買ったりしていませんか? セールになっているからといってついつい買いすぎたりしていませんか? 自分が本当に欲しいものならばもちろん買うべきなのですが、値段が安いからという理由で買っているんだったら一度気を付けてみた方がいいかもしれません。 物を買う理由が「気にいったから」や「欲しいから」ではなく、「安いから」になってしまうと、本当は必要ないものまで買ってしまって、いくらお金があっても足りません。 逆に高い買い物でも自分にとってそこに価値が見いだせるならそれは良…

  • 【レビュー】Ewin iPad 9.7 キーボードカバー 脱着式Bluetooth キーボード&保護ケース

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。先日iPad(第6世代)を購入しました。 ブログを書く用に使いたかったので、キーボードを買うことに。 そこで購入したのがこちら。 Ewin iPad 9.7 キーボードカバー 脱着式Bluetooth キーボード&保護ケース スタンド機能付き 超軽量 スマートスリープ New iPad 9.7/iPad Air/iPad Air2/iPad Pro 9.7 iPadカバー Ewin iPad 9.7 キーボードカバー 脱着式Bluetooth キーボード&保護ケース スタンド機能付き 超軽量 スマートスリープ New iPad 9.7/iPa…

  • 誰かに共感してほしい。僕が人に漫画を貸したくない理由

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 僕は漫画が好きなので家にも結構な冊数の漫画があります。 学生の時に数えたら1000冊近くあったので、今は余裕で1000冊超えてると思います。 そのせいか学生の時からよく漫画を貸してくれと言われましたが、僕はほとんど断っていました。 なぜなら 汚されたくない ぐちゃってされたくない 折り曲げられたくない から。 こう書くとなんだか潔癖症っぽいですね。 でもこれらが正直な理由です。 特に学生の時なんて少ないお小遣いでお金をやりくりして買った大事な漫画をポテチ食べた油っぽい手で触られたり、読みかけのページを開いて床に置かれたり、カバーを栞がわりに…

  • comicoで連載中【死神さんは余命半年】

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 よく漫画アプリで漫画を読んでいるんですが、イラスト練習もかねて好きな漫画のキャラを描いてみました。 それがこちら。 『死神さんは余命半年』の山田さん。 えっと……実物はもうちょいスリムな気がしなくもない!(どっちやねん) 死神さんは余命半年とは 『死神さんは余命半年』は現在漫画アプリcomico(コミコ)で毎週月曜日に更新中の作品です。 あらすじ ある日突然、余命半年の宣告を受けた山田さんは現在300歳(人間でいう30歳)の女性死神。魂を狩る側から死を迎える側になった彼女が、日常を生きていく物語。 死神が余命半年って(笑) まずその設定に興…

  • りっすんブログコンテスト「迷い」と「決断」

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 ブログ特別お題キャンペーンがふと目に留まりました。 これも何かの縁なので、僕もこのお題について書きたいと思います。 今年30歳になる僕ですが、29年生きてきて迷うことはたくさんあったし決断を迫られる機会も多々ありました。 なんて言えたらカッコいいんでしょうけど、特にそんな覚えもありません。 最近迷った覚えがあるのはiPadを買うか否か迷ったことぐらいですかね。 恐らく多くの人が悩む進学についても家の近所ということで選びましたし、初めての就職先も条件さえ決めてしまえばそこを受けて就職しましたし、仕事を辞める時もそこまで迷うことはありませんでし…

  • 5月21日福岡市で傘シェアスタート【アイカサ】

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 急な雨で傘がなくて困った経験ありませんか? そんなあなたに朗報です! 福岡市内で傘をシェアするサービスが始まりました。 アイカサとは どこで借りれるの? どうやって借りるの? 利用料金 まとめ アイカサとは アイカサとは好きな時に借りれて、どこでも返すことができる日本初でNo1の傘シェアリングサービスのことです。 アイカサは去年に東京渋谷から始まったサービスで、東京以外にはなんと福岡が初進出だそうです! どこで借りれるの? 市などと協力して市役所や大型商業施設など41ヶ所に約1,000本の傘が設置と言われていますが、具体的には 福岡市営地下…

  • 福岡から佐賀県鳥栖市にある「カフェドブルー」にパフェを食べに行った話

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 先日「パフェ食べたい!」って気分になり、以前知人から教えてもらった佐賀県鳥栖市にあるカフェドブルーに行って来ました。 こちらの看板が目印です。 豊富なパフェの種類は150種類以上 実際に食べてみた感想 店内の雰囲気 カフェドブルーへのアクセス まとめ 豊富なパフェの種類は150種類以上 おススメしてくれた人曰く 「パフェの種類が多くて選ぶのに一苦労だよ」 とのこと。 そっかー、楽しみだなーと思っていざメニューを見ると パフェ、パフェ、パフェ! 想像を超えるほどのパフェの種類が! 思わず笑ってしまうくらい種類が豊富でした。 さらにパフェだけで…

  • やりたことリストの1つ。イラストに挑戦

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 僕は小さい頃から漫画が好きで、漫画家に憧れてました。 でも絵がめちゃめちゃ下手で挫折しました。 そして大人になった今。 ツイッターやpixivでたくさんの人が自分のイラストや漫画を描いて発表しているのを見て 僕もまた描きたい その気持ちが強くなりました! また、って言うほど描いてないんですけどね。 幸い以前買っていた漫画の描き方の本はたくさんあります(笑) 自分の人生は一度きり。 やりたいことはどんどんやっていかないと! チャレンジしたいと思います! いつかこのブログもイラストや漫画で更新するぞー! 初デジタルイラスト♪ すみません、今度は…

  • 最大90%OFF!インクカートリッジを買うならインクパークス

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 先日プリンターのインクが切れそうだったので新しいのを買わないとなーと憂鬱な気分に。 インクって意外と高いんですよねー。 そんでもって、必ず定期的に買わないといけないから。 安く買えないかなーとネットで探してみたら見付けました! www.ink-parks.com インクカートリッジ激安通販インクパークスとは インクパークスの魅力①価格が安い インクパークスの魅力②素早い発送 インクパークスの魅力③1年間保証付き まとめ インクカートリッジ激安通販インクパークスとは インクパークスは純正インクではなく、互換インクカートリッジを販売しているお店…

  • 【ネタバレあり】犬井あゆさんの「定時にあがれたら」1巻を読んだ感想

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 犬井あゆさん「定時にあがれたら」1巻を読んだ感想を書こうと思います。 定時にあがれたら(1)【電子限定特典付】 (FC Jam) ※ここから先ネタバレを含みます※ ネタバレが嫌な方はここで引き返してくださいね! では大丈夫な方だけどうぞ! あらすじ 定時にあがれたらのここが好き! 絵が可愛い 心理描写に惹かれる 好きなシーンベスト3 やっぱり忘れないでください ずるいよ水城さん ずるくてもかっこ悪くても あらすじ 「実るかわからない思いでも見届けてみたい」 別の部署で働く水城さんと、ふとしたきっかけでご飯を食べに行く仲になった湯川さん。連絡…

  • ひるおびを見てびっくり。対向車のウインカーを信じてはいけない!?

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 最近車の事故のニュースが続きます。 そんな中本日の『ひるおび』のニュースを見ていて驚くべき事実を知りました。 直進車と右折車はあくまで直進車が優先 直進車と右折車の事故と思いきや 道路交通法37条について 合図制限違反とは それでも過失があるのは まとめ 直進車と右折車はあくまで直進車が優先 車の事故で多い直進車と右折車の事故。 でも今回の事故はちょっと事情が違いました。 直進車と右折車の事故と思いきや 今回放送されていた交通事故の内容としては 車Aが右折ウインカーを出す 車Bも右折ウインカーを出す 車B右折しようとすると車Aが直進 ぶつか…

  • 【悲報】ワンセグだけではなくカーナビもNHK受信料義務の判決

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 今年の3月にワンセグ機能付き携帯電話を所持しているとNHKの受信料の支払い義務が生じると判断されたニュースはまだ記憶にも新しいのではないでしょうか? www.nikkei.com ワンセグでも!? と驚きましたが、今度はなんと車についているカーナビにも受信料が発生するとの判決が出たそうです。 嘘やん。 訴えの内容 自宅にテレビを持たない女性が自家用車に設置しているワンセグ機能付きカーナビに受信料契約を結ぶ義務がないことの確認をNHKに求めた訴訟の判決で東京地裁は15日女性の訴えを退けた つまり、カーナビにワンセグ機能付いてたら受信料払わない…

  • セブンイレブンの新商品スイーツ『濃厚バニラカスタードのシュークリーム』食べてみた

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 セブンイレブンの新商品スイーツ『濃厚バニラカスタードのシュークリーム』をご紹介します。 先に一言だけ言うとめっちゃ美味しかったです。 新作スイーツ『濃厚バニラカスタードのシュークリーム』 セブンイレブンに新作シュークリーム『濃厚バニラカスタードのシュークリーム』が登場しました。 濃厚バニラカスタードのシュークリームについて 販売地域:全国 価格:120円(税込129円) カロリー:184kcal 濃厚なバニラカスタードクリームが入ったシュークリームです。 シュー皮には発酵バターを使用し香ばしく焼き上げました。 実際に食べてみた感想 その名の…

  • 『重症』『重傷』『重体』の違い知ってますか?

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。よく交通事故などのニュースで『重症』『重傷』『重体』などと耳にしますが、どう使い分けているのかその違いを知っていますか? 『重症』『重傷』『重体』の違い 重症とは 重傷とは 重体とは まとめ 『重症』『重傷』『重体』の違い言葉が似ていてややこしいですが、違いをしっかり理解しておきましょう。 重症とは 重症とは病気やその症状が重たいことを言います。 恋煩いなどの比喩で使われる時もこちらの重症を使います。 反対の言葉として軽症があります。 重傷とは 重傷とは命に別状はないが、深い傷や重い怪我をした場合に使います。 反対の言葉として軽傷があります。…

  • TSUTAYAプレミアムは家族のクレジットカードで登録出来るのか

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 先日TSUTAYAプレミアムの1カ月お試しをしてみました。 TSUTAYAプレミアムについて TSUTAYAプレミアムとは TSUTAYAプレミアムを実際に使ってみた感想 母がTSUTAYAプレミアムに入会した理由 TSUTAYAプレミアムの入会方法 TSUTAYAプレミアムは家族のクレジットカードで登録できるのか まとめ TSUTAYAプレミアムについて TSUTAYAプレミアムとは TSUTAYAプレミアムとは月額1,000円(税抜き)で 旧作DVD・ブルーレイ借り放題(1回の上限5枚まで) TSUTAYA TVで動画見放題 この2つの…

  • 読まれやすい文章を書くための3つのポイント

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 今回は読まれやすい文章を書くための3つのポイントをまとめてみました! 読まれやすい文章を書くための3つのポイント 読まれやすい文章を書くための3つのポイントとして シンプルに 読みやすく わかりやすい を意識することが大事です。 なぜこれらが大事なのか1つずつ説明していきますね。 書きたいことはシンプルにまとめよう 書きたいことをシンプルにまとめるとはどういうことか。 それは要点をまとめた文章を書くということです。 例えば 「僕が文章を書く時にどうすれば読まれやすい文章になるのか気を付けているポイントの一つとして書きたいことをシンプルにまと…

  • 野球の交代選手の枠に上限はあるのか

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 最近アニメダイヤのA actⅡにハマってます! ダイヤのA actII DVD Vol.1 ダイヤのAとは 主人公である野球少年・沢村栄純が、野球名門校で甲子園出場を目指して奮闘し、エースピッチャーを目指し成長していく姿を描く高校野球漫画である。本作は強豪校への野球留学を肯定的に描き、部員数が100人近くいる野球部を舞台としている。強豪校がひしめく東京地区を制し、さらに全国制覇することを目標としている。主人公のピッチングスタイルは、バックを信じ打たせて取るというものである。 タイトルの「ダイヤのエース」は、野球の内野を「ダイヤモンド」と呼称…

  • 【カラスに襲われる】巣を撤去できるか否か相談し続けた結果

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 カラス被害を市役所に相談にしたところ、役所の方から九州電力に連絡してくれるとのことでした。 www.araboku.com よし、これで解決だ! と安心していたのですが、2,3日経っても撤去の様子もなく連絡もなし。 不安になってもう一度九州電力に電話してみました。 九州電力からの返答によると ヒナがだいぶ大きくなってる あと1~2週間くらいで飛び立つ 今巣を撤去すると二次被害が起きたり更に凶暴化するかもしれない 定期的に巣をチェックしにきて撤去できるタイミングですぐに撤去する とのことでした。 つまり現状況では巣を撤去できないとのこと。 な…

  • 意味を間違えやすい「情けは人の為ならず」の正しい使い方

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 元号が変わったこともあり、先日おみくじ引いてきました。 「正月か!」ってツッコミはなしでお願いしますね。 そこで引いたおみくじに書かれていた言葉が簡単に言うと 自分のためではなく人のために行動しなさい。 そうすれば良いことが起きるでしょう。 みたいな感じのことが書かれてました! つまり情けは人の為ならずってことね! そう一緒にいた友人に告げると 「意味ちがくない?情けは人の為ならずってその人のためにならんってことやろ?」 と言われてしまいました。 あれ? 情けは人の為ならずって人のためにしたことがめぐりめぐって自分のもとの返ってくるって意味…

  • 本好きにおススメ。読みたい本を見付けるには日本最大の図書館検索カーリルを活用しよう

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 皆さんカーリルというサイトを知っていますか? こちらのサイトでは近くの図書館に読みたい本があるかどうかを検索することができます。 学習書籍や専門書は高い物が多いので、毎回購入するとなると中々の出費になりますよね……。 そんな時はぜひ図書館の本を有効的に使いたいものです。 日本最大の全国図書館蔵書検索サイト「カーリル」 複数の図書館の蔵書をまとめて検索できる 読みたい本のリストが作れる 小さい子どもがいる家庭にもおススメ まとめ 日本最大の全国図書館蔵書検索サイト「カーリル」 カーリルとは日本最大の全国図書館蔵書検索サイトです。 ここでは ①…

  • 【やりたいことリスト】2019年にやりたい30のこと

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 このブログのタイトルは「アラサーの僕がやりたいことをやってみた」なんですが、最近気付いてしまいました。 やりたいことやってないよね? ってことで、2019年の内にやりたいことをリストにまとめてみました! 2019年にやりたいことリスト ipadを買う 鳥栖プレミアムアウトレットに行く 猫カフェに行く 友人とバーベキューをする 本業で過去最高月収を達成する 毎日ブログ更新 ブログで収入を得る ブログ月1万PVを達成する イラストを描く アイコンを自分で描く 打ちっぱなしで安定して前に跳ばせるようになる 温泉に行く 乗馬をする お気に入りの場所…

  • 2019年お年玉年賀ハガキダブルチャンス賞!当選番号を確認しよう

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 すっかり忘れていました! 今年はお年玉年賀ハガキにはダブルチャンスがあったことを! www.araboku.com そう、今年は新元号に変わる(変わった)年なので、特別に4月20日にもう一度抽選があったのです。 自分で書いててすっかり忘れていました(笑) ダブルチャンス賞の賞品 ダブルチャンス賞当選番号 交換期限 ダブルチャンス賞の賞品 今回のダブルチャンス賞でもらえるのは元号が令和に変わったことを記念した特別なお年玉切手シートです。 ダブルチャンス賞当選番号 気になる当選番号がこちら。 下6桁 973157 960380 685677 1…

  • ソフトテニス漫画『顧問など』が面白い!

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 僕が最近はまっている漫画がこちら。 顧問など! 1 (マンガハックPerry) こちらはソフトテニスを題材にした漫画なんですが、なんと主人公は顧問の先生なんです。 今までありました? スポーツ漫画で学生主人公じゃなくて、顧問が主人公の漫画って。 これ、学生時代に部活動をやっていた人にぜひ読んでほしいです! 学生時代は顧問の先生の苦労なんてわからなかったけど、大人になった今ならわかる! ・土日部活でほぼつぶれる ・平日夜も部活でつぶれる ・練習試合や試合の車出し ・専門知識の勉強 ・部活動手当は雀の涙 などなど…… 先生当時はありがとう! 生…

  • 鳥獣保護法に例外はないのか調べてみた

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 ゴールデンウイークもあと2日で終わりですね。 長かった! ようやくゴールデンウイークが終われば、九州電力から連絡がくるはずなので、それまでに鳥獣保護法について調べてみました。 なぜ鳥獣保護法について調べようと思ったのかは、カラスに襲われて困っているのに鳥獣保護法で巣を撤去できないと言われたからです。 詳しくはこちらの記事に書いてます。 www.araboku.com と、いうことで調べてみました! 鳥獣保護法とは 現在は鳥獣保護管理法 カラスを守る鳥獣保護管理法 鳥獣保護管理法の例外 今後の方針 鳥獣保護法とは 現在は鳥獣保護管理法 鳥獣保…

  • 追い越し車線を走っているのに追い抜きされたら一度考えてみてほしい

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 今日久々に高速を走ってみました。 意外と混んでなくてスムーズに進んでいたのですが、途中からやたら左車線に入ってくる車の多いこと。 なんだろうと思って見てみたら 右車線の先頭の車おっそ! え、追い越し車線だよね? 逆に左車線からどんどん追い越されてるよ? 譲って! 左車線入って! 結局僕も左車線からその車を追い越しました。 (追い越したというか、追いついたというか……) 追い抜く特に運転手を見てみた何食わぬ顔で運転してました。 恐らく自分がブレーキになっていることに全く気付いていないのでしょう。 そもそも追い越し車線をずっと走り続けていると通…

  • 【開封レビュー】スマート(smart) 2019年6月号付録マーモットのリュック

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。宝島社が発行している雑誌スマートの今月号の付録が欲しくて買ってしまいました! それがこちら smart(スマート) 2019年 6 月号 マーモット薄マチBOX型リュック ボディバックだと小さいけど、普通のリュックじゃ大きいと思っていたのでこれはいいと早速購入してみました。 もはや雑誌の方が付録ですね。家に帰って早速開けてみました。 おお、綺麗に折り畳んである。 こんなに薄くなるんですね。 開くとこんな感じです。 サイズ:W30×H38×D10cm 容量:約12L 耐加重:約5kg 実際に見たら結構薄めでいい感じです。側面 背面 中 サイズ比…

  • 『年号』と『元号』どう違うの?

    どうも。田中(@tanakanaka1111)です。 今日から新元号『令和』になりましたね! まるで年が明けたかのようにみんな盛り上がっています。 ところで皆さん『元号』と『年号』の違いって知ってますか? 2つともよく聞くので、どう違うのか調べてみました。 元号と年号の違い まず元号とはなんなのか。 元号(げんごう)とは、日本を含むアジア東部における紀年法の一種。特定の年代に付けられる称号で、基本的に年を単位とするが、元号の変更(改元)は一年の途中でも行われ、一年未満で改元された元号もある。日本においては年号(ねんごう)とも呼ばれることもある。公称としては、江戸時代まで「年号」が多く使われ、明…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中さん
ブログタイトル
アラサーの僕がやりたいことをやってみた
フォロー
アラサーの僕がやりたいことをやってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用