Amazonアソシエイト 申請4回目で合格!審査合格までにやったこと
こんにちは!AKAmama(@ak_amama)です。 先日、Amazonアソシエイトに4度目の申請で合格しました✨ 審査が厳しいと噂のAmazonアソシエイト。 ブログを始めてからおすすめしたい商品を早くリンクを貼って紹介したくて、Googleアドセンスに申請して合格したので、その勢いでいけるんじゃないかな?と思いAmazonアソシエイトも申請しましたが、合格まではなかなか長い道のりでした💦 私と同じようになかなか受からないという人に審査通過への参考になれればと思い、 3回審査に落ちた原因、審査合格のために行った対策などを詳しく書いていきたいと思います。 1回目の審査 ブログ開設から31日目 12記事で申請 ネット上でAmazonアソシエイトに受かった人の記事を参考にして、できることは全てやって申請。 登録メールアドレスはgmailのフリーメール、 アマゾンで購入履歴がないと受かりにくいという記事も多かったですが、 私は、アマゾンプライム会員で数年前から定期的に良く買い物をしていました。 ↓ 翌日 不合格通知メール Amazonから審査に非承認となった時に送られてくるメール なぜダメだったのかという理由は教えてもらえません💦 1.Webサイトが未完成または作成したばかりであるため審査が行えない場合 2.お申し込みのURLに入力誤りがあるのでサイトを確認できない、または他者(社)が運営するWebサイトやURLでのお申し込みの場合 3.Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない、または閲覧規制をかけているコンテンツを含むWebサイトでお申込みのため審査が行えない場合 4.お申し込みフォームにご登録の住所、氏名、電話番号が正しくない場合 5.Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」「javari」「kindle」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合 *SNSでこれらを含むユーザー名を名乗ることもお断りしております 6.知的財産権を侵害している場合 7.露骨な性描写がある場合 8.未成年の方のお申し込み 2回目の審査までにした事、対策 1.の理由(webサイトが未完成または制作成したばかりであるため審査が行えない場合)に当てはまると思い、
2019/03/31 14:54