chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小日向白朗学会 HP準備室BLOG https://blog.goo.ne.jp/kohinatahakurouassociation

戦前・戦中中国で馬賊総頭目となった小日向白朗氏 戦後の功績 未だ歴史上隠されている”真の事実「米中国交回復と日中国交回復」”を広く世に知ってもらうための小日向白朗学会公式HP開設準備室BLOG

小日向白朗学会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/28

arrow_drop_down
  • 「中立のための空間」・・・格好いい!!! それに比べてわが国議員の体たらく・・・米英のパペットにスタンディングオベーションだって

    本日3月31日のヤフージャパンのニュースを読まれたろうか。オーストリアの自由党の議員らの恰好いところを余すところなく報道している。ヤフージャパンによると、「・・・3月30日、下院で行われたウクライナのゼレンスキー大統領によるビデオ演説中に一斉退席した。オーストリアは政治的にはウクライナを支援しているが、武装中立の立場をとっており、議員らは「国の中立性に違反する」と抗議した。・・・」とある。つづけて、「・・・・・退席した自由党議員らは、党のロゴと「中立のための空間」「平和のための空間」と記した札を机に置き、議場を去った。」我が国の国会議員さんもこんなシーンをみせてくれたら、、、「さすが、国際法を理解している議員さんもいるんじゃないの」…と感心してしまうところなのに…ね。昨年4月に停戦交渉が成立???かな??...「中立のための空間」・・・格好いい!!!それに比べてわが国議員の体たらく・・・米英のパペットにスタンディングオベーションだって

  • 昭和18年のG7と令和5年のG7

    昭和18(1943)年11月5日~11月6日に東京で大東亜会議が開催された。出席国は、日本、中華民国、満州国、ビルマ、タイ、フィリピン、インドの7か国であった。大東亜会議は昭和18年5月29日に大本営政府連絡会議決定で決定した大東亜政略指導大綱に基づき開催されたものである。この大綱の目的は、昭和16年12月に開戦した大東亜戦争を遂行するためアジア諸国家及び諸民族を結集して戦を遂行することであった。『……第一方針一帝国ハ大東亜戦争完遂ノ為帝国ヲ中核トスル大東亜ノ諸国家諸民族結集ノ政略態勢ヲ更ニ整備強化シ以テ戦争指導ノ主導性ヲ堅持シ世界情勢ノ変轉ニ対処ス政略態勢ノ整備強化ハ遅クモ本年十一月頃迄ニ達成スルヲ目途トス二政略態勢ノ整備ハ帝国ニ対スル諸国家諸民族ノ戦争協力強化ヲ主眼トシ特ニ支那問題ノ解決ス……以上各方...昭和18年のG7と令和5年のG7

  • 国益どころではない、世界の趨勢に大きく乗り遅れている西側諸国、もちろん日本も…

    【日本の国益】のために岸田総理にはいろいろと決断し、行動していただきたいと思うのは国民みんなの気持ちではないかと思う。なぜなら、国益こそ、私たち国民の幸せの謂い、そのもののはずだからである、・・・と少なくとも私は思う。国民の幸福、それ以外に国家が存立する意味がないからである。国家のレーゾンデートルである。少なくとも近代国家はそうでなければ救われないだろう。言うまでもないが「お国のために国民の命があるのではない」ので、「お国のために命をかけるというのは本末転倒である」はずである。ところが、どっこいそうは問屋が卸さない、というのが悲しい現実なのだろう。昨年末、国家安全保障戦略等、いわゆる防衛三文書が閣議決定されているが、その中に国益という項目がある。≪【国益】我が国自身の主権・独立を維持し領域を保全し国民の生...国益どころではない、世界の趨勢に大きく乗り遅れている西側諸国、もちろん日本も…

  • 世界は激動している真っ最中・・・・・・

    広島で開催するG7サミットの日程は、令和5年(2023年)5月19日(金)~5月21日(日)だそうだ。原爆記念の地であり、岸田総理の出身地(正確には通商産業省官僚だった父・岸田文武氏の出身地で、本人は渋谷区生まれ)でもあり、ここで大きくプレゼンスを示さなければもはや日本の出る幕は永遠にやってこないのでは・・などと取り越し苦労をしているのは私だけかな。今までも何度も何度も日本の役割が回ってきたことはあるような気がするけれど…。じゃーなにを?ってか。もちろんウクライナ停戦でしょ。「今でしょ」(ちょっと古いか)恋しいゼレンスキーに会いにキーフまで行けなかったのだから、この際、プーチンさん、ゼレンスキーさんを呼んで並ばせちゃえばいい。そこで、「握手」っていう寸法だ。これはいい絵になると思います。写真映えするでしょ...世界は激動している真っ最中・・・・・・

  • 桜の季節だって? いや、東京大空襲の季節じゃないの? ほら、3月10日と言えばね

    スプートニク日本(リュドミラサーキャン氏)が2023.3.10東京大空襲について改めて記事を配信している。カーチス・ルメイの空襲はそれまでの空襲、つまり、軍需工場や関連施設などにピンポイント爆撃を加える空襲とは全く異なっていた。それは、すべての日本国民を抹殺するための空襲であった。その理由は極めて簡単だ。「すべての日本国民は兵器の製造に携わっている」のだから。軍事に関連するものは抹殺すべき、ということだ。したがって、次から次へと骸横たわる焦土を創出していく絨毯爆撃である。同記事によれば、「これは人道に反する」としている。これに味を占めたのか、ベトナムではもっと洗練された絨毯爆撃、焼夷弾どころではないもっと洗練されたナパームを使って、緑あふれる山林農村に赤いじゅうたんを広げ続けたのだろう。焼夷弾の使用にあ...桜の季節だって?いや、東京大空襲の季節じゃないの?ほら、3月10日と言えばね

  • 昭和27年締結『行政協定』の核心部分は「指揮権の所在」である

    著者はこれまで数度にわたり「行政協定」の原資料と問題部分を明らかにしてきた。・2023年3月6日、『ヌーランド米国務次官は横田空軍基地という裏口から入国する』・2023年3月7日、『日本政府がアメリカに売渡した電波権』・2023年3月8日、『日本政府がアメリカに売渡した「刑事裁判権」』・2023年3月9日、『日本政府がアメリカに売飛ばした「航空交通管制(昭和34年改定)」』今回は、「行政協定」なかで最も核心的な部分である「自衛隊の指揮権」について、さらに掘り下げて説明したいと考えている。「自衛隊の指揮権」を、大日本帝国憲法下では「統帥権」といい、軍隊を指揮監督する最高指揮権のことを言う。この「統帥権」は、大日本帝国憲法第11条で「天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス」と、天皇に属する天皇大権の一つであった。この統帥権は、...昭和27年締結『行政協定』の核心部分は「指揮権の所在」である

  • 日本政府がアメリカに売飛ばした「航空交通管制(昭和34年改定)」

    筆者は、これまで日本政府がアメリカに売飛ばした日本国の主権に付いて次のようにまとめてきた。・2023年3月6日、『ヌーランド米国務次官は横田空軍基地という裏口から入国する』・2023年3月7日、『日本政府がアメリカに売渡した電波権』・2023年3月8日、『日本政府がアメリカに売渡した「刑事裁判権」』この回は、「日本政府がアメリカに売飛ばした「航空交通管制(昭和34年改定)」」を報告したい。現代の航空管制は、レーダー進入管制(radarapproachcontrol、ラプコン)といい、半径60~80マイルの有効範囲内の航空機を探知する空港監視レーダー(airportsurveillanceradar、ASR)と滑走路に進入する航空機を管制する精測進入レーダー(precisionapproachradar、P...日本政府がアメリカに売飛ばした「航空交通管制(昭和34年改定)」

  • ここまでやっているのか? 人・船・技術と何でも供与 わが国海保! @マニラ・フィリピン

    本日3月8日、日刊まにら新聞が「マニラ市南港で海保職員を迎えPCG巡視船の機関整備に関するワークショップ開始」という記事を配信している。その中で、「マニラ市南港で6日、海上保安庁職員を迎え比沿岸警備隊(PCG)巡視船の機関整備に関するワークショップ(WS)が開始された。同ワークショップは、昨年日本が円借款を通じ供与したPCG保有船で最大のBRPテレサマグバヌア=97メートル=で実施。9日まで行われる。海上保安庁が海外の巡視船の機関整備に関して職員を派遣して協力を行うのは今回が初めてとなる。」とある。上記のように昨年船を供しているだけでなく、さらに、わが国の海保は海上保安のプロである髙橋大亮氏(上席派遣協力官)を派遣し、海保からJICAに出向、PCGの巡視船艇運用整備計画プロジェクトに従事している小野寺寛晃...ここまでやっているのか?人・船・技術と何でも供与わが国海保!@マニラ・フィリピン

  • 日本政府がアメリカに売渡した「刑事裁判権」

    筆者は、これまで日本政府がアメリカに売飛ばした日本国の主権に付いて次のようにまとめてきた。・2023年3月6日、『ヌーランド米国務次官は横田空軍基地という裏口から入国する』・2023年3月7日、『日本政府がアメリカに売渡した電波権』この回は、「日本政府がアメリカに売渡した刑事裁判権」を報告したい。日本は、安政5年(1858年)に江戸幕府がアメリカ・オランダ・ロシア・イギリス・フランスの5ヵ国と関税自主権と裁判権がない不平等条約を結んだ。日本は不平等条約を改正するために日清、日露の両大戦を経て漸く解消したのは明治44(1911)年2月21日に調印した「日米通商航海条約」まで53年間の歳月を費やしている。それから僅か34年後には敗戦国となり占領軍の管理下に置かれることになった。昭和26(1951)年9月8日、...日本政府がアメリカに売渡した「刑事裁判権」

  • 日本政府がアメリカに売渡した電波権

    日本政府は昭和27年に日米安全保障条約を締結したことに伴い行政協定も併せて締結した。この行政協定で、日本政府は、自衛隊の指揮権、電波権、航空管制権をアメリカに売渡してしまった。その後、70年間に渡り日本を治外法権国とすることに全力をあげてきた自由民主党であったが、令和5年3月2日、ついに秘密協定が存在したことを認めることになった。近日中に国会議事録に登録されたならば紹介する心算である。ところで自由民主党が売渡した主権の一つである航空管制権は、令和5年3月6日の寄稿文「ヌーランド米国務次官は横田空軍基地という裏口から入国する」で、外交文書と共に明らかにしてきた。本日は、自由民主党が売渡した「電波権」について、その全容を外交文書から明らかにする。まず電波権とは、昭和25年5月2日に制定となった「電波法」のこと...日本政府がアメリカに売渡した電波権

  • ヌーランド米国務次官は横田空軍基地という裏口から入国する

    2023/3/5、産経新聞で「米国務次官が訪日へロシア、北朝鮮対応協議か」にヌーランド米国務次官が訪日することを伝えている[1]。『……米国務省は4日、ヌーランド国務次官(政治担当)が6~9日の日程でマニラと東京を訪問すると発表した。東京では「カウンターパートとあらゆる重要な地球規模の課題について協議する」としている。ロシアや北朝鮮への対応などを話し合う可能性がある。……』ヌーランド国務次官は、2013年にウクライナでおきたクーデターの中心人物である。そのような要人が訪日するからには、ウクライナ情勢が動き出したと考えられる。それを予感させる記事が、2023年2月28日、スプートニクに『米ヌーランド国務次官、共和党と民主党がウクライナ支援に疑問を持ち始めたと告白』[2]とする記事が掲載されている。『……ビク...ヌーランド米国務次官は横田空軍基地という裏口から入国する

  • 司法権を売り飛ばすのはやめようよ! というお話し

    今年に入ってすぐの1月5日に私は「日米安保と同時に締結された行政協定えっ⁉司法まで売り飛ばしていたって⁉」というタイトルで次の文章を紹介した。『国立公文書館に行政協定に伴う各種文書が保存されている。ほとんど極秘の印が押されているらしい。そのなかから、第17条(行政協定)、第18条(行政協定)という部分を散見すると、こんな文章が見られる。≪・・・・合衆国の軍事裁判所および当局は、合衆国軍隊の構成員及び軍属並びにそれらの家族が日本国内で犯すすべての罪について、専属的裁判権を日本国内で行使する権利を有する。・・・・・≫≪・・・・・日本国の当局は、合衆国軍隊が使用する施設及び区域外において、合衆国軍隊の構成員若しくは軍属又はそれらの家族を犯罪の既遂又は未遂について逮捕することができる。しかし、逮捕した場合には、逮...司法権を売り飛ばすのはやめようよ!というお話し

  • 日米経済調和対話(UNITED STATES-JAPAN ECONOMIC HARMONIZATION INITITAIVE)の怪~~平成28年12月2日 第192回国会参議院から

    007醍醐聰○参考人(醍醐聰君)醍醐と申します。・・・・私が、このような協議に入ることを約束している日米の、つまりこれはTPPの中にその入口がリンクされているわけですね。・・・・安倍首相の言葉を借りれば、それを国際公約として、胸を張ってこれを約束するということをおっしゃっているわけですね。そのことがどういう懸念があるのかということですが、二〇一一年二月に発表されました日米経済調和対話の中の米国側関心事項ということがございます。その中で、先ほどからちょっと出ました、新薬創出加算を恒久化する、加算率の上限を廃止する、それから、オプジーボでこの後出てきます、市場拡大再算定ルールが企業の最も成功した製品の価値を損なわないよう、これを廃止若しくは改正すると、こういうことを米国は要望事項として出しております。その市場...日米経済調和対話(UNITEDSTATES-JAPANECONOMICHARMONIZATIONINITITAIVE)の怪~~平成28年12月2日第192回国会参議院から

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小日向白朗学会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小日向白朗学会さん
ブログタイトル
小日向白朗学会 HP準備室BLOG
フォロー
小日向白朗学会 HP準備室BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用