他者の生活に配慮した働き方ができないものか
仕事をしていて一つどうしても慣れないことがあります。夕方に仕事の電話やメールをすることです。社内の人相手ならまだしも、社外の相手だと、その電話やメール一本で関係を損ねてしまうのではないかと、心配になってしまいます。それは、私自身が夕方に仕事の連絡を受けたくないことの裏返しです。 人によって理想的な働き方は様々でしょう。独身であればいくらでも仕事をして構わないかもしれませんが、家族がいれば家族との時間を確保せねばなりません(家族をかえりみずに働く人も大勢いるようですが…)。仕事が終われば、大切な家族との約束、友人との約束、自分の趣味、自己投資など、その人独自の時間が始まります。そうした他者の時間…
2019/01/29 19:50