ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【中受振り返り】過去問のおすすめ管理方法
サピ2025だった娘。思い出が詰まった受験過去問を残していたのですが先日やっと捨てました。 サピだと8月下旬か
2025/07/09 23:23
【実家問題】実家じまい、不動産終活、父所有の問題点
老父の認知能力や身体能力がガクンと下がったのは、昨年夏。 そして有料老人ホームに入所したのが今年の1月のことで
2025/07/07 23:37
【楽天】お買い物マラソン、2025年7月上旬
7月上旬の楽天お買い物マラソンが始まりました。 今回は7月11日01時59分までです。 ふるさと納税分のルール
2025/07/05 09:35
【住宅】持ち家を買うタイミング
6月は東京都の固定資産支払いの通知が来ていたので、全期まとめて先日振り込みました。 今の住まいは新築の分譲マン
2025/07/02 23:38
【中1】中高一貫校、学校の学習スピード、生徒たちのスピード
授業のスピードは速い 覚悟はしていましたが、娘が通っている中高一貫のいわゆる進学校、英語と国数理社とも授業スピ
2025/06/30 23:24
【40代半ば】仕事人生の終わりを考える
40代後半。仕事でもプライベートでも少しずつ先が見えてくる時期。 今後の自分自身の働き方について考えることが多
2025/06/25 23:12
【家計】クレジットカードの解約と新規申し込み、何を重視する?
2年くらい前からやろうと思っていたクレジットカードの整理を最近進めています。 現在持っているクレカは4枚でした
2025/06/23 23:10
【中1】はじめての中間テスト
少し前ですが、中学生になってから初めての中間テストがありました。 定期テストという存在が初めてで戸惑う 娘は「
2025/06/20 23:13
【夏休み】18歳未満の5年パスポート申請、オンラインではなく窓口へ
一気に真夏のような最高気温となりましたね。 暑いという言葉は使いたくないけれど、もう暑いとしか言いようがない毎
2025/06/18 23:43
【2025大阪万博③】東京から参戦、費用、事前予約、抽選など
娘と2人、6月上旬に行った大阪万博。 いくつか記事を書きましたが、最後のまとめ、費用や事前準備などについてです
2025/06/16 23:22
【2025大阪万博②】40代が面白いと感じたパピリオン、義務感などのお話
6月上旬の土日にいった大阪万博の続きです。 今回は私、40代女性が面白いと思ったパビリオンなどなどについてです
2025/06/14 21:58
【2025大阪万博①】中1女子が面白いと思ったパビリオン
6月上旬、東京から大阪万博に2日間入場してきました! 土曜日は朝9時入場〜16時退場、日曜は朝9時入場〜14時
2025/06/12 22:19
【中1】はじめての保護者会、ランチ会、個人面談
娘が中学に入って初めての、学年・クラス保護者、保護者ランチ会、個人面談がありました。 学年・クラス保護者会 保
2025/06/09 23:20
【実家問題】知らなかった不動産、負動産
老父が老人ホームに入所してほっとしたのも束の間。 いろんな問題を父が放り出していた事を、我々子供達は知りました
2025/06/07 23:53
【楽天】スーパーSALEでの購入品、2025年6月上旬
楽天のスーパーSALEが始まりましたね。 今回は6月11日(水)01:59までだそうです。 我が家の購入品を紹
2025/06/05 07:08
【中1】ランドセルリメイク、壁時計になる
娘の小学校生活を支えてくれたランドセル。とてもきれいな状態のまま6年間の役目を終了。 そのランドセルをリメイク
2025/06/03 23:37
【英語】JPREP斉藤淳先生の本「世界最高の子ども英語」レビュー(2)
英語塾JPREPの説明会後に興味をもって読み始めた、斎藤淳先生のこちらの本の感想備忘録。 その(1)の続きです
2025/05/31 23:12
【英語】JPREP斉藤淳先生の本「世界最高の子ども英語」レビュー(1)
英語教育に関して、調べたくなる気持ちが急騰している私。この春娘が中学生になる前後でいくつかの英語塾の説明会や体
2025/05/29 23:01
【中1】NEW TREASURE問題と、小学生の英語学習のバランス問題
中1娘の英語学習のこと。 学校の英語授業 先日、中間テストのために娘がリビングのテーブルで学校の英語ワークや英
2025/05/25 21:55
【医学部】20年ぶり以上の同窓会、思えば遠くに来たもんだ
少し前の話ですが、久々の再会があったのでそのお話です。 大学医学部医学科、卒後20年以上の同窓会 私が某大学の
2025/05/22 23:49
【番外編】開成中学・高等学校の運動会観覧に行ってきました
お友達のお誘いで行ってきましたので「私立中学見学」のカテゴリにこの記事を追加します。 https://okus
2025/05/19 23:29
【英語】言語アプリDuolingo MAXを親子で利用中、おすすめです
娘が小学校→中学に上がる春休みに始めた言語学習アプリ、Duolingo. 今時のAIテクノロジーを使ったアプリ
2025/05/16 23:20
【中受】コベツバ村中先生がゲスト出演しているYoutube
昨夜SNSを見ていて、コベツバ村中先生が「受験コピー」さんのYoutubeチャンネルにゲスト出演というお知らせ
2025/05/13 22:28
【楽天】お買い物マラソン、2025年5月上旬
お買い物マラソン開催中です。 今回は5月16日(金)01:59までです。 購入品をご紹介しますね。 紙の英語辞
2025/05/12 23:23
【5月】今年の母の日
本日は母の日でしたね。 娘からのお花 本日は母の日ということで、娘が近所のお花屋さんで買って来てくれました。
2025/05/11 22:35
【映画】「ウィキッド ふたりの魔女」の感想と英語勉強への刺激
3月の日本公開早々、娘と観に行った映画「ウィキッド ふたりの魔女」。 2部作となっていて、続編の公開はまだ先で
2025/05/09 23:00
【映画】名探偵コナン映画「隻眼の残像」の感想
さわやかなお天気。世間はGWでしたね。 楽しんだり、ゆっくりできたりしましたでしょうか? 我が家は旅行が諸事情
2025/05/07 22:17
【中1】入学後3週間の様子とスマホLINE問題
爽やかな5月らしい陽気ですね。GWで平日も含めて大型連休中の方も多いですよね。 さてこの春から中学生になった娘
2025/05/02 23:03
【中1】英語学習やって来なかった子の中学前準備
中学になって本格的に始まるといえば英語の授業です。 今後の大学受験では英語が鍵となってきますから、英語をどんど
2025/04/28 23:45
【老父】入所中の老人ホームに会いに行く
すったもんだの末、今年(2025年)の1月中旬に有料老人ホームに入所した老父。 ▼ここまでの経緯はこちらのカテ
2025/04/26 23:16
【楽天】お買い物マラソン購入品、2025年4月下旬
楽天市場のお買い物マラソン、この4月は3回開催で期間がそれぞれ短いようです。 現在4月3回目のお買い物マラソン
2025/04/25 06:22
【中1】入学して2週間の様子
春らしい陽気と言うより、むしろ初夏の様な25℃超えも見られる今日この頃。 さてこの4月から中学生となって、新生
2025/04/22 23:04
【中1】新学期が始まって2週間の様子
【中1】読売の中高生新聞に変更しました
そういえばですが、中学生になるにあたって変更しています。 読売 子ども新聞を購読していましたが・・・ 小学生の
2025/04/20 23:24
【老親問題】ついに有料老人ホーム入所へ
2024年夏から立て続けに起きていた、父の身体や運動能力の急激な低下とそれに伴うトラブル。 ▼今までのゴタゴタ
2025/04/18 23:02
【老親問題】いつ火事を起こしてもおかしくない状況
田舎で一人暮らしをしている父の話です。 どんどん認知能力も体力も衰え、異常な水道代請求になった話はこちら↓ h
2025/04/15 23:10
【卒業・入学】子どもの行事に着物!は大変だけど着てみて良かった
先週と今週は入学式や入園式だったご家庭も多いはず。 式に参加する時、母親の服装について悩みますよね。今回私は着
2025/04/13 23:37
【中1】中学校入学式でした
都内の桜も満開を過ぎてしまいましたね。 そんな先週から今週の桜咲く中、多くの学校が入学式だったと思います。おめ
2025/04/11 23:04
【中1】入学準備にかかったお金の話
入学を前にふと気になったので、お金のことをまとめてみました。 入学準備のためにかかったお金はいかほど? 娘が進
2025/04/07 23:08
【小6→中1】新学期前にやっている断捨離・大掃除
娘の中学入学式までは間があるのですが、この春休みに進めるしかない!1 ということで1ヶ月くらいかけてやっていま
2025/04/03 23:39
【4月】新年度スタート、我が家の変化は?
花冷えであいにくの雨が続く東京都内です。 そんな中、昨日から新年度がスタートしましたね。 転居や仕事の異動、お
2025/04/02 21:11
【小6→中1】中学生になるにあたって、ブログとの向き合い方
本日3月31日で、娘も小学生ではなくなります。 そんな節目ですので、ブログの在り方について前々から考えていたこ
2025/03/31 23:03
【バレエ】正式に退会しました、9年間を振り返る
出会いと別れがある春。 娘の習い事バレエですが、決断をしました。 9年間のバレエ生活に終止符 小6の4月の大発
2025/03/30 23:19
【中受振り返り】1月早稲アカNN駆け込み利用の話
少し間が空いてしまいましたが、中学受験2025振り返りの記事です。 今回はサピ生の我が家が、1月小学校をお休み
2025/03/28 23:05
【小6→中1】鉄緑会の春期講習スタート
娘、春期講習がスタートし参加しています。 サピロスな娘が選んだのは・・・ 娘は2月の受験が終わってから、サピッ
2025/03/27 23:17
【小6】民間学童からも卒業、6年間利用のまとめ
1年生から利用していた民間学童ですが、卒業しました! レアケースだと思いますが、我が家は6年間利用していました
2025/03/24 23:36
【小6】ついに卒業です
3月です。 幼稚園・保育園、小学校、中学校、高校、大学と、次々卒業式が行われていますね。 うちの娘の学校も先日
2025/03/20 23:08
【老親問題】異常な水道代事件
田舎で一人暮らしをしている老父。様々な点で一人暮らしが限界にきており、11月末までの出来事は下記に書きました↓
2025/03/17 23:13
【小6】お誕生日ディズニー(費用などまとめ)
今回のお誕生日にかこつけた2月下旬3連休中に行った、TDLの1泊2日のまとめです。 費用はこんな感じ かかった
2025/03/13 22:15
【小6】お誕生日ディズニー(2日目、シー)
2月下旬に行った、ちょっと早いお誕生日ディズニーの続きです。 2日目はゆっくり起床し、ゆっくり入園することに
2025/03/11 23:35
【楽天】スーパーセール購入品、2025年3月上旬
すごく久しぶり(年末以来?)に楽天の買い回りに参加しています。 今回のスーパーセールは3/11(火)01:59
2025/03/09 07:30
【小6】お誕生日ディズニー(1日目、劇団四季+ランド)
寒かった2月下旬の3連休に行ってきました。 お誕生日ディズニーだけど、計画が遅すぎた 2月上旬に受験が終わり、
2025/03/08 23:31
【小6】3月卒業までもう少し、最近の様子
あっという間に3月になっていました。 まさに三寒四温な気温変化ですが、小学校6年生のうちの娘は卒業まであと少し
2025/03/06 23:00
【中受振り返り】ノートアプリGoodnotesがとても役立った話
2025中受振り返り記事です。 今回は我が家が活用した、iPadで使える手書きノートアプリGoodnotesに
2025/02/28 23:18
【中受振り返り】社会の勉強、役立ったもの
2025中受(サピックス生)を振り返った内容です。 科目別に役立ったものを書いておりますが、今回は社会について
2025/02/24 23:55
【中受振り返り】理科の勉強、役立ったもの
2025中受(サピックス生)の振り返り記事。 科目別に役立ったものを書いておりますが、今回は理科についてです。
2025/02/21 23:36
【中受振り返り】国語の勉強、役立ったもの
2025中受(サピックス利用)を振り返った遺言的内容です。 科目別に役立ったものを書いておりますが、今回は国語
2025/02/19 23:43
【中受振り返り】算数の対策、役立ったもの
忘れないうちにと書き留めている2025中受(サピックス生)の振り返り記事。 今回から科目別に役立ったものを書き
2025/02/17 21:24
【SAPIX】2/11サピ校舎にお礼を伝えに行く、本当に「卒塾」
2/11は進学先の私立中学校の招集日となっていることが多い日です。 娘の進学する学校もそうでした。 そして2/
2025/02/14 23:50
【小6】中学受験後の小学校登校再開
1月は小学校をすべてお休みしていた娘。 2月初めの受験が終わってすぐ、小学校生活へと戻りました。 久々の小学校
2025/02/12 23:49
【中受振り返り】役に立ったもの(Youtube, ブログ)
中学受験2025の振り返り記事です。 今回は役に立ったYoutube, ブログをご紹介します。 Youtube
2025/02/10 23:33
【中受振り返り】塾はSAPIXでよかったのか?
中学受験2025についていくつか振り返りを書きたいと思います。 今回はSAPIX生活の振り返り、SAPIXでよ
2025/02/08 23:13
【中学受験】受験終了、第一志望で桜咲く
本日2/6までに関東中学受験が終了した方がほとんどのはず。お疲れ様でした。 頑張って走り抜けた6年生の健闘をま
2025/02/06 23:13
【中学受験】第一志望で桜咲く
【中学受験】いよいよ前日、サピからの激励電話など
今日は1月最終日。ついに明日2/1が東京と神奈川の私立中学校入試のスタートとなります。 前日の緊張 試験まであ
2025/01/31 21:36
【SAPIX】6年生ラスト通塾、ラスト電話相談、受験まで残り4日
今日1/28は、ついにサピックス6年生の最後の通塾日である平常授業の日でした。 写真はサピシールでもらえるボー
2025/01/28 23:17
【SAPIX】最後のSSが淡々と終わる、通塾はラスト1回
昨日はSAPIX6年生最後のSSでした。 志望校別対策を行うSS、ラスト14回目 SSは6年生9月の日曜日から
2025/01/27 22:14
【中学受験】東京校の出願、やってみて分かった注意点や色々思うところなど
東京受験が始まる2/1まで残り10日となってしまいました。 とりあえず、忘れないうちに都内校の出願についてです
2025/01/22 22:53
【SAPIX】6年生土特が終了、通塾も残り4回
関西の中学受験生は入試本番ですね。そして千葉入試も本番を迎えています。どうぞご武運を。 そして都内の中学受験生
2025/01/20 22:26
【中学受験】我が家の埼玉校受験は終了
関東組の中学受験生の皆さんは、そろそろ埼玉受験がひと段落し、千葉受験スタートですね。 関西組の中学受験生は、明
2025/01/17 23:56
【中学受験】埼玉校入試前日、不安感・暗示・神頼み
さて1月上旬から中旬。 関東の中学受験生は初戦を迎える方がほとんど。かくいう我が家も、明日1/10の埼玉受験か
2025/01/09 23:10
【SAPIX】6年生、正月特訓・冬期講習が全て終わる
東京も今日が初冬日だったそうで、一段と冬らしく冷え込んだ日となっていますね。 こういうキリっとした寒さになると
2025/01/05 23:26
【6年生】サピお休み、早稲アカで過ごした元日
2025年となりました。 東京は青空が広がった暖かく穏やかな元旦となりました。 本年もどうぞ宜しくお願いします
2025/01/01 23:36
【小6】受験生自粛モードのクリスマス、プレゼント
もう大晦日ですが、今年のクリスマスについて記録です。 受験生「自粛」モードでツリーなし、アドベントカレンダーの
2024/12/31 10:54
【SAPIX】6年生の冬期講習・正月特訓始まる
今年もあと2日となりました。街中の雰囲気もすっかり年末感がありますね。 そんななか中学受験生である6年生は冬休
2024/12/30 11:16
【小6】2学期の終わり、小学校テストと塾ありきなことと
いよいよ年末ですね。 娘の学校関係のこと、記録です。 ありがたいことに2学期が早々に終わる 娘の小学校、一般的
2024/12/27 23:46
【中受】東京出願「予約」開始、そもそも「予約」とは?
先日、埼玉校に出願したことを書きましたが↓ https://okusamahajoy.com/%e3%80%9
2024/12/22 22:12
【中受】初めての出願、埼玉校
12月に入ってすぐ、埼玉校の出願が始まりました。 我が家の最初の出願は、受験生の数が日本一多い、栄東でした↓
2024/12/14 23:44
【老親問題】今年も色々ありました、まだまだ続く
12月に入りましたね。 今年もあと少しということで、今年色々あり過ぎて書けなかった実家問題についてダイジェスト
2024/12/04 22:48
【SAPIX】6年の個人面談2回目(後期)の様子と意外な提案
SAPIX6年個人面談のお話です。 サピでは個人面談は6年生しかなく、前期1回と後期1回の合計2回、今回はラス
2024/12/01 22:04
【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~算数・理科編~
10月末~11月頭に行われたサピ6年、最後の保護者会のメモの続きです。 今回は算数・理科編。これにて最後の保護
2024/11/28 23:29
【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~国語・社会編~
サピ6年、最後の保護者会のメモの続きです。今回は国語と社会編です。 総括編はこちら↓ https://okus
2024/11/26 23:47
【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~総括編②~
サピ6年、最後の保護者会のメモの続きです。 前回はこちら↓ https://okusamahajoy.com/
2024/11/25 20:44
【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~総括編①~
サピのどこの校舎も6年最後の保護者会となる「入試対策・保護者会」が10月末~11月上旬に行われましたね。 遅く
2024/11/22 21:47
【SAPIX】6年合判SO3回目の結果と疑心暗鬼
11月も下旬に差し掛かりました。 急に寒くなり、受験が近づいていることを感じさせられる気温ですね。 気持ちの余
2024/11/20 21:32
【6年生】10~11月の忙しさと文化祭訪問
すっかりブログから遠ざかっていました。 11月も半ば、本日は第3回合判SOと学校別SOもありましたね。お疲れ様
2024/11/10 23:55
【SAPIX】10月マンスリーと第2回合判SO、校舎からのアドバイス電話
10月も下旬。久々の投稿になってしまいました。 この間にあった10月マンスリーと第2回合格力判定SOについてで
2024/10/27 21:54
【小6】小学校生活もあと半年、最近の様子
いつの間にか10月に入り、すっかり秋らしくなりましたね。 金木犀の香りにふと包まれる場面も多くなりました。 気
2024/10/16 23:21
【SAPIX】小6、過去問話(2)使ってよかった便利サービス
すっかり涼しくなりましたが、過去問のお話です。 前回はこちら↓ サピの先生からも後期の保護者会で説明があったり
2024/10/10 23:47
【SAPIX】6年後期保護者会のメモ~算数・理科編~
9月上旬にあったサピックス後期保護者会のメモ、これで最後です。 今まで書いたメモはこちら↓ https://o
2024/10/08 23:06
【SAPIX】6年後期保護者会のメモ~国語・社会編~
飛び飛びとなっておりますが、9月上旬に行われたサピ後期保護者会のメモです。 既に以下の2つについてはアップして
2024/10/06 13:03
【SAPIX】6年後期保護者会のメモ、国語・社会編
【楽天】お買い物マラソン、2024年10月上旬
10月の楽天お買い物マラソンが始まりました。 今回は10/9(水) 01:59までと短めですね。 我が家の購入
2024/10/05 17:00
【SAPIX】小6、9月過去問始動、過去問話その(1)
早い方はカキシが終わった8月末からスタートしているようですが、我が家は9月から過去問スタートしました。 過去問
2024/10/03 23:18
https://okusamahajoy.com/12920-2/
昨日はサピックスの第1回合格力判定SOでした。 受験された方お疲れ様でした。 そして同日午後に学校別SO、翌日
2024/09/23 21:39
【SAPIX】6年後期保護者会のメモ、総括編②(合判SO、学校別SO、受験スケジュール、テスト直し)
サピ6年後期の保護者会のメモです。総括編①↓の続きとなります。 https://okusamahajoy.co
2024/09/20 22:02
【SAPIX】6年後期保護者会のメモ、総括編①(スケジュール、SS、土特、家庭学習)
9月に入ってすぐに行われたサピ6年後期の保護者会。 そのメモとなります。 いくつかに分けて投稿しますが、今回は
2024/09/18 23:09
【小6】乳歯が全て抜けました&おすすめの乳歯保管ケース
もうすぐ・・・と本人が言っていましたが、ついに!でした。 最後の乳歯が抜けた 乳歯の最後の1本がグラグラしてい
2024/09/14 23:53
【小6】乳歯が全て抜けたました&おすすめの乳歯保管ケース
【小6】2学期が始まる
9月も中旬。まだ最高気温が35度の日もあったりと、暑い日が続いています。 そんななか夏休みも終わり、娘の学校も
2024/09/11 23:39
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、七瀬ななこさんをフォローしませんか?