亀の飼育水について
以前に亀の飼育での水作りが大事と書きましたが、今回はろ過装置での水作りの基本的な 事を書いてみます、まず自然界でのろ過サイクルでは生物の糞尿をバクテリアが亜硝酸から硝酸塩にし、硝酸塩を植物が吸収して最後に海で海藻、バクテリアの養分になってます 水槽飼育では水草水槽以外は硝酸塩が最後に 残る為にろ過装置で見た目が綺麗な水でも水換えによって硝酸塩濃度を減らす事が必要になります、サラマンダー等は水面を水草で覆い隠す感じで飼育するとほぼ水換え不要な感じで飼育出来ますが亀は水草を沢山入れても 硝酸塩は増えていくと思った方が無難です、良く有るのがろ過装置にデュフューザー使用 やエアーポンプ使用してバクテリ…
2019/03/16 07:01