ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チェ・テソプ著(小山内園子すんみ訳) 韓国、男子
期待してたのとちょっと違ってました。と言っても、勝手に想像していただけですけど(^^;)「Me Too運動」が世界中で賑わっていた2016年から2017年の情報なので、今の世情とは、大きく違ってるのもその原因かもです。韓国男子は大変ですよね。大企業に入るために猛勉強して大学
2025/03/27 21:46
門賀美央子著:老い方がわからない
「死に方がわからない」の続編なのだとか。作者50歳。団塊世代ジュニア。おひとりさまの介護的なお話かと思ってましたら、それはちょっと違うかも。今の日本がどんだけ財政難で、「国家からの老後保障が見通せない」って事を数字化して教えてくれてます。新聞とかテレビでそ
2025/03/25 15:37
姉が来た
会うのは、2月中旬に台北旅行に行って以来です。台北で姉にうつした風邪が相当酷かった様です(^^;)ワタシも再度、風邪ひいてたのがやっと良くなったので「来ても大丈夫だよ!」と言いました。姉の所は個人事業主となるので、確定申告で忙しかった様です。信金の5年の積み立て
2025/03/21 09:07
孫の卒園式
お嫁さんから「これから卒園式が始まります。」とYouTubeのランを送って来ました。そろそろ卒園式があるんだろうなぁ~とは思ってましたが。。今は便利になりましたね。卒園式が同時配信されるなんてね。成長した孫の姿が見れて感激でした。前列が園児たち。後列がおかあさん
2025/03/16 20:37
風邪をぶり返しました
伊東から帰ってから酷い咳が出ます。鼻も詰まって苦しい露天風呂で湯冷めでもしたのかしら?もちろん、娘も同じ症状です(^^;)いつもは、風邪ぐらいじゃ病院に行かないんだけど・・咳が酷くて眠れないので、今回ばかりは薬を貰って来ました。受診料と薬代5日文で1200円くらい
2025/03/13 12:36
1.17と3.10
この間の旅行で、熱海駅を降りた時に商店街で見かけたものがこれ。ワタシが子供の頃は、1.17と云ったら「金色夜叉」だったんですよ。そして、ワタシの父の誕生日。今では、阪神淡路大震災の日となりましたね。子供頃、3月になると母方の祖母のお墓参りに行くのが恒例でした。
2025/03/11 13:23
伊豆稲取吊るし雛
気候が寒い内に温泉にどうしても行きたいなぁ~と娘に言ったら、界伊東に空室が有ると言うので行って来ました。稲取の吊るし雛もプレパトのスプレーアートも両方見られ、空は、晴天で河津桜も満開で最高のプチ旅行になりました。帰りにゆっくり見ようね。なんて言ってたので
2025/03/09 14:31
星野リゾート界伊東
ホテルの窓から見えるハトヤの看板。このハトヤ旅館、子供が小さい頃に両親や姉妹と子たちと夫抜きの旅行をしたなぁと。子連れだと子供が飽きないような、ゲームセンターとか卓球台があるような娯楽施設のある旅館を選んでたと思います。さて、今回の界伊東。赤ちゃんレベル
2025/03/08 05:20
伊東温泉に向かってます
熱海駅から伊東線に乗り換えました。黒船列車🚃です。
2025/03/07 08:31
今更な気もしますが
何十年振りのお雛様?ワンも居なくなったのでお顔だけでも拝見しましょうかと(^^;)娘が「そろそろ骨董品の部類に入るね!」と申しております。「仕舞うのが遅くなるとお嫁に行けない。」など心配する必要も無いので、しばらく、お顔を拝見するとします(*^^)v無呼吸症候群の診
2025/03/04 09:09
植物って健気だなぁ
今朝は、久しぶりの雨です。植物にとっては有難い雨ですね。北西側にある小さな花壇です。小さい株だったクリスマスローズですが・・落ちた種から芽が出て複数の株になりました。冬を越す頃に新芽が出て来るのですが。。親の葉は、新芽の邪魔にならない様に地面に広がって行
2025/03/03 08:33
動物病院からのハガキ
もう愛しのゴルは居ません。今更こんなハガキが届くなんてね・・・去年の今頃は、ゴルが鼻腔のガンを患って。辛い闘病生活をしていました。治る見込みがなくて見守る事しか出来なくて・・ワタシも辛かったなぁ。そんな状況だったから孫③の初節句の事なんて覚えて無かったの
2025/03/01 10:12
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まりさんをフォローしませんか?