~自分が行っている不動産投資と過去の自分へのメッセージ~ 不動産投資・リフォーム・競売情報・役立つ情報をブログで発信。 今までの投資案件の振返りや、これから投資する物件の分析など。
解体業者に見積もりを取りました。 いやーほんとに高い❗️ 木造の2階建て7坪位 この大きさでおよそ60万円❗️ 競売物件なので残置物が結構あるため その処理がおよそ200,000弱かかる。 単純に木造の解体が40万もする。(・◇・) 坪4万円で7坪で28万円なんだよね。 解体業者さんもう少し安くしてくれないかな?(苦笑) もう少し考えてどうするか決めよう。 3社から話は色々と聞いたけどもやっぱり産廃処理費がすごく高くなっているらしい。 1社の営業マンは、処分費が日に日に高くなっていると嘆いてた。 便乗値上げもあるんじゃないのって、突っ込むでおいたけど(笑) 確かに建築業界でもゴミの件は、かなり…
数ヶ月前に落札した物件の鍵の引渡しと残置物の放棄書を受け、現地確認してきました。 だいぶ時間が経ってしまったけど、やっと次の段階に進めます(^^) 今回は、建物が2つ有り1つは解体が決まっています。 残りの1つを、リフォームして使うか更地にしてしまうか現在検討中です。 競売落札時、所有者は建物を既に使っていないようで、いわゆる空家状態で占有ってやつでした。 所有者が会社だった事と諸事情から、占有放棄等について弁護士先生にお願いしました。 相手方と連絡が取れない状況が続いたため、強制執行をする寸前まで行っていました。 裁判所の執行官と共に現地に赴いて、催告の通知をして強制執行まで残り5日と言うと…
先月末に退去のあった部屋を確認してきました。 忙しすぎて、放置してました。 駅から5分程度で歩けるワンルームマンションです。 ご年配の方が住んで頂いていたのですが、中は大変綺麗でした。 2年近くお住まいだったのですが、あれだけ綺麗に使って頂いけると助かります。 下駄箱の扉だけ、破損してましたが(^^;; そーいえば、退去理由聞くの忘れてました。 これ、結構大事です! 住んでもらった人が、部屋の問題で退去されたとなっては改善しないといけないですからね。 今度、不動産屋さんに確認しよう。 忘れずに(^^) 早速、クリーニングを業者さんにお願いしたら、月末まで一杯だって。(^^;; 早めの対応お願い…
「ブログリーダー」を活用して、soaraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。