chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モグル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/09

arrow_drop_down
  • 10日目:やっぱり徹夜はよくなかった

    今日はまた忘れ物をしてしまいました。 お昼ごはんを食べたお店で、 荷物入れにメインのカバンと一緒に 今日買ったものを入れておいたのですが お店を出るときに、カバンしか持たずに席を立ってしまったのです。 今度は取りに行ける場所なので、 電話でお願いをして、しばらく 保管していただけることになりました。 いくら忘れっぽい私でも、 こう短い期間で大きな忘れ物をするのはおかしい。 そういえば、なんだか毎日疲れてるいるし、 寝坊もしてしまったし、 仕事も思うように進みません。 ここ数日のパフォーマンス低下の理由を求めると、 やはり先日の徹夜が思いあたります。 昔は徹夜をしても、その分寝れば回復できたもの…

  • 9日目:これからのことを考える(そして動けない)

    今日は早く帰って来れたのですが、 お片付けはさっぱり進みませんでした。 次はガスの点検に向けて、 メインルームをなんとかしないといけないのに。 ガス点検ということは、ガスの装置のあるところということで、 我が家を構成するトイレ以外の場所全てに 立ち入られることになります。 配水管掃除の際は、メインルームに全てを 避難させて目隠しをしました。 でも今回はメインルームに入られるので 目隠しできる範囲がほとんどない。 掃除する面積はこれまでの倍。 物量はざっと10倍くらい。 日程は1ヶ月先まで指定できるようです。 さてどうしたものか。 先日積み上げた山を眺めて途方に暮れました。 とりあえず、玄関にま…

  • 8日目:ゴミ袋の中の整理

    今日はまたやらかしてしまいました。 少し遠出をして、地元にようやく戻ったというときに ふと気がつきました。 あれ、買ってきたものがない!? どうやら途中で入った喫茶店に 買ったものを置き忘れてきてしまったようです。 そこは、ふだんはまず行かない、 家から2時間ほどの場所。 お店に電話してみると、やはり席にあったということで 後日、着払いで送っていただけることになりました。 買ったものはメインの荷物から離れた 窓際に置いていました。 置いたときに、忘れそうだな、と思ったのに その通りとなってしまいました。 わたしは大変、忘れっぽい性質です。 なので、席を立つときは忘れ物がないか振り返るようにして…

  • 7日目:徹夜でお掃除

    なんとか無事、配水管のお掃除に入っていただくことができました。 とりあえず、立ち入られる範囲はふつうの汚い部屋レベルにできたかなと。 お掃除には0時頃から着手したものの ものすごく眠かったり、胃が痛かったりで ぜんぜんやる気が起きず、 最初の数時間はさっぱり進めることができませんでした。 徹夜でやろうと、栄養ドリンクを飲んだのがかえってよくなかったのかもしれません。 ここ数日の睡眠負債のせいもあると思います。 少し寝てみたり、やる気を出すために 深夜のお散歩をして、ついでにジムにポケモンを置いてきたり。 焦って時間ばかりがすぎていくうちに、 4時頃にようやく胃痛が収まって、 やる気も出てきまし…

  • 7日目(あと9時間):いよいよ…

    ついに当日になってしまいました。 今日も帰りが遅く、これからお片付け。 とにかく人が入れるようにしないとなので、 大幅に方針転換が必要となります。 私が汚部屋片しに時間がかかっているのは、 「考える」のに時間がかかっているから。 これは、いるものかいらないものか、 捨てるか捨てないか、 どこにしまうか、どうしまうか。 これらの判断をなくせば、 時間までになんとかなるのではないでしょうか。 というわけで、ここからは次のステップで進めます。 避難場所をつくる モノを片っ端からゴミ袋に入れて避難場所に移動 モノがなくなった場所の清掃 やることをこれだけに絞れば なんとかなるのではないでしょうか。 ふ…

  • 6日目(あと2日):玄関…

    悲報です。 集合住宅の配水管清掃の話をしましたら、 ふつうはバス、トイレ、キッチン、洗面台はやるだろうとのこと。 それに加えて、洗濯機の排水口をやるかやらないか。 また、配水管にカメラを通して内部をチェックすることもあるとか。 配水管清掃は薬剤を撒く程度だと思っていました。 最悪、キッチンは自分でやりますんで!と言って回避できないかと思っていたのですが、見込みが甘かった。 あと2日でキッチンまで人が入れる程度の ふつうの汚い部屋にしなければならないとは。 そして、更なる悲報が。 帰宅するとポストにこんなお知らせが入っていました。 ガスの点検に参りましたがご不在でした。 改めてお伺いしますので、…

  • 5日目(あと3日):玄関がまだ終わらない

    終わりません。 なので、風呂場、洗面所、玄関、トイレまでを何とかする方針に転換せざるを得ないようです。 キッチンの配水管も対象だったら、アウト… さて、今日は紙ゴミの日だったので、雑誌の整理をしました。 アイドルにハマりたての頃、ちょっとで記事がのっていると 片っ端から買っていた雑誌類。 毎月たくさんの雑誌が出るのであれよあれよと溜まっていき 積み上げた高さが30cmを超えたあたりでようやくヤバイと気づいて、買うのをやめました。 その後、記事が乗っているページだけ切り取ってとっておこう、と思って放置。 その後、途中までやりかけたり移動させたり そうこうしているうちに、雑誌たちは家のあちらこちら…

  • 4日目(あと4日):玄関の続き

    3連休のうちに、バス、洗面所、玄関、トイレ、までは完了しておきたかったのですが なかなか思うようにいきません。 せっかく片付けた洗面所にも、玄関に積んであったものがなだれこんだり 玄関から布類が発掘されて、洗面所に移動したり。 しかも平日は仕事が始まってしまうので、 休日のように時間が取れません。 今日も残業があり、遅くに帰って来てから 片付けに着手しました。 0時までには終わらせて寝ようと思っていたのですが、なかなか始められず。 始めたら始めたで、なかなかやめられず、 結局寝るのが1時20分になってしまいました。 この、なかなか始められない、始めたら時間までにやめられない というのは、わたし…

  • 3日目(あと5日):の反省

    服類を集めて畳んで脱衣かごにポイ。 毛糸の手袋が2個発掘されました。 (今使っているものも含めて3個…) いつか使うと思ってとってある、紙袋やビニール袋といったものは、一番大きな紙袋に入れて。 少なくとも来週までは使わないお出かけバッグをメインルームに避難。 買って放置していてグリルパンとお酒、これも無理やりメインルームへ押し込む。 今は使わない夏のカバンや、小さな袋類。 しばらくどうしたものかと思いましたが、 “カバンは畳んで収納する” とどこかで読んだのを思い出し、 これらは畳んで一番大きな袋に入れました。 と、ここで、玄関のモノが昨日少し片付けたはずの洗面所になだれ込んでいるのを発見。 …

  • 3日目(あと5日):玄関

    今日は玄関です。 玄関もやっぱり、タタキの部分も含めて、足の踏み場がない状態です。 上がりの部分は、これまでにちょこちょこ、ゴミ捨てをして 1/4くらいは床が見えています。 ここまでくるのにも随分時間がかかりました。 今ここにあるモノは、 服 普段出掛けるときに持つもの 買ってきたもの もらった、もしくは旅先で買ったお土産 郵便物 通販の箱 本 グッズ類 こんな感じ。 どこから手をつけたものか、途方に暮れています。 基本的にはメインルームに置けないから玄関にも置き始めてしまったわけで。 メインルームに置き場がない今、 これらのモノはどこに置いたらよいのか。 やっぱり、もっともっと捨てないといけ…

  • 2日目(あと6日):洗面所とお風呂(2)

    洗面所が汚部屋となっている原因は、服と買ってきたモノです。 服は普通のおうちも洗面所にあると思いますが、 「買ってきたモノ」は洗面所には要らないものです。 これは、玄関やメインルームに置けなくなって、 一時的、と思って置いていたものでした。 その上に洗濯物が重なりまざり、 探し物をするときにまぜ返してごっちゃごちゃに。 バスマット以外ほとんど床が見えない状態になってしまっていました。 捨てるのが苦手人間なわたしにとって、 服はとても厄介なモノです。 気に入っているものはヘビロテで着るからすぐにヨレヨレに、 でも気に入ってるから捨てづらい。 気に入ってないものは着ないからきれいなまま残っていても…

  • 2日目(あと6日):洗面所とお風呂

    お風呂掃除のお話です。 カビなど汚い部分のお掃除となるので、お気をつけください。 2日目は、白髪染めをしながら洗面所とお風呂を同時進行で片付け、掃除しました。 白髪はヘナ(とインディゴ)で染めているので、待ち時間が長いのです。 その間に洗面所を片付けて、洗濯をして、排水溝を掃除して、ヘナを流して、お風呂を掃除して、また洗面所を掃除して。 お風呂は、少し前からゴミを捨てたりモノを減らしたりはしていました。 でも、前回掃除してからまたしばらく放置してしまっていたので お残ししていた部分やリバウンドした部分を中心に。 排水溝は時々パイプユニッシュを流していたのですが、死角となっていた風呂釜の影に、 …

  • 1日目(あと7日):さっそく途中放棄

    1日目のことを書きます。 1日目は洗面台の掃除をしました。 ポケットに入っているモノを出して 溜まっているホコリを拭き取って 倒れていた入れてあった缶やビン類を縦にして入れ直して。 なぜわたしは缶類を横にして入れていたのでしょう? 縦にすればこんなにたくさん入るのに。 洗面台には空になったスプレーの空き容器が2本ありました。 週1回の缶の日に出そうと思って、忘れていたようです。 でも、今回調べたら、スプレー缶は週2回ある燃えるゴミの日に出してよいと。 ちゃんと調べてたら、もっと早く捨てられたのになぁ。 他のポケットからは無くしたと思っていたモバイルバッテリーが見つかりました。 洗面台です充電し…

  • 今日から汚部屋片し始めます

    先週、ポストにこんなお知らせが入っていました。 各宅内の配水管の清掃を行います。 入居者のみなさまにおかれましては、 必ず清掃を受けてください。 大変だ!! ブログのタイトルからおわかりいただけると 思いますが、我が家は完全な汚部屋。 とても人様にお入りいただける部屋ではありません。 というわけなので、今日から汚部屋片づけて その記録をつけようと思います。 ブログを書けば、もしかしたら片付けを 続けられるかもしれない。 もうこんな時間ですが、 なんとか始めます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モグルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モグルさん
ブログタイトル
モグルの汚部屋片し
フォロー
モグルの汚部屋片し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用