ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
紫雲山峰浄寺【鹿児島】大きな修行大師さまが優しく出迎えてくれます。
鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県薩摩郡さつま町に鎮座する紫雲山峰浄寺(しうんざん・ほうじょうじ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。四季折々の花が咲き、親子や若い人たちのお参りが絶えないお寺さんです。今日で95ヶ寺目です。
2024/10/31 19:00
諏訪神社(斧淵)【鹿児島】一押しの狛犬様です。
鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県薩摩川内市に鎮座する諏訪神社(すわじんじゃ)に お詣りして御朱印を拝受して来ました。明徳三年壬申七月二十五日の日付のある棟札に、大檀那渋谷薩摩前司入道妙弥重佛渋谷重光渋谷熊王丸建立とある神社さんです。今日で、77
2024/10/29 19:00
五郎家【鹿児島】ラーメン王決定戦の常連さんです。
鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿児島市山田町にある、五郎家(ごろうや)で、2種類のチャーシューとキャベツがいい味だしてる 豚骨醤油のラーメンを食べて来ました。平日でも行列ができているラーメン屋さんです。
2024/10/27 19:00
舐石山天疫神社【福岡】紀元1264年(西暦604年)に創建。
福岡御朱印巡りで、福岡県北九州市小倉南区に鎮座する舐石山天疫神社(といしやまてんえきじんじゃ)に お詣りして御朱印を拝受して来ました。刀剣の舐石として将軍献上のため舐石採掘禁止の地に鎮座されている神社さんです。今日で、775社目です。
2024/10/25 19:00
篠崎八幡神社【福岡】宇佐八幡宮より分霊を勧請
福岡御朱印巡りで、福岡県市に北九州市小倉北区に鎮座する篠崎八幡神社(しのざきはちまんじんじゃ)に お詣りして御朱印を拝受して来ました。篠崎八幡神社、蛇の枕石、雲龍殿賀茂宮の3種の御朱印と、オリジナル御朱印帳がある神社さんです。今日で、774
2024/10/23 19:00
角神社【福岡】およそ1200年前に創建されました。
福岡御朱印巡りで、福岡県市に北九州市小倉北区に鎮座する角神社(すみじんじゃ)に お詣りして御朱印を拝受して来ました。往古より一般衆民の尊崇最も厚く婚姻の祖神として片野一円の守護神とされる神社さんです。今日で、773社目です。
2024/10/21 19:00
小倉城【福岡】毛利氏が現在の地に城を築いたことが始まり
福岡御城印(御城郭)巡りで福岡県北九州市にある小倉城(こくらじょう)まで行って来ました。陸海の交通の要衝として、古くから砦や城が構えられた地にある城です。今日で御城印 27体目です。
2024/10/19 19:00
八坂神社【福岡】小倉城内にご遷座されています。
福岡御朱印巡りで、福岡県市に北九州市戸畑区に鎮座する八坂神社(やさかじんじゃ)に お詣りして御朱印を拝受して来ました。城下の土地(鋳物師町)に荘厳な社殿を建立し、眼病平癒の祈祷を盛大に催した神社さんです。今日で、772社目です。
2024/10/17 19:00
愛香寺【宮崎】書き手さんの想いのこもった御朱印です。
宮崎御朱印巡りで、宮崎県都城市志比田町に鎮座する愛香寺(あいこうじ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。御朱印歴10年の書き手さんが 月替わり御朱印と、龍神様の手書きのオリジナル御朱印帳を書いてくださるお寺さんです。今日で94ヶ寺目です
2024/10/15 19:00
大地のうどん【福岡】最高のうどんです。
福岡御朱印巡りで、福岡県宗像市にある、大地のうどんで、モチモチのつるつるのうどんを食べて来ました。美しいごぼう天に感動して、注文を受けてから 麵を茹で、天ぷらを揚げている うどん屋さんです。
2024/10/13 19:00
菅原神社(北九州市戸畑区)【福岡】天神の水があります。
福岡御朱印巡りで、福岡県市に北九州市戸畑区に鎮座する菅原神社(すがわらじんじゃ)に お詣りして御朱印を拝受して来ました。菅原道真公が手足を洗われたといわれる池が「史蹟 菅公御手洗の池」として保存されている神社さんです。今日で、771社目です
2024/10/11 19:00
飛幡八幡宮【福岡】戸畑・中原両村の産土神です。
福岡御朱印巡りで、福岡県市に北九州市戸畑区に鎮座する飛幡八幡宮(とびはたはちまんぐう)に お詣りして御朱印を拝受して来ました。花尾城の鬼門にあたる枝光村宮田山に祀ったのに始まりの神社さんです。今日で、770社目です。
2024/10/09 19:00
高見神社【福岡】ものづくりの神様です。
福岡御朱印巡りで、福岡県市に北九州市八幡東区に鎮座する高見神社(たかみじんじゃ)に お詣りして御朱印を拝受して来ました。 古くは神話の時代に神功皇后さまによってまつられた神社さんです。今日で、769社目です。
2024/10/07 19:00
枝光八幡宮【福岡】生国の下野宇都宮から八幡神を勧請しました。
福岡御朱印巡りで、福岡県市に北九州市八幡東区に鎮座する枝光八幡宮(えだみつはちまんぐう)に お詣りして御朱印を拝受して来ました。花尾城の鬼門にあたる宮田山に祀ったのが始まりの神社さんです。今日で、768社目です。
2024/10/05 19:00
天疫神社(八幡東区)【福岡】社紋は三蓋菱です。
福岡御朱印巡りで、福岡県市に北九州市に鎮座する天疫神社(八幡東区)(てんやくじんじゃ)に お詣りして 御朱印を拝受して来ました。高杯山頂で疫病がおさまるように祈ったのが 始まりの神社さんです。今日で、767社目です。
2024/10/03 19:00
月讀神社(久留米市)【福岡】うさぎさんがかわいい御朱印です。
福岡御朱印巡りで、福岡県久留米市に鎮座する月讀神社(久留米市)(つきよみじんじゃ)に お詣りして 御朱印を拝受して来ました。開運、眼病平癒の神様として崇敬者が多い神社さんです。今日で、766社目です。
2024/10/01 19:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あみださんをフォローしませんか?