chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中小企業診断士によるお悩み相談窓口 https://ameblo.jp/dandynaoetsu/

私は、メーカーで経理として勤務する傍ら、中小企業診断士としても活動しています。 仕事柄、様々な相談事に回答していると、説明がわかりやすいと言っていただけます。 その特徴を生かして、皆様に役立つ情報を提供していきたいと思っています。

恩地玖
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/29

arrow_drop_down
  • 電子取引と書面取引が混在している場合の取り扱いについて

    令和4年1月1日をもって電子帳簿保存法が改正され、電子取引にかかるエビデンスの保存方法が大きく変わります。 このブログでも解説しておりますが、令和4年1月1日…

  • 事業再構築補助金が圧縮記帳できるようになった件

    以前のブログで、事業再構築補助金は、圧縮記帳が認められず、折角補助金が採択されたとしても、納税負担が増加することから、政府が想定するような設備投資効果が減殺さ…

  • 新型コロナワクチンに関して政府が政府の情報だけが正しいと言えば言うほど信じられなくなる逆説

    厚生労働省は、2021年9月7日付で「新型コロナワクチン(mRNAワクチン※) 注意が必要な誤情報」という情報を公開しました。 政府として、「ワクチン接種が原…

  • 電子取引を電子保存する際の小技

    以前のブログで、改正後の電子帳簿保存法では、ある取引が終始一貫して、電子でのやり取りになる場合、すなわち、注文等はメールで行い、請求書等もPDFしかないような…

  • 電子帳簿保存法における解像度の考え方について

    前回のブログで、改正電子帳簿保存法においてスキャナ保存を行うにあたっては、「スキャニング時の解像度である25.4ミリメートル当たり200ドット以上」の要件を満…

  • 電子帳簿保存法におけるスキャナ保存の解像度について

    改正電子帳簿保存法においてスキャナ保存を行うにあたり、スマートフォンやデジタルカメラ等を使用して読み取りを行った場合、解像度について、「スキャニング時の解像度…

  • コロナワクチンに対する不信感の原因

    新型コロナウイルスワクチンの接種が進む一方で、ワクチンは絶対に打ちたくないという人も少なからず存在します。 政府としては、できることならすべての国民にワクチン…

  • 青色申告取り消しの意味について

    前回のブログで、電子帳簿保存法に違反すると青色申告が取り消されることになると説明しました。 今回は、青色申告が取り消されるとどのような不利益がもたらされるのか…

  • 電子帳簿保存法違反における罰則の真の意味

    前回のブログで、電子帳簿保存法に違反した場合、法人税法や所得税法上の罰則が適用されると説明しました。 そこで今回は、電子帳簿保存法を違反した場合、具体的にどの…

  • 電子帳簿保存法を違反した場合の罰則について

    このブログを初めとして、多くのサイトで電子帳簿保存法に関する説明がなされています。 他方、多くのサイトで説明されている内容は、どうやって電子帳簿保存の要件を満…

  • 電子帳簿保存法におけるスキャナ保存の落とし穴

    前回のブログで、改正電子帳簿保存法において証憑等をスキャナ保存する場合の入力期間は、最長2か月から概ね7営業日以内と解説しました。 今回は、その期間を過ぎてし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、恩地玖さんをフォローしませんか?

ハンドル名
恩地玖さん
ブログタイトル
中小企業診断士によるお悩み相談窓口
フォロー
中小企業診断士によるお悩み相談窓口

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用