chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • シロカ コーヒーメーカー

    高機能な家電を提供しているシロカから新しいコーヒーメーカーです。 UCC上島珈琲と共同開発したSC-C122がそれですね。 豆をひくところからのコーヒーが飲めるんです。 臼式といわれるコーン式のミルを採用してます。 この方式は粉砕時の摩擦熱の発生が少なく風味が保てるのが特徴です。 また均一に豆がひけるのもメリットですね。 冷めにくい真空二重構造ステンレスサーバーを採用しています。 挽き目の調…

  • 文具 おすすめ

    最新の文具のおすすめはなんといってもかどまるPRO。 ルーズリーフなんかの1枚物の紙は角が曲がりやすい。 そんな時にこれで加工すれば角が丸くなって折れ曲がることが無くなります。 あと一番重宝しそうなのが紙を保存するときラミネート加工をしますよね? その時の角ってとがってて危ないですよね。 そんな時このかどまるPROで角を丸くすれば危険度が無くなります。 お店なんかの手作りメニューをテーブル…

  • 京都 ホテル

    京都といえば今は外国人が多くてホテルなんかの予約は難しいと考えがちですね。 でもこの10連休はそれほどでも無いということです。 今までが混雑していたので旅行者は分散したんじゃ無いかということです。 あとオーバーツーリズムが問題になっているので敬遠されたかもしれません。 桜の季節が終わったのでその影響という予測もあります。 様々な予測がありますが単純に予約が取れるというのは嬉しい情報ですね…

  • パーティーグッズ

    最近CMに使われていて気になってたクレイジーアイズという商品。 調べてみると2016年のクリスマスあたりには発売してたんですね。 ユーチューブでも紹介はされていたようです。 メガネに動く目玉が付いていてあごひもに瞼が連動するんです。 アゴを動かすと瞼がパカパカ動く。 半目状態にもできてなかなかシュールな商品なんです。 パーティーグッズにはもってこいだと思うんですよね~。 ドンキなんかには…

  • へそ 掃除

    昨日テレビでダウンタウンの松本さんがせめられてました。 へその臭いをかがされて悶絶してましたね。 私も常々気にはなってました。 たまに嫌な臭いがすることがあるんで気にしてたんですよ。 でも小さい頃からへそはいじってはいけないと言われてました。 だから掃除するのが怖いんですね。 実際に2368種類のバクテリアが存在するって言われてるそうです。 それを聞くとやっぱり掃除しなきゃと思ってし…

  • トースター オーブン

    最近はパンを焼くトースターも高級指向な物が出てますね。 バルミューダの製品が有名ですがこれもその一つです。 「三菱ブレッドオーブン TO-ST1」 まずは形が良くイメージする形と違います。 上下にふらっとヒーターを内蔵しています。 パンを閉じ込めるようにして蒸し焼きにするイメージ。 そのおかげで食パンの水分が内側だけで無く耳にまで行き渡るように考えたようです。 焼き上がりは耳まで柔らかい…

  • BABYMETAL

    初めてコンセプトを見たときはこのユニットは無理って思いました。 かわいい+ヘビメタなんて。 でもそれが世界に受け入れられているんですね~。 結成は2010年で3人組でスタート。 事務所はアミューズでこのBABYMETALをプロデュースしてる人が凄い! 聖飢魔ⅡやXJAPANが好きだったらしくこのグループを作ったらしい。 またボーカルの中元すず香の歌声が素晴らしかったらしくこのユニットを思いついらしい。…

  • 高速道路 フリーパス

    NEXCO東日本とNEXCO中日本は長野県内の梗塞乗り放題パスを5月8日から発売する。 「2019信州めぐりフリーパス」 という名前で発売です。 ・首都圏出発プラン ・名古屋出発プラン ・周遊プラン ・静岡出発プラン 4つのプランを用意。 SAやPAでの優待特典もあるようです。 ETCを利用する普通車や軽自動車(二輪車を含む)が対象です。 利用するには事前のインターネットによる申し込みが必要です。 受…

  • 緊急取調室

    テレビ朝日系列で放送している「緊急取調室」。 「キントリ」って略されてますが。 今回は第3シーズンですが相変わらず高視聴率を維持してますね。 うちの嫁もこれがおもしろいと言って見てました。 ドラマの中心になるのが取調室というごく狭い空間。 ここがドラマの最後で撮られるシーンになります。 嫁と一緒に見ていてついつい最後まで見入ってしまいました。 最近のテレ朝は刑事物が大流行。 と…

  • ガーデンライト

    やっと暖かくなってきて虫さんも出てき始めています。 虫が気にならない人は良いんですがそれでも嬉しくない虫はいますよね。 蚊とか人に害を与える虫はやはり駆除したいですよね。 そこでヒロコーポレーションのガーデンライトです。 照明モードと殺虫モードに切り替えることができます。 この殺虫モードは青い光で虫をおびき寄せて電流で駆除するんですね。 コンビニなんかにあって夏になるとバチバチ言っ…

  • 東京ばな奈

    東京の土産の代名詞になってる東京バナナ。 今ではバナナに色んな味があって帰りに選ぶときに迷ってしまいますね。 今回は2013年から毎年あったそうなんですが知らなかったんですね~。 チーズケーキというのがあって夏限定だそうです。 ネットで見つけて凝れ美味しそうと思ってしまって。 この時期に東京行かなければわからないんですけどね。 マスカルポーネとカスタードの2層仕立てがとても美味しそうで…

  • 座椅子

    テレビを見たり読書したりするのにあったら便利なのが座椅子ですよね。 リクライニングがついていると角度が変えられて楽なんですよね。 一人暮らしの場合部屋の面積は限られてしまいます。 場所を固定してしまう椅子やテーブルは結構スペースを食うんですよね。 そんな時にこのKUMOがあればコンパクトにもなるしスペースも広く使えます。 天気の良い日は窓を開けて横になれば気持ちいいですよ。 頭の部分が…

  • スマートウォッチ

    スマートウォッチといえば近未来的なイメージですね。 Matrix PowerWatchの最新版では体温での発電を可能にしました。 なんと未来的なウォッチなんでしょうね。 正確に言うとケースの上部と下部の温度差で発電する仕組みなんです。 温度差があれがあるほど発電量が多くなります。 発電量はリアルタイムで白いバーで表示されています。 上位モデルでは着信通知機能や200mまで耐える防水機能付き。 エン…

  • モンキーパンチ

    モンキーパンチさんが亡くなられました。 言わずと知れたルパン三世の作者ですね。 小さい頃はかじりついて見てて毎週楽しみにしてました。 てっきり本名かと思っていましたが作者はハーフでもない日本人で ペンネームだったことを後々知りました。 うすうすは気付いてましたがルパンと銭形の掛け合いはトムとジェリー ルパンのモチーフと峰不二子は007のジェームズボンドとボンドガールを それぞれモ…

  • マキタ コーヒーメーカー

    電動工具メーカーのマキタからコーヒーメーカー出てるとは知りませんでした。 現場のニーズをくみ取った賜でしょうか? 以前にも出てたらしいのですがそれはコード付きタイプでバッテリーでも使えたんですが このバッテリーセットが別売りで本体よりも高っかた! それで今回のタイプは完全バッテリー式です。 使い方は簡単で水を入れるところとレギュラーコーヒーを入れるところに それぞれセットするだけ…

  • 臭い スプレー

    昨日のイッテQで紹介していた臭いスプレーを紹介してましたが 3日間洗っていないお尻の穴のニオイという表現をしてました。 スタジオでは実際にニオイをかいで悶絶してましたね。 いたずらにはおもしろいなと思いましたが 実際にアメリカではいたずらだけではなく医学生の実習に 臭いの免疫を付けるためにも使っているとか? ホントかな~? あまりにも凄そうだったのでネットで購入してみようかと思う。 …

  • 不二家 ネクター

    不二家のネクターはこれまで色んな商品とコラボしてますが コラボでオードトワレを作りました。 4月25日の発売なんでまだどこにもないんですがちょっとどんな香りになっているのか 興味がありますね。 しかもオードトワレはネクターの香りとレモンスカッシュの香りの 2種類あるんです。 ちなみにネクターの香りはおそらくピーチの香りなんでしょうね。 ニュースになっていた物はピーチのパッケージでした…

  • 大相撲 夏場所

    大相撲の夏場所の千秋楽がもしかしたら大変なことになるかも。 アメリカ大統領のトランプ氏が内閣総理大臣杯の授与役に 前向きな反応のようです。 どのような形になるのかはまだわかりませんが トランプ氏が大相撲に興味を示しているのはちょっと意外でしたね。 確かに夏場所といえば元号が令和に変わった最初の場所になるし 国技である相撲の場所で大統領が賜杯を渡すのはそれこそ初めてなので かなり対…

  • フィギュアスケート 紀平梨花

    フィギュアスケートの世界国別対抗戦が福岡で行われていますが 昨日の紀平梨花選手のショートプログラムでの滑りが話題ですね。 今季は3回転アクセルがなかなか決められずに悩んでいたんですが 今回の大会では苦手なショートプログラムで見事にきめました。 本人も演技終了後にガッツポーズをしてましたね。 ちょっとスランプ気味だったので相当嬉しそうでしたね。 得点も世界記録更新の83.97点で海外からも…

  • アンパンマン 五月人形

    アンパンマンの五月人形はかわいいですね。 かぶとをかぶっていて鯉のぼりの上にまたがっていて 子供たちも喜びそうですね。 普通の五月人形は子供が怖がったりして見てくれなかったり それこそ大きすぎると飾ったりも大変だし そもそも飾るスペースもなかったり場所を考えないと いけません。 この大きさだと玄関にでも飾れるし子供も喜んで 見てくれそうですね。

  • 箸置き かわいい

    動物のとかはよく見かけるんですが 今回見つけた箸置きはおサムライさんが 真剣白刃取りで箸を取るっていうイメージなんですが 残念ながら失敗してるっていうオチ。 ほかにもお相撲さんの物なんかもあってほっこりしますね。 うちの嫁さんも凝ってたことがあってたぶん欲しがるだろうな~。 日常のちょっと舌スパイスにどうぞ。 サムライ …

  • siroca ケトル

    昨日のテレビでやっていたsirocaの電気ケトルなんですが 鍋みたいになっていて湯沸かしにも使えるんですが 少人数用の鍋としてそして即席ラーメンを作るのに とっても便利そうでした。 ちょっとした逆転の発想でよく考えたら 私たちも面倒くさくて鍋でお湯沸かしたり するじゃ無いですか。 一人暮らしなんかの場合は洗い物が面倒なんで 極力少なくしようとすると鍋のまま食べるとか やっちゃいます…

  • エジソンランプ

    国内メーカーで白熱球を作っているところは 無くなりましたが フィラメントをあえて見せるように作ってあるエジソンライトが あるみたいですよ。 LEDでその雰囲気を作ってる物とフィラメントにカーボンを使って 作ってある物の2種類があるようです。 どちらもレトロな雰囲気で良い感じですね。 あえて電球色にこだわって作ってあるので リラックスするためのお部屋の照明に ぴったりだと思いますね…

  • 目覚まし時計 充電

    この組み合わせは最高ですね 目覚まし時計と充電が一緒に なってて IQ規格対応のスマホであれば IPHONEでもアンドロイドでも 大丈夫らしいですよ。 寝てる間に電池が満タンになるって 最高じゃないですか? 新年度の季節だし高機能の 目覚まし時計は必要ですね。

  • コンバース ハイカット

    コンバースの新作レディース スニーカーの 「オールスターグラディエーター ハイ」 その名の通りグラディエーター サンダルをモチーフにした オールスターをベースに作った スニーカーですね。 おなじみのマークも内側の くるぶし部分にアリベースが 一目でわかりますね。 サイドの上部2つがマジック テープになってるのかな? 夏に向けてサンダル風に使う のもイイし スニー…

  • 山田孝之 バンド

    THE XXXXXXというバンドで ボーカルを山田孝之。 綾野剛がギターそして内田朝陽が シンセサイザー。 4月上旬にファーストアルバムを デジタル配信予定でそれに伴う ライブチケットはオフィシャルサイト では2月1日からすでに1次抽選を していたらしい。 ローソンチケットでは明日から チケットの一般販売を10時より 始める。 アルバムの詳細やグッズ販売などは 後日発表される。 …

  • 紫外線対策

    紫外線とは地球に降り注ぐ 太陽光線の一種で 波長の長さによって ・UV-A(A紫外線) ・UV-B(B紫外線) ・UV-C(C紫外線) に分けられるらしい。 UV-CとUV-Bの一部は オゾン層などの大気層が防いで いますがUV-Aは降り注いでいて これが日焼けの原因になって います。 日焼けの原因は波長の長さなので 冬にはあまり問題視されないのは 太陽の角度が浅く波長の長さが 長くなるためでし…

  • 柿の種のオイル漬け

    テレビでもやってましたが なかなか美味しそうなのが 柿の種のオイル漬け。 にんにくラー油に漬けた 柿の種らしくおつまみに ご飯のお供にどちらでも 良さそうですね。 この第2弾でピーナッツバター版も あるようでこちらはパンに 合いそうですね。 身近なお菓子が形を変えて違う 食材って言うのは楽しいですね。

  • 令和 元号

    次の元号が令和に決まりましたね~。 思わず11時頃にはテレビの前に 座ってましたが 発表されるまではドキドキしましたね。 平成の時とはタイミングが違うので 発表までの自分のあり方をどうして いたらイイかなんて考えてました。 で いざ発表されるとやや違和感は感じ ましたが今度はこの元号になるんだと 受け入れる気持ちが強くなりましたね。 元号に対しての色んな意見が ありますが…

  • そのまま食べるかつおスライス

    昨日テレビで 生ハムのようなカツオ節と 紹介されていた鹿児島県枕崎産の そのまま食べるかつおスライス。 半生状態のカツオ節なんですが 食べた食感が生ハムのようらしくて 一度体感したくなりました。 カツオ節の本場で作っているので 間違いないですね。 楽天にあるのは丸俊という会社の 物のようですね。 食べ方は そのままでもご飯にのせて食べても おにぎりの具にしても 美味し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、へいちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
へいちゃんさん
ブログタイトル
雑々日記
フォロー
雑々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用